重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

どんな心理?
最近、結婚しました。(わたしが)
私が、結婚した途端急に奢らなくなった35既婚上司。27女です。
事務員をしているのですが、今までお菓子とか
昼ごはん買ってきてくれていたり優しい上司がいたんですが、結婚した途端、ピターっと、一切無くなりました。
これまでは奢ってもらったぶん仕事手伝ったり、お土産渡したりしてきましたがこちらもピタッと止めていいですよね?「自分でやってください、」と。

感じが悪いというか、接するのは普通なんですけど、急に止められるとこちらも気になります。なにが原因でしょうか?態度は普通です。そこまで急に停めなくてもと思ってしまいます。あからさまなので辛いです

A 回答 (9件)

考えてみてください。

ちょっとしたことが浮気だーって大騒ぎする世の中ですよ?そーゆーことを警戒してのことです
    • good
    • 0

相手の立場になって考えれば


何となく分かること

上司が部下の女に餌付けして
働かせてるって
傍から見ると
猿まわしかよ
って思う
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かわいくなくなったということですか?

お礼日時:2024/12/26 17:10

本人にその気はなくても、周囲から横恋慕を疑われたら困りますからね。


お土産はやめていいですが、
>仕事手伝ったり
これはおかしいです。
業務時間中の仕事でしょう?
業務時間外のサービス残業だというのなら当然やるべきではありませんが。
    • good
    • 1

>ピタッと止めていいですよね?


当たり前です、勘違いされる元です。

>なにが原因でしょうか?
自覚がないようですが、結婚したからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あまりにピタッと止むのも気持ち悪くて。。。ありがとうございました

お礼日時:2024/12/26 17:13

既婚というのは、社会的身分なんですね。


その社会的身分がある人に対して、独身時と同じように接するなんてことは、無礼なことなのですね。

あなたの上司はその辺りをわきまえているのですよ。
それだけのことです。

あなたも27歳所帯を構えたという矜持がおありなら、お菓子とかお昼ご飯買ってもらえないくらいのことで、そうまでむくれてるのは如何なものでしょうかね。

もしかして、27歳既婚者となっても、まだ親から当たり前に「お小遣い」貰ってるタイプですか?
    • good
    • 2

旦那さんに配慮してのことだと思う。


奢ってくれなくなったから仕事しないなんて子供っぽい事を言わないで下さい。
だから女性は、と言われますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。わかりますけど、いきなりピタッと止まるのもなんか気持ち悪くて

お礼日時:2024/12/26 17:12

変わったのは貴女なんです。



結婚してさらに一段階図々しくなったんです。
    • good
    • 1

当たり前ですよ


愛妻居るのにそんな事しません
    • good
    • 1

口説いていると思われるの警戒したのでしょう。


あなたの夫から悪感情持たれると困るから。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A