重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

年末ジャンボ宝くじは
バラと連番どっちがいいと思いますか?

A 回答 (7件)

宝くじファンとして、バラですよ、10枚買って、



連番だと最大約10億です。

バラだと最大70億ですよ。

夢はでっかく、70億です。

※このサイトに、バラは前後賞当選が無いとか書いた人が居ましたが、そんな事はないのです。
    • good
    • 0

年末ジャンボ宝くじの1ユニットは100000番~199999番までの10万種類の数字が200組で、2,000万枚あります。

この中で1等は1枚だけなので、当たる確率は2,000万分の1ということです。(年末ジャンボ宝くじは24ユニット発売されるため、1等の本数は24本と表記されます。)

ジャンボ宝くじは年間、5回発売されます。バラと連番各10枚ずつで、毎回計20枚ずつ、年5回購入したしたとして当たる確率は、
2,000÷(20×5)=20 ・・・20万年間、毎回買い続けて、やっと1回当たる確率です。
(このケースだと、購入費用は、毎年の3万円になります。)

毎回バラと連番100枚、計200枚なら、年5回で、毎年30万円を投資して、2万年間買い続け、その間に、1回当たる確率です。

毎年、毎回バラと連番1,000枚ずつ、計2,000枚、年5回のジャンボ宝くじに、毎年、300万円の購入費用を費やして、1,000年間買い続けたとすれば、その間に、1回当たる確率です。

上記の例は、どれも当たる可能性が無い、と言っても過言ではないとレベルとは思いますが、それでも、買うことに一利あるというなら、反対はしません。

でも、その資金を適当な投資信託とか、将来の不動産投資を考えた資金の蓄積に回した方が、確実に、老後には、◯千万円、◯億円を得られる展開の未来が待っています。

バラと連番?・・・当たる確率は、同じです。何千年間、何万年感謝、買い続けて、・・・で、一緒です。
    • good
    • 0

買わないのが吉です。

    • good
    • 2

今は「買っても当たらぬ宝くじ」ですので買いませんが、昔買っていた頃は1等と前後賞の


色気を出して連番で買っていましたね。
連番でもバラでも確率的には差はないでしょう。
    • good
    • 2

バラと言えば、おそらく、「バラの連番」をすでに作ってあるものになると思います。




「バラの連番」とは、末尾の1桁だけが連番で、その末尾番号以外はバラバラとなっている。
末尾の1桁だけが連番は、最低でも0~9の1枚が当たりなので、300円が当たります。
    • good
    • 0

どちらでも同じです。


どちらも末尾を0-9と揃えているので、
必ず、末等の300円が当たります。
    • good
    • 1

どっちもいいと思います。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A