重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今スマホゲームに1万使ってしまい後悔してます。ゲームに1万課金はやばいですよね?

A 回答 (13件中1~10件)

たとえば釣りする人は釣具どころか船まで買ってしまう人もいるので、データとはいえ実体があるものの趣味に1万円使って何がやばいのかよくわかりませんが、そこまで価値を感じていないクソガチャにムキになって1万円使ってしまったとしたら、それはさすがにちょっとやばいと思います。

    • good
    • 0

馬鹿だなぁ~



課金するならハイエンドモデルのハイスペックスマホの購入に課金すればよかったのに...

質問者は課金する場所が間違ってるお馬鹿さんだね。
    • good
    • 0

TDL、USJって、年末年始って大人一人で1万円超えだからね・・・


そこまでの交通費と飲食代を含めるとさらに高くなるからね・・・
遊ぶってことを考えると、妥当とも・・・

趣味に金をかける金額って人それぞれ。
ゲームが趣味だから、1万円もありえるからね・・・

あなたが金銭感覚でやばいと思うなら、次から気を付けるしかない。
あなたの趣味が、そのゲームかは、他人には分からないから、それが妥当かも不明。

まぁ、ゲームが趣味でない人からすれば、課金って自体で、おかしいって言う人もいますから・・・
    • good
    • 0

幾ら以上がヤバいかは人によって基準が違うでしょう。


でも「1万円も使ってヤバい!」と後悔してるなら、次から気をつければ良いでしょう。
アドバイス
人は失敗から学び、次に生かす!の繰り返しです。だから「後悔先立たず」と言う言葉があるのです。
    • good
    • 0

貴方のその反省する気持ちがあれば大丈夫です。

良い勉強代となりました。

僕もかつて、一万課金しました。もう10年前くらい。モンストと言うゲームですね

一万では当たらぬ事がわかりそれ以来課金していません。

あれから10年。かかったお金はその一万のみ。10年だから年間千円ですか、月80円くらい。まぁこれくらいであれば許容範囲かなと考えています。
    • good
    • 0

ゴルフ行けば1万とかじゃすまないし、趣味にカネはかかるものって割り切ればいいんじゃないのかな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなゴルフかかるんすね

お礼日時:2024/12/29 22:09

まさかアイテムギフトとかと違うやろねw



あんなの金をドブに捨ててるみたいなもんやから
    • good
    • 1

もったいない・・・。


教えてgoo!をやってた方がずっとましなんじゃない。
    • good
    • 0

無駄ではありますが、考えかた次第ですね



そもそもゲーム自体が無駄な要素であり、娯楽のものです
映画とかボウリングとかスイーツとかと同じですね

そこで長い時間をかけて無課金で他の人より長く周回して時間を無駄な作業をして、課金者が気持ちよくプレイするための雑魚役をボランティアでする

課金して、好きなキャラクターや装備を集め楽しくプレイする

どちらに価値があるか
後者だと思うなら課金して良かったというわけですね

といっても限度はあるのでほどほどに
    • good
    • 0

ガチャゲーで、その金額で欲しいものが入手できたのならラッキーかもしれない。


月にそれぐらい趣味に使うのは普通かもしれない。

無駄遣いしたと思うのなら、今後自重すればいいだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

欲しいのはゲットしました

お礼日時:2024/12/29 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A