人生でいちばんスベッた瞬間

結局読書をしない人間は低レベルなんですよね。
いくら読書はただの趣味だの好きな時だけ読むものだの言ったって、必要なことに変わりはないですよね。
読書が嫌いな人間は、義務感と自分のレベルの低さに耐えながら読書を続けるしかないですよね。読書が好きな人間という自分より高等な存在に苦しみながら。

A 回答 (6件)

読書はしないけど、色々ハイスペックな人って結構いっぱいいますね。

お人柄も素晴らしくて生き方も筋が通ってて多くの人に尊敬されてもそんなこと構いもしないような人も。

たぶん私のほうがその人より読書してますが、ぜーんぜん低レベルですわ、ははは。
    • good
    • 0

読書を殆どしない人を知っていますが、ちゃんと国家資格を持っていて仕事はバリバリやっています。



ただ、その仕事を専門でやってるわりに、基本的な知識がないままにやっていて、よくそれで通用してるなって思うことがあります。

あと、普通、小学生でもわかるだろうってレベルのことさえ知らないのでびっくりすることもあります。

アラビア数字が何なのか知らなかったり、(数字を扱う仕事なのに)山手線の駅名が読めなかったり、価値観が偏っていてお金持ちは特権意識をもっていて当然だとか、とにかく幼稚なところがあります。

読書を少しでもしていたら世の中にはさまざまな物の見方や考え方があるってことが分かると思いますが。

読書をしない弊害ってそういうことなのかなと私は思います。

しかし、読書をしなくても賢い人はいるでしょうね。

人生から学べる人などはそうでしょう。
    • good
    • 1

とても


読書好きな人の発言とは
思えない

最近
初めて読書したのかな?
    • good
    • 2

本を読まない=文章を読まない人は文面を理解する能力が非常に低い。

    • good
    • 1

その様な偏見を持つのが低レベルかと。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

では私は低レベルな人間なんですか

お礼日時:2024/11/12 16:03

私読書好きだけど、別に読書したからいいことあったとは思わんよ。



君のその文章だと、肝心の読書が必要である理由説明されてないぞ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A