
年越しを過ごせない私は彼女失格でしょうか...?
当方30歳、39歳の彼とお付き合いしており、現在都内で同棲中です。
毎年年末年始の過ごし方について話し合いをすると喧嘩になる為、一般的な意見をお聞きしたいです。
私は地方出身(新幹線で3〜4時間)で、「結婚前までは年越しは家族で過ごすもの」という古い考えの家で育ちました。
100歳間近の祖母もおり、あと何回一緒に年越しできるかわかりません。
一方彼は都内出身で家族とは疎遠、中学生からずっと年越しは友人や当時の恋人と過ごして来たようです。
しかし私と付き合ってからそれが出来なくなり、毎年1人で年を越すことに不満があり、ついこの間は、「年越しを一緒に過ごせない彼女は君が初めてだ、こんなの彼女と言えない。毎年毎年俺を1人にして、お婆ちゃんの事は思えるのに俺はどうでもいいんだね」と言われてしまいました。
私的には同棲していることもあり、彼との時間は充分取れているし、結婚したら家の決まりだからと帰省を強制する事もしませんし、もちろん年末年始の休み丸々帰省するわけではありません。
彼に一緒に帰省するのも提案しましたが嫌だと言われました。
年越しを家族で過ごすアラサー女は、男性から見ると引くものでしょうか?
毎年このような事がある為、彼に申し訳ない気持ちになり、帰省しても早く帰らなきゃいけないというストレスに追われてしまいます。
結婚されていないカップルの皆様、既に結婚されているご夫婦の皆様、幅広い方のご意見を頂きたいです。
よろしくお願いします。
No.10
- 回答日時:
皆、いい事書いてくれてる。
仮話、じゃー縁起でもないが、お婆ちゃんが死んだら、貴方の気持ちはどう?彼に対して、お婆ちゃんに対して。
年越し?ただの月替わりなんだが?それになにがある?それとも恋人の定義は12月31日11時59分を一緒に過ごすことか?
愛する人のためならここはお菓子でも持たせて送り出すべきじゃないのか?貴方を現代につなぎ来たし一員だぞ、感謝は無いのか?
何なら今の状態は彼は他人で、お婆ちゃんは血縁なんだが、一緒に来て孝行を体験させてもらうレベルなのだが。
貴方が失格じゃない、彼が失格。
No.9
- 回答日時:
そうですね。
他の方も仰ってるように相当、器の小さい男の彼氏さんですね。ですが自分も今の妻と出会うまではまったくその彼氏さんと似た感じでた。年越しは友達と初日の出を見に行き彼女も乗せて。
自分もあまり家族と過ごす時間は無く。ですがうちの妻の家系は田舎特有で親戚でワイワイ過ごして。家で紅白見て飲み食いしながら年を越すスタイルでした
自分は逆に家族と過ごす時間なかったのでそれが羨ましく感じすぐ溶け込みました。結婚して20年近くなりますが。
そちらの彼氏さんなかなか閉鎖的な性格なのでしょうか。
先々けっこう苦労しそうです、、、
No.8
- 回答日時:
あなたが彼の希望を100%受け入れるとして。
彼は満足。
あなたは不満。
>年末年始の休み丸々帰省するわけではありません。
>一緒に帰省するのも提案しましたが嫌だと
あなたは十分譲歩してますよ。
で、彼の譲歩は?
39にもなって、単なるワガママ男ですよ。
あなたが甘やかしてるのかな・・・。
>彼に申し訳ない気持ちになり、帰省しても早く帰らなきゃいけないというストレス
彼も不満でしょうね。
まあ、年末年始の短期間のことなので、お互いわだかまりがあっても、その場が過ぎれば日常に戻るのでしょうね。
それにしても、毎年はチョット異常ですよ。
気持ちよく新年迎えられないじゃないですか。
お互いが前向きに「これなら」という形を決めた方が良いと思いますよ。
No.7
- 回答日時:
あなたは家族と過ごすのが常識
彼氏さんは自分と過ごすのが常識
どちらも間違ってないと思います。
間違っているのは「つきあっている」程度の間柄で自分の常識を相手に強要することだと思います。
よって今回のケースは彼氏さんの分が悪いと思います。
彼氏さんが自分を大事にして欲しいなら、さっさと結婚しろと思いますよ。
でもそうしたら、年末はどう過ごすのでしょうね。
No.6
- 回答日時:
結婚してないんだから、実家で過ごすのは当たり前ですよ。
彼がわがまま。ていうかメンヘラちょっと入ってるね。
>彼は都内出身で家族とは疎遠
そのせいで年末年始ひとりなのをあなたに「どうにかしろよ!」と求めてるんですよね?
バイトでもして過ごせばいいのに。
No.3
- 回答日時:
別に家族と年越しするのも普通だと思いますけどね…。
そんなに言うなら早くプロポーズしてよ!って、私なら思うけど…。
質問者様と同じで、私も実家に連れていく事を提案すると思います。でも、それが却下されてるなら年越しをどう過ごそうと質問者様の自由だと思います。別に彼に合わさなくてもいいと思いますが…。
No.2
- 回答日時:
個人的には「ガキくせぇ男だな」と思いますが、
※自分を優先してほしい。
※※相手に合わせるのも嫌。
毎回ぶつかることを議論しても先が見えないのと
ストレスがたまる一方なので、
「うん、でも帰りたいんだごめんね」って笑って
スルーしたらいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼氏の家に行った時の話です 彼が居ない時に気になって色々と見てしまいました。 気になるものが出てきた
カップル・彼氏・彼女
-
元嫁を忘れられてない彼氏
カップル・彼氏・彼女
-
私が悪いのでしょうか? 真面目な意見が欲しいので、否定的な回答は遠慮下さいお願いします。 本日、彼氏
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
友人の彼氏を見てこの男のどこが良いんだろう と考えてしまったことはありますか?
カップル・彼氏・彼女
-
5
私が一個前に投稿した質問に回答が来なさすぎて不安になってきました。 他の方は早くて3分で1回答レベル
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
高3女子です。 今冬休み中なのですが、同学年の男子に「30日空いてたら一緒に勉強しない?」と誘われま
その他(恋愛相談)
-
7
飲食店で「うんこしてくる!」と言って席を立つ女性をどう思いますか?
その他(恋愛相談)
-
8
去年の暮れに同棲中の婚約者(男性)に「同棲生活は慣れた?」と聞かれてすぐに「別々に住もう」と言われま
その他(恋愛相談)
-
9
母の危篤(60~70代)と娘の誕生日(中学生)ならどっちを優先しますか? 娘の誕生日で中々行けないレ
その他(家族・家庭)
-
10
交際2週間・彼女の言動が辛い
カップル・彼氏・彼女
-
11
夫のスマホを見てしまいました 200%私が悪いのは分かっています 女の人とのラインがいくつもありまし
夫婦
-
12
彼氏に夜職バレました
カップル・彼氏・彼女
-
13
彼氏から夜に電話に誘われて、電話に出たのですが、今日は疲れたと言ったきりほぼ話そうとしません。 疲れ
カップル・彼氏・彼女
-
14
義理の親が好きになれない。 新婚夫婦です。 義理の親(特に義父)と、結婚挨拶、顔合わせ前に揉めたので
親戚
-
15
彼女持ちの男が、日帰りで女友達とライブに行くことは間違っているんでしょうか?
カップル・彼氏・彼女
-
16
教えてgooって民度低い回答者が多いのは何故ですか?
教えて!goo
-
17
最近付き合いはじめた彼氏が「最近backnumber聞いてる」って友達に言ってたんですけど、それ付き
カップル・彼氏・彼女
-
18
夫婦喧嘩で夜ご飯を作らない母親をどう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
彼氏に、ヤリマンと言われます. 私は今の彼氏が初めてですし、やっことなんてありません。 彼氏とする時
カップル・彼氏・彼女
-
20
彼氏が元嫁と関わることについて
夫婦
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「恋愛対象」という言葉が自分...
-
すれ違っただけなのに
-
男性に質問します。(膝を当て...
-
恋愛相談
-
男性が膝を当ててくるって、ど...
-
LINEやインスタで距離を縮めた...
-
学歴が気になるのっていくつあ...
-
女のギラギラ感
-
パートナーに『愛してる』と伝...
-
遊んでる人って送迎もしますか?
-
【至急】彼氏が盗撮してました。
-
自分に釣り合った女性はどのよ...
-
生命保険の女性と、2人だけで会...
-
どうして途中で別れるかもしれ...
-
ある女性のちょっとした失敗を
-
好きな女性との関係性で悩んで...
-
逆美女と野獣カップルの男性側
-
下の毛がある女の人は無理?
-
彼女又は気になっている人が好...
-
直接会う機会が少ない女性と仲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】彼氏が盗撮してました。
-
なにが雑なのか考察お願いします。
-
パートナーに正直に話す方法を...
-
誘う事の無駄
-
未婚の人はどこからが浮気にな...
-
バイト先の人妻と飲みに行きます
-
この物価高 原因は何。
-
好きな女性に好きになってもら...
-
やっぱり女は顔なんでしょうか...
-
下の毛がある女の人は無理?
-
返し方きついですか?
-
男性が好きな女性の性格
-
既婚者男性と独身女性
-
「中年タイプじゃないんです」...
-
一夫一婦制に反対ですか?結婚...
-
職場の同期女性にLINEをしても...
-
女の嘘に騙されてはいけない
-
長続きするカップルはどういっ...
-
彼女がほしい人がやるべきこと...
-
付き合ってすぐに結婚の話って...
おすすめ情報