
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
SDカードとあるので、端末はAndroidですよね?
アプリ「フォト」を起動し、画面右上の名前(アカウント名?)頭文字のアイコンをタップし、一番上のアカウントにGoogleアカウントが表示されGooglenにログインしてあることを確認後、その画面の下にある「フォトの設定」→バックアップ」→「バックアップ」のスイッチが右にあれば自動的に全画像ファイルがアップされています。
他、上記の状態で、ギャラリーでもファイルマネージャーでも希望する画像を長押しで選び、共有アイコン→「フォト」と選んでも手動で任意の画像をアップできます。
No.2
- 回答日時:
SDカードリーダーとネットに繋がるパソコンをUSB端子で接続する。
SDカードをカードリーダーに差し込み、このパソコンからGoogleにログインしてフォトにアップロード。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleフォトにある写真を削除...
-
テレビニュース報道をビデオカ...
-
お客様から1MB未満の写真を送っ...
-
スマホの写真アプリ
-
iPhone15のカメラについて
-
写真の加工で写り込んだ車や物...
-
iPhoneの機種変更をしたのです...
-
iPhone の写真や動画を管理する...
-
iPhoneの写真を撮影日時の記録...
-
写真表示アプリで フォルダ管理...
-
iPhoneでネットで見てる画像を...
-
Androidのスマホの写真でとった...
-
写真を一生残す方法
-
ピクトリンクの仕様が七月から...
-
【アノンドロイド】Androidスマ...
-
電車の表示を撮るとこのように...
-
顔の年齢を変えられる無料アプ...
-
iPhoneSEで、写真の背景を無地...
-
ユーチューブを見ていて、イギ...
-
こんな感じのをジャンル別で集...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お客様から1MB未満の写真を送っ...
-
スマホの写真アプリ
-
テレビニュース報道をビデオカ...
-
ピクトリンクの仕様が七月から...
-
写真のスタンプを消す方法あり...
-
写真を撮る時に、わざとめをつ...
-
電車の表示を撮るとこのように...
-
プリクラから個人情報特定って...
-
Snowで撮影した写真ですが、iPh...
-
iPhone の写真や動画を管理する...
-
iPhone15のカメラについて
-
iPhoneの写真を撮影日時の記録...
-
【アノンドロイド】Androidスマ...
-
カメラアプリ「Open Camera」の...
-
顔の年齢を変えられる無料アプ...
-
iPhoneの機種変更をしたのです...
-
写真を一生残す方法
-
大昔の白黒写真を カラー化&動...
-
健康保険証は顔写真付きにすべ...
-
Google playは安全?
おすすめ情報