重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Wordに詳しい方助けて下さい。

黄色の文字の下の線をどうやって書いたのか忘れてしまいました。昨日作業した箇所なので、全く思い出せません。
罫線を引くでやってみても同じようになりません。
どうしたらいいのでしょうか。

劇の台本作りの途中なので、文字の内容は無視してください笑。

「Wordに詳しい方助けて下さい。 黄色の」の質問画像

A 回答 (3件)

質問の画像を見ると、表内に記載した台本形式ですね。


段落と段落を区切る位置に、段落幅で区切った罫線みたいなので、
おそらく[段落罫線]だと思います。
https://curio-kumegawa.com/column-word17/
https://www.pc-koubou.jp/magazine/63200?srsltid= …

段落罫線は使いこなせば便利な機能ですが、段落書式での継続が
されるので、必ず次の新規段落を用意して適用する段落に設定を
してください。
    • good
    • 0

普通に 罫線を引く操作では ダメですか。


「ホーム」の画面で 入力してますね。
アンダーラインを引きたい場所を 選択します。
そのリボンの中で フォントなどを指定する すぐ下に、
アンダーラインが付いた U がある筈です。
その右側の ↓ をクリックすると、アンダーラインの種類が指定できます。
指定した 種類を クリックすれば 出来ると思いますよ。

或いは リボンの中から 「罫線」を選択して、
その下の方のにある「罫線を引く」から 進んでも 出来る筈です。
    • good
    • 0

フォント名の下にあるUに下線がついてるアイコンです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A