
経営者の方でパニック障害の方いますか?
私は一時期に比べてそのような事はなくなりましたが、経営に対する不安などは日常で、特に扱っている商材が厳しいチェックがはいるものなので突然検査があったりします。(グレーや違法なものではありません)初めの頃は、心臓が止まるような感覚だったり慌てたり悔しがったりしますが、数年後は毎度パニック後に「もう、終わったんだ、死ぬしかない」
など、諦めるとどうじに悲しさで溢れます。
結果、自身の勉強不足だったり、経験不足でパニックにもなります。対処に混乱したりして遠回りします。
その度にひどく疲弊し自己憐憫になります。
堂々とした経営者になるために勉強、そして節約など初め会社優先の生活を心がけようと思えました。(一人経営です)
この、何かあるたびにビクビクする感覚をやめたいです。
とにかく会社が大事で、これを手放したら私は職業がありません。暮らして行く事ができません。
金銭的に頼れる人もいません。
それを考えると怖くてパニックになります。
みなさんどうやって乗り越えているのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経営者の「(現時点で)出来な...
-
フジテレビ編成部長 四段階降格...
-
会社が買収されました。 給料は...
-
楽天の経営
-
残業
-
社長の息子について
-
ITの新人研修で他府県に行き、...
-
工場社長の3代目って
-
FILA
-
儲かっている会社と儲からない会社
-
経営者としてお金を借りるなら...
-
社長が代われば危機的な経営状...
-
赤字が数年続く会社でも黒字が...
-
労働基準法上 同居家族や経営者...
-
倒産する企業の特徴ってなんで...
-
ココイチの女性社長は、謙虚で...
-
家族経営、気になること
-
売上至上主義となり、利益がお...
-
引き継ぎや周りに教えるのが嫌...
-
国民健康保険以外に入れる保険...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報