重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

仕事で帰ってきて疲れているのにもかかわらず、いきなり自分の言いたいことをいつも優先する父親がいます。
たったQRコードの読み取りで宅配の再配達の依頼をするだけなのにやってくれたっていいじゃんといじけ今忙しいからと言うくせにスマホでゲームをしています。
いい歳して気色悪いしモラハラは治らないのは分かるのですが居場所がなくつらいです。
何故そういう思考になるのでしょうか?
いい歳こいて自分でやろうという意欲さえも感じずお願いする立場なの逆ギレして甘えてくるのが控えめに言っていかれていると思います。

出ていけばいいと言う意見はいりません。

母親も離婚し見捨てられているのにも関わらず反省しない、こちらの言葉や気持ちに耳を傾けてくれず言い訳という言葉で片付けてきて、しまいには俺は長年仕事で威圧的になったからと開き直り
感情的な話し方をしてきます。
なんでもイエスマンになれ、言い訳はいいと言うような物言いをしてくるモラハラなのです。
心の居場所がなく自死しようと思うこともあるくらい追い詰められてしまっています。
今は夢があり時短で働いている状態なので色々八方塞がりで辛いです。

質問者からの補足コメント

  • 仕事で帰ってきた途端1時間半ネチネチ言われ
    怖いからやめてと言っても怒るし私の気持ちも汲もうとしません。こわい

      補足日時:2025/01/30 21:36

A 回答 (2件)

出ていけばという意見をなぜ封印しますかね。


他に回答はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ相手はそういう心理なのかが知りたいので聞いたのです。

お礼日時:2025/01/30 23:22

「俺の家に住まわせてやってるのだから俺が家長でお前は下僕だ」と思っているからです



こういう父親は一緒に住む限りまず変わることはありません

自分で逃げ道を塞いでいる事はありませんか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なので、今は夢があり時短で働いている状態なので色々八方塞がりで辛いです。
と書いております

お礼日時:2025/01/30 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A