

チャットアプリでアダルトな会話をしてしまいました。
詳細には書きませんが後悔しています。
自己嫌悪に陥っています。自分のことも気持ち悪いと思ってしまい馬鹿ですが自業自得で苦しんでます。自業自得なのは分かってますがお力添えいただきたいです。
利用したのはチャットのみの書き込みで付随している機能の動画や写真などは使用していません。
写真や動画などを誰一人にも送ってないので身バレすることはないですよね?
チャットわんというアプリを使用しましたが、以前使用した時の記憶だと写真を送る機能があり写真のマークを押すと携帯のカメラロールが反映されます。
カメラロールの許可もしてませんが、この場合、写真を誰かに送ってなくても、デベロッパー(アプリの製作者)などには写真はみられますか?身バレしないか過剰に不安になってしまいます。
アプリ等に詳しい方で論理的に答えていただきたいです。
不安になるタイプなので論理的に説明いただけると納得できます。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
もっと突き詰めて言うと、こうやって具体的にアプリ名を指定して投稿してると、1つの質問文だけでどうこうなる内容ではなくても、
「写真みられてないか」「端末情報見られないか」ってサブリミナルみたいに繰り返してると、
「このアプリの製作運営者は他人の会話を覗き端末内部の写真を見てニタニタしてる」って誹謗中傷してるみたいな効果を産む事もあり得るねん。
そうなって余計に危険な事に巻き込まれるのは誰?
アプリ運営を邪魔する投稿を繰り返したこいつは誰やと、教えてグーの運営側に情報開示請求でもされたらどないすん。
そうなったら写真の心配してるどころやないで。普段見る事もない様なアプリ側で使用するサーバー内部まで管理側が入って会話履歴まで調べられるかもしれんわな。
対応出来るんかい?良い弁護士でも知り合いに居るのかい?
現在ほとんどのサービスはクラウドストレージ利用してるから、メールでもLINEでも一度でもやってる限り、絶対に身バレしないって保証は何処にもないねん。誰もがみんなそうやねん。
確かにアプリ側に配慮がありませんでした。
迷惑になっていると思います。
開示請求されたら、受ける気ではいます。
ただ写真を許可していないのに写真のところを押すと携帯内の全ての写真が表示される仕組みになっているので、そこが気になりました。
「覗き端末内部の写真を見てニタニタ」そのようなことはないと信じてこのような質問はやめることにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleフォトにある写真を削除...
-
テレビニュース報道をビデオカ...
-
お客様から1MB未満の写真を送っ...
-
スマホの写真アプリ
-
iPhone15のカメラについて
-
写真の加工で写り込んだ車や物...
-
iPhoneの機種変更をしたのです...
-
iPhone の写真や動画を管理する...
-
iPhoneの写真を撮影日時の記録...
-
写真表示アプリで フォルダ管理...
-
iPhoneでネットで見てる画像を...
-
Androidのスマホの写真でとった...
-
写真を一生残す方法
-
ピクトリンクの仕様が七月から...
-
【アノンドロイド】Androidスマ...
-
電車の表示を撮るとこのように...
-
顔の年齢を変えられる無料アプ...
-
iPhoneSEで、写真の背景を無地...
-
ユーチューブを見ていて、イギ...
-
こんな感じのをジャンル別で集...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お客様から1MB未満の写真を送っ...
-
スマホの写真アプリ
-
テレビニュース報道をビデオカ...
-
ピクトリンクの仕様が七月から...
-
写真のスタンプを消す方法あり...
-
写真を撮る時に、わざとめをつ...
-
電車の表示を撮るとこのように...
-
プリクラから個人情報特定って...
-
Snowで撮影した写真ですが、iPh...
-
iPhone の写真や動画を管理する...
-
iPhone15のカメラについて
-
iPhoneの写真を撮影日時の記録...
-
【アノンドロイド】Androidスマ...
-
カメラアプリ「Open Camera」の...
-
顔の年齢を変えられる無料アプ...
-
iPhoneの機種変更をしたのです...
-
写真を一生残す方法
-
大昔の白黒写真を カラー化&動...
-
健康保険証は顔写真付きにすべ...
-
Google playは安全?
おすすめ情報