
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
ぱっと頭に浮かんだ本のタイトルは…、早川書房「アルジャーノンに花束を」(ダニエル・キース)とか、「春にして君を離れ」(アガサ・クリスティ)ですかね。
昔、今は無き難波の書店でバイトしていた時に見た(実は読んでません…)のですが、タイトルが素敵だなと当時(同じ店で’84~’86年と’90~’96か’97年にバイトしてましたが、両方とも後者の頃に知ったかと)から思ってました。
映画では、「アナと雪の女王」ですね。何となく元ネタを連想させていることもありますが、何せ原題が「FROZEN」だった(ですよね?)ので…。
他にもたくさんありますが、取りあえず頭に浮かんだタイトルです。古い洋画とかって、いい日本語のタイトルがけっこうありましたよね。「翼よあれがパリの灯だ」(見てはいませんが、昔ラジオで浜村淳さんがこのタイトルを絶讃されていたような…。それで印象に残っているんですね)とか、「風と共に去りぬ」とか…。
ああ、忘れてた。小学生の頃に母が買ってくれた本の中にあって、読み終わった後で原題を知って、「日本語の題名の方がええよね」なんて思ってたのが、「星の王子さま」です。原題は「プチ・プランス」“小さな王子”なんですよね。「星の~」の方が想像力を掻き立てられると思いませんか?(後に放送されたアニメには「プチ・プランス」とタイトルに入ってたかと記憶してますが…)トールキンのハイ・ファンタジー「指輪物語」もシンプルなタイトルながら想像力を掻き立てられてました。
訳す方が(だけとは限りませんが)それぞれに思いを込めて付けたタイトルです。タイトル込みで楽しまないとなあ…って思わんでもないです。
わ~!どのタイトルも「確かに!好き~!」と思いました( *´艸`)
特に『指輪物語』。愛読書で映画も大好きなのですが、タイトルを改めて考えたことがなかったので、素敵な気づきをありがとうございます。
No.24
- 回答日時:
『Mad Max: Fury Road』→「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
『Destination Wedding』→「おとなの恋は、まわり道」
『Small Time Crooks』→「おいしい生活」
『Boyhood』→「6才のボクが、大人になるまで。」
どれもちゃんと映画の内容を見て和訳したなーと思うのですごく好きなタイトルです!
No.22
- 回答日時:
『COMET IMPACT』→『アルマゲドン2008』
『METEOR STORM』→『アルマゲドン2011』
『ASTEROID VS. EARTH』→『アルマゲドン2014』
No.20
- 回答日時:
ヒッチコックの「北北西に進路を取れ」ですね。
ひょんなことからスパイと間違われてのっぴきならない状況に陥ってしまう男の話ですが、もし映画タイトルが「スパイと間違われた男」とか「とんだ災難」みたいな感じの邦題にされていたら台無しだったと思うので、この邦題には拍手喝采です。
北北西に進路を取れ、という謎の暗号めいたメッセージ、それも有無を言わさぬ命令口調のタイトルにしたことで、主人公の男の心理的な混乱や理不尽な展開が端的に表せてるようで、秀逸だと感じます。
私はこの独特の邦題は英語の原題をそのまま直訳したんだろうな、と長年思っていましたが、ある時何となく気になって少し調べたら、原題は「North by Northwest」という短い単語でした。
へー、英語では「北北西」のことをそんな風に言うのか…と思いかけたんですが、実はこのような言い回しは英語では存在しない言い回しで、英語の正しい「北北西」という単語は「North-Northwest」というらしく、「by」は使わないそうです。
つまりこれは「どこにも存在しない方位」を示唆するためのナンセンスな造語、または、「北北西」という方位概念をわざとバグらせたタイトル、ということになります。
ちなみにその映画でスパイに間違われた主人公が移動するルートをマッピングしたら、主人公は「北北西に進路を取ってない」ことも有名です。
だから、色々、エッ?ってなるというか、ハテナが増えるタイトルなんですよね。
ヒッチコックはどうして映画の原題を「North by Northwest」にしたのか、邦題はどうして「北北西に進路を取れ」になったのか、その辺を考察しているブログとかは沢山あるので、興味がある人は調べてみてください。
どの説も、ありえるよな、ヒッチコックらしいなあ、と思わせる説ばかりで、真相はどれなのか私にはわかんないですけど、そんないろんな説があることも含めて、非常に魅力的な邦題&原題だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
みんな教えて!
-
一番好きな「クリスマスソング」は?
みんな教えて!
-
自分の通っていた小学校のあるある
みんな教えて!
-
-
4
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
みんな教えて!
-
5
とっておきの手土産を教えて
みんな教えて!
-
6
我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
みんな教えて!
-
7
「平成」を感じるもの
みんな教えて!
-
8
【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
みんな教えて!
-
9
「覚え間違い」を教えてください!
みんな教えて!
-
10
人生最悪の忘れ物
みんな教えて!
-
11
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
みんな教えて!
-
12
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
みんな教えて!
-
13
10代と話して驚いたこと
みんな教えて!
-
14
【大喜利】看板の文字を埋めてください
みんな教えて!
-
15
秘密基地、どこに作った?
みんな教えて!
-
16
タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
みんな教えて!
-
17
運転 左折時の恐怖 車両感覚が掴めない
運転免許・教習所
-
18
集合写真、どこに映る?
みんな教えて!
-
19
3分あったら何をしますか?
みんな教えて!
-
20
治せない「クセ」を教えてください
みんな教えて!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
+から始まる番号から電話が来ま...
-
+1(811)942〜から始まる電話...
-
自動音声で詐欺電話がかかって...
-
本日 スマホに着信が有りました...
-
怪しい電話番号、どこからかか...
-
ヨタビアス防犯カメラ設置需要...
-
0570からはじまる番号に、安く...
-
ひかり電話の基本料金
-
現在、お掛けになった地域では...
-
偏差値35以下の大学は廃校にす...
-
388から電話があった10分後に、...
-
女を金で買う=女をモノ扱いし...
-
ソニーと東大が共同開発したペ...
-
0120の電話って、受信者がわが...
-
ベビーカー押す女
-
なぜ日本は無敵の大和魂があっ...
-
YouTubeを見ていると「アイリス...
-
不快な広告の消し方
-
女が言う「頑張ってる人が好き...
-
やたら「自由」という言葉で自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
+から始まる番号から電話が来ま...
-
自動音声で詐欺電話がかかって...
-
+1(811)942〜から始まる電話...
-
本日 スマホに着信が有りました...
-
怪しい電話番号、どこからかか...
-
先程携帯を使っていたら電話が...
-
388から電話があった10分後に、...
-
0570からはじまる番号に、安く...
-
X(旧ツイッター)からバスワー...
-
VDSL方式は、2026年2月以降、利...
-
0120フリーダイヤルはかけ放題...
-
0120の電話って、受信者がわが...
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
自転車のライトの呼び方
-
ソニーと東大が共同開発したペ...
-
スーパーマーケットで働いてい...
-
メルアドドメイン検索。@m-pe.t...
-
Youtubeの日本語ナレーションが...
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
東京から福岡へ引っ越す際、家...
おすすめ情報
たくさんの素晴らしいタイトルを教えてくださってありがとうございました!
先入観で、昔の方がいいタイトルが多いだろうと思ってしまっていたので、みなさまの回答を見て、現代にもいいタイトルがたくさんある!!!と気づかせていただきました!