
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>三重県は最もJRが田舎な県…
いやいや、お隣の奈良県さんのほうがもっと田舎です。
奈良県には長い間 JR の特急が1本も走っていませんでした。
沖縄県を除く全国で、JR の特急が1本も走っていない唯一の県はどこか? として、鉄道雑学クイズにしばしば取り上げられていました。
つい最近になって、難波からの臨時特急や新大阪からの通勤特急が走り始めただけです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20240318/20500 …
それに対し三重県は、JR 東海発足当初から特急「南紀」「ワイドビュー南紀」が走っているじゃないですか。
快速「みえ」も通学・通勤やお伊勢参りに健闘していますしね。
卑屈になることでないですよ。
No.2
- 回答日時:
田舎比べしても始まりませんが、徳島県の方がもっと田舎です。
四国には県が4つありますが唯一徳島県には電車が走っていません。走っているのは気動車(ディーゼル車)です。SUICAやICOCAも使えず、いつもニコニコ現金払いです。但し窓口で切符を買うときはクレカが使えます。No.1
- 回答日時:
近鉄に完敗した国鉄。
近鉄は観光開発で投資、田んぼと山の中しか走らない国鉄は何もしなかった。法規制で出来なかった。結果は当然です。関西線も紀勢線も存在価値がない。就職試験で津から寝台車で東京に行ったのが唯一の乗車経験です。
一番田舎といえば鳥取、島根もです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋~鳥羽(三重県)の移動につ...
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
謎の女の子
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
北海道のJR花咲線(根室本線の釧...
-
電車について質問です。全く詳...
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
鉄道の運転士は大体駅員や車掌...
-
行政事務の公務員は高卒でもな...
-
鹿児島本線福岡区間以外で、通...
-
JR東日本の新型気動車GV-E220、
-
京成線
-
埼玉県と群馬県のJR八高線ですが、
-
【鉄道の電線】1本の電線に交...
-
【JR西日本】JR西日本は直流電...
-
JR乗車券をクレジットカードで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
>一番田舎といえば鳥取、島根もです。
都道府県そのものの一番田舎、
の話ではないですよ。
奈良県はJRも全線電化じゃん。
三重県のJRは関西線の名古屋~亀山以外
非電化ですよ。