
急にリーダーを任され、年上だらけのチームをまとめなければならなくなりました。
社会人5年目、大手企業の総合職です。
昨年から管理職の登竜門と言われる部署に異動しました。
役職名はついておらずグレードも低いですが、求められるスキルが格段に上がりました。
プレーヤーとしてはそこそこ優秀だったのですが、
マネジメントやネゴシエーション、コミュニケーション能力が追いついておらず、
最も社内調整の難しいと言われる女性の先輩の扱い、
専門性の高いメンバーを扱う難しさなどに苦戦しています。
分析してビジョンを描く能力には長けていると思います。
また、自分の専門分野だった領域には敵はいません。
チームとしてしっかりついてきてくれますし、
頼られているとも思います。
似たような境遇の方はいますでしょうか?
また、今の自分には見合わないと一旦降りるべきか、
このままリーダーとして努力をするか、
悩んでいます。どうしたら良いのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
それだけ期待されてるんじゃないですか?
もしかすると幹部連中は、アナタがプレイヤーとしては優秀でも、総合職の人間としてはマネジメント能力が弱点だと見抜いていたのかも知れませんし、
若しかしたら単に人員の関係でアナタをそういう立場に据え置いただけかも知れません
或いは将来的にアナタには部門長たる地位を期待しているか
会社って面白いもので、年下上司・年上部下だとか、部下が自分より遥かに学歴が上だとかがザラです
実際、私の親族には日経225レベルの上場企業の管理職だけど駅弁大卒、けど部下に旧帝大がゴロゴロいる、みたいな人がいます
ちなみにその人がある部署の長をやっていた時は、部下に自分より一回りも二回りも年上がうじゃうじゃいたそうです
でも、だからこそアナタが成長することができます
アナタが降りたいかどうかの線引きは、アナタが将来会社でどの程度の地位にいきたいかによります
良くて課長程度、いや係長でいい、何なら主任止まりでも文句無い、というなら降りてもいいでしょう
でも、部下を持って育てたい、より経営の中枢に携わりたいというならば今の立場で踏ん張る方がいいと思います
と言っても、別に中小零細だって基本は変わりません
部署の長よりも遥かに年上の部下がいる、なんてザラです
まぁでも、だからこそアナタの上司と相談することも必要なんじゃないでしょうか?
こういう部下がいるがどうしたらいいか、そもそも自分に何を期待しているのか?
そこを明らかにすることでアナタとしても何をしないといけないかを発見することができると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親会社と子会社の監査役は兼務...
-
見積もりミスで赤字が判明し撤...
-
コピー機のリース、ビジネスホ...
-
なぜ日本だけ総合商社という業...
-
スーパーのレジで仕事をして、...
-
大阪万博における工事代金未払...
-
テレビ局キー局はテレビ事業は...
-
輸出者から納税番号を聞かれて...
-
知り合いが車検切れの車で走っ...
-
どのお客さんを大事にするか業...
-
会社経営で「金を使ったら減る...
-
徳川埋蔵金 あれは見つかってな...
-
自分は、IQ104あります。しかし...
-
輸出 SHIPPERとコンサイニーに...
-
スペシャリストの就活斡旋業者...
-
新品のもので、転売した時にほ...
-
27歳の医療道具商社で働いてい...
-
自分は大卒ですが、中卒・高卒...
-
「1188」
-
仕入れ値に40%の利益を出して欲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーのレジで仕事をして、...
-
なぜ日本だけ総合商社という業...
-
コピー機のリース、ビジネスホ...
-
大阪万博における工事代金未払...
-
見積もりミスで赤字が判明し撤...
-
会社経営で「金を使ったら減る...
-
輸出者から納税番号を聞かれて...
-
テレビ局キー局はテレビ事業は...
-
親会社と子会社の監査役は兼務...
-
徳川埋蔵金 あれは見つかってな...
-
取引先が支払い期日に支払いを...
-
輸出 SHIPPERとコンサイニーに...
-
どのお客さんを大事にするか業...
-
自分は大卒ですが、中卒・高卒...
-
27歳の医療道具商社で働いてい...
-
輸出許可書の「仕向け人」とは...
-
ホテル業界の人手不足を解消す...
-
仕入れ値に40%の利益を出して欲...
-
取引先の管理者から一般的に悪...
-
プライドの高い人との接し方に...
おすすめ情報