
最近、フォトショップエレメンツというソフトを使おうとしたところ、なぜかわからないのだけれどこのシリアルナンバーは使えないという表示が出て、使えなくなってしまった。いったんソフトを削除をしてインストールをし直しても全くだめで、シリアルナンバーが表示されてこの番号は使えませんとでてしまう。このソフトはWindows7の頃に買ったもので、もう随分長いこと使っていたのだが、全く問題なく使えていたのに、突然使えなくなってしまった。勿論、正規のものでコピーしたものとかインチキなものでは無い。それなのにパソコンの使用違反があったなどとわけのわからない理由で使え無くされてしまったのだけれど、理由もはっきりしないで突然使え無くされたので、新しいのを買う気にはなれない。
しかし、フォトショップがないと、ブラウザーで送られてきた写真をコピーしてプリンターで印刷するとか、タブレットに写真を貼り付けて人に見せるといったことをしようとすると驚くほどにうまくいかない。
ブラウザーの写真をコピーしてクリップボードに取り込むことはできても、それを貼り付けることができない。いろいろとペイントとかそれに似たようなソフトを使って貼り付けて、余計な部分をカットした上でタブレットに取り込もうと思っても全くうまくいかない。
ふしぎなことにメールソフトでは簡単にクリップボードの写真を貼り付けることができるのに、他の画像処理を行うことができるソフトでは全くだめなのはなぜなんでしょうね。
皆さんはネット上の写真をパソコンに保存したい場合には、フォトショップのような高額なソフトは別にして、もっと手軽なソフトでやっているよ、と言う人がいたら教えていただけるとありがたいのですが。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
古いパソコンでPhotoshop Elementsの認証解除を行いましたか?
https://community.adobe.com/t5/photoshop-element …
以下のページは参考になりませんか?
https://www.tourboxtech.com/jp/news/photoshop-su …
No.2
- 回答日時:
"フォトショップがないと、ブラウザーで送られてきた写真をコピーしてプリンターで印刷するとか、タブレットに写真を貼り付けて人に見せるといったことをしようとすると驚くほどにうまくいかない。
ブラウザーの写真をコピーして、クリップボードに取り込むことはできても、それを貼り付けることができない。いろいろとペイントとかそれに似たようなソフトを使って貼り付けて、余計な部分をカットした上でタブレットに取り込もうと思っても全くうまくいかない。"→ それは、フォトショップを使い慣れていて、違うソフトでは同じような手順では動作しないので、上手く行かなく感じるのではないでしょうか。要するに、慣れの問題になると思いますが ・・・・
書いてあることの大部分が、編集後にファイル保存を行って、それから読み出せば解決する問題のようです。
私は、PhotoScape 3.7 と言うフリーソフトを良く使っています。トリミングもできて、シンプルながら結構高機能です。
PhotoScape3.7のインストール方法とPhotoScape Xとの違い Windows10/11
https://zbnr-hp.com/photoscape/
この後のバージョンで PhotoSacpe X と言うのもあります。ユーザーインターフェースが違いますが、機能的にはアップデートされています。
もっと単純に、写真を貼り付けたりコピーしたり、回転したりするのは Photo Filter があります。
高機能でありながらも使い勝手の良いフォトレタッチソフト!「PhotoFiltre」
https://www.gigafree.net/tool/retouch/photofiltr …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
STEAM版BF4が起動しない
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
パソコン活用方法
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
Kritaについて
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
Outlookのエラー表示について
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
画像ファイルの並び替え
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
google サーチコンソロールを設...
-
動画再生ソフトのおすすめあり...
-
LibleOffice Calc のテキストボ...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
VOICEBOXが開けず音声合成エン...
-
fastcopyについて
-
jpeg画像の圧縮
-
iTunesを完全にアンインストー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン活用方法
-
google サーチコンソロールを設...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Outlookのエラー表示について
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
インストールしたソフトを別の...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
webメールの表示について
-
Prishwallというソフト
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
fastcopyについて
おすすめ情報