重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

麻雀を覚えて1年ほどになりますが点数計算で理解できないことひとつありますので教えてください。
それは親30符4ハンが満貫なのか11600点(3900オール)なのか? おなじく子の30符4ハンは満貫なのか7700点(2000/3900)なのか? ネットなどの点数表でも相違があり、私が行きつけの健康麻雀店でも対局者によってバラつきがあって戸惑っています。どちらが正しいのでしょうか?お尋ねします。

A 回答 (5件)

11600/7700が本来ですが、12000/8000に切り上げて計算することもあります。

その場での取り決めです。麻雀のルールは法律できまってるワケではありませんので、どちらが正しいということはありません。強いて言えば、競技団体毎、競技大会毎のルールはあります。

例えば、日本プロ麻雀連盟では公式ルールとして「30符4翻は満貫に切り上げず、子7,700点、親11,600点とする」としてますが、同連盟のリーグ戦であるWRCルールでは「30符4翻は満貫に切り上げる」としています。
https://www.ma-jan.or.jp/guide/game_rule.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問の最後に、プロの世界ではどうなのかということをお尋ねすることを失念してしまい補足質問しようと思っているところでした、助かりました。Wabuさんの丁寧な回答でよく理解できました。どうもありがとうございました

お礼日時:2024/12/02 16:52

麻雀に統一ルールはありません。

なので試合前の取り決め次第です。切り上げ満貫ルールを採用するなら満貫、採用しないなら11600または7700です。ただし、現代麻雀では切り上げ満貫ルールを採用するのが主流になりつつあります。フリー雀荘や、麻雀大会などはほとんど切り上げ満貫ルールを採用しています。Abemaで放送されているプロ対局のMリーグでも採用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったのですね、よく理解できました。回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2024/12/05 09:23

麻雀に全国統一ルールや市町村毎の統一ルールは有りません。



極めて小さいグループが決めてるに過ぎません。

なので、ドッチが正しいなんて事言っても仕方有りません。

事前に4人が確認して決めればそれがルールです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2024/12/02 16:55

30x2x2x2x2x2x2x6=11520 親


30x2x2x2x2x2x2x4=7680  子
上記が30符4ハンで上がったときの正しい計算値です。
点棒に10点棒はないから、振り込んだ時は10の位を切り上げてそれぞれ11600、7700が点棒のやり取りとりになりますね。
じゃあ7700ツモで親と子でいくら払うか、これは3840→3900、1920→2000が点棒計算では正しいからツモれば7900が点棒のやり取りになります。
正しく計算してもツモ上がりと振込みでは切り上げの関係で違う値になります。

また麻雀はそれぞれの賭場でハウスルールが優先されるから、あと300点だから満貫にしちゃえっていう場があってもそれはその場では正しいです。
その他の役の成立条件も含め、最初に確認が必要ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2024/12/02 16:54

本来は、それぞれ11600点、7700点が正しい点数になります。



ただ、それぞれほとんど満貫と点数が変わらないので、
満貫とみなすことがあります。
なので、その場所でのローカルルールに従いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答いただきありがとうございます。理解できました。

お礼日時:2024/12/02 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A