この人頭いいなと思ったエピソード

父が癌のため一年持たない可能性が高く、正月に婚約者を実家に連れて行くべきか迷っています。26歳女です。
癌は脳のため体は健康で父も婚約者が来ることを楽しみにしていますが、母はこの状況で笑顔で迎えられないかもしれないから、と後ろ向きな考えを示しています。

両親とはすでに3回会っており、初めて会うわけではありません。

こういう時、婚約者は連れてくるべきじゃないでしょうか。

婚約者とは遠距離でたまにしか会えないため、元旦は実家でみんなで過ごし年明けは婚約者とホテルに泊まり、元日は出かける予定でしたが、そのことについても母からは酷い娘だと言われています。
日を跨ぎたいみたいです。

何が正解ですか?

質問者からの補足コメント

  • 父が癌になってから同棲を遅らせ一人暮らしの家を解約し実家に戻ったため、父の現状は知っています。
    普通に歩いて出かけられる程度の症状です。
    脳のため急に進行するため先はわかりません。

    また、日を跨ぎたいというのは年を越したいという意味です。
    実家に彼氏と泊まるのは気まずいため、元旦から元日にかけてホテルに泊まると言ったところ、裏切り者だと言われました。

    母は言ってることが右往左往し、どの言葉を間に受けるべきかわかりません

      補足日時:2024/12/26 05:49
  • また、27.28.29.31.2.3.4.5は実家で過ごす予定です。
    それも伝えているのに泣いて縋られました。

      補足日時:2024/12/26 05:51

A 回答 (8件)

補足へ


後出しはウソと相場が決まっています。
自分を正当化したいならここに質問する意味はないですよ。
もう決まってるんでしょ。
好きなようにしたらよろしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

決して嘘ではありませんし、一般的な意見が欲しかったため質問した次第です。
不快な思いにさせていたら申し訳ありません。
わざわざご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/12/26 12:22

この場合優先すべきはお母さんではなくお父さんでしょうね。


お父さんにどうしてほしいか聞いたらいいです。
これが最後の機会になるでしょうから
お父さんが一番いいようにしてあげるのが正解です。
お母さんの不満は無視していいです。
    • good
    • 1

うちの父はガンで死にましたが、死が近づくと症状と闘病の辛さで一杯一杯になります。


家族のことを思う余裕ないです。
お母さんはその辺を見切っていると思います。
あなたは離れてるのでお父さんがどんな状態か知らないのです。
1週間でも実家で過ごしてみるといいです。
    • good
    • 1

お母さんが邪魔ですね



お母さんがメンタル的に持たないです

しかしお父さんだけで言えば良いニュースは聞きたいでしょうね
    • good
    • 1

今会わせてあげたほうがいいと思うんですよね。


もう会わせられないみたいな状態になってからでは
婚約者の方も躊躇することでしょうし。
お父様も娘の行く先が安泰であることを感じたいでしょうし。

>元日は出かける予定でしたが、そのことについても母からは酷い娘だと言われています。
日を跨ぎたいみたいです。

意味がわかりかねているんですが、
これは「お母さまが質問者さんがもっと長く家にいればいいのにと思っている」
という意味ですか?

お母さま的には、
家族水入らずで過ごしたいということなんでしょうかね。
それも分からなくはないですが、
婚約者さんをないがしろにしてしまってもどうかとも思いますしね。
成人の娘の母親としては、ちょっと干渉が過ぎる気もしますね。
    • good
    • 1

「そのことについても母からは酷い娘だと言われています。


日を跨ぎたいみたいです。」

何が正解ですか?

正解は「これから旅立つ可能性があるお父様」
彼が「娘は幸せなんだ。絶対にこれからも幸せなんだ。隣では彼氏さんがずーーーと、守ってくれているから幸せなんだ」

その様に感じてもらう事では無いでしょうか??
自分はその様に感じます。
    • good
    • 1

例え、3カ月の余命でも、なおさら、婚約者は会わせましょう。


結婚式も早め、出席してもらう方が良いです。

病院で、寝たきりなので、ベッドわきで略式結婚式の話も聞いてます。
それほどまでに父親は、娘を嫁に出して安心したいものです。
    • good
    • 1

お父さんは自分が癌ということを知っていますか?


それ次第です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報