
【電工ドラムの正しい巻き方・AI回答】
電工ドラムのケーブルは斜め上に巻くと、ケーブルの重みでドラムが回転しにくくなるの意味が分かりません。斜め上に巻くとにはドラム上部の立ち上がりの手前で斜め上にする必要があります。手前で斜め上にするとケーブルはドラム上部には乗っていないので重みでドラムが回転しにくくなることはなく、逆にドラムからケーブルが浮いて外れやすくなるのでは?どういう意味か、このAI回答は合っているのか教えてください。どうもこのAI回答に腑に落ちません。
以下はAI(人工知能)の回答です。
電工ドラムの正しい巻き方は、ケーブルを斜め上に向けて巻いていくことが推奨されています。
・斜め上に巻くことで、ケーブルが自然とドラムから滑り落ちにくくなります。水平や斜め下に巻くと、ケーブルがドラムから外れやすくなり危険です。
・斜め上に巻くと、ケーブルの重みでドラムが回転しにくくなるため、綺麗に巻き取れます。水平に巻くと、ドラムが勝手に回転してしまい、ケーブルが乱れがちです。
・適切な角度は30〜45度程度の斜め上が一般的です。角度が大きすぎると巻き取りが難しくなり、小さすぎるとケーブルが外れやすくなります。
No.3
- 回答日時:
No.1 ,2 再出です。
No.1, 2の回答では、あくまでもAIの回答はこのようなことを示しているということを書きましたが、では、このAIの回答が正しいのかどうか?
私は正しいとは思っておらず、私ならこの添付の図のように巻く場合が多いです。
ただ、斜め上だとか下だとか、そんなことよりも、どっち向きに引っ張りながら巻く場合でも強すぎず弱すぎずの適切なテンションをかけて巻くことです。
適切なテンションがかけられるのであれば、引っ張る方向はさほど重要ではありません。
自分がやりやすい方法で巻けばいいのです。
AI回答に惑わされるなんて愚の骨頂というものです。

No.1
- 回答日時:
質問者さんは、おそらく斜め上に巻くというのを、添付の図の左側の図のように考えられているのではないでしょうか?
しかし、AI回答が答えている斜め上に巻くとは、添付の図の左側のように斜め上にするということです。
AIが言っているのと逆に考えているから話がかみ合わないのです。
まあ、こんなものはAIに聞かなくても、きれいに巻けるように自分でコツをつかめばいいと思うのですが。
何でもすぐに人に聞いたりAIに聞いたりするのではなく、まずは自分で考えるクセを付けないと成長しませんよ。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
どうゆう意味ですか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
USB加湿器のUSBは?
加湿器・除湿機
-
パソコンの不具合を直す方法を教えてください
マウス・キーボード
-
-
4
外付けHDDの選び方について・・
ドライブ・ストレージ
-
5
無知ですみません、Bluetoothアダプターってパソコンに付けるだけで 特に設定も要らずに使えるよ
Bluetooth・テザリング
-
6
聞きしたいです。 自作PCを作りたいと考えております。 CPU Ryzen7 5800x グラボRX
デスクトップパソコン
-
7
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
win11、右クリックでtxt(メモ帳)作成ができない。
デスクトップパソコン
-
9
テレビが煙を出して壊れたので電解コンデンサ等交換したいと思うのですが、見た目なんのコンデンサなのか、
その他(生活家電)
-
10
人感センサーについて
照明・ライト
-
11
ノートパソコンの機能の整理についてです。
ノートパソコン
-
12
スマホをBluetoothオンにして車で通話してる時 他の車のBluetoothとかFMトランスミッ
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
YoutubeMP3
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
この氷どうしたら除去できますか?
冷蔵庫・炊飯器
-
15
IHでお湯を沸かしていたところ、「パキッ」と音が鳴り確認すると画像のように割れてしまいました。 賃貸
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
16
スマホ 中国製 政府の指示があればデータを出さなければいけず データを抜かれる?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
17
パソコンの電源
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
エアコンのリモコンが赤外線方式かどうかの確認方法
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
19
ドライブレターを失ったハードディスクの復旧方法
ドライブ・ストレージ
-
20
「初期設定不要」というパソコンを広告で見たのですが、本当に届いたら直ぐに何もせずに使うことが出きるん
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AIによる学習していない偽情報...
-
自分の仕事はAIロボットに置き...
-
今AIでアニメが作れたりするじ...
-
AIとお話してもつまんないです...
-
voiceAIについて。
-
高校生です。 昨日同じ高校の同...
-
生成AIによる解雇について
-
AIのシンギュラリティが起きる...
-
NotionAIの解約
-
無料のAIでCoplilotとGeminiよ...
-
アプリ
-
あの~AIたちって、ロボのイメ...
-
高校生です。 昨日同じ高校の同...
-
知恵袋で答えてくれるAIはChatG...
-
あの~Gemini使ってて、英語で...
-
Twitterでまれに見掛けるこの人...
-
皆さんまたまた質問Gemini、チ...
-
あの~当たり前なんですけど、A...
-
AIで写真をアニメ化するアプリ...
-
AIに「意識がある」と思わせる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の仕事はAIロボットに置き...
-
NotionAIの解約
-
voiceAIについて。
-
AIによる学習していない偽情報...
-
無料のAIでCoplilotとGeminiよ...
-
ワット数の計算で疑問があります
-
生涯にわたり AI にセンシティ...
-
AI(Copilot)が、以下のように...
-
皆さんまたまた質問Gemini、チ...
-
アプリ
-
高校生です。 昨日同じ高校の同...
-
知恵袋で答えてくれるAIはChatG...
-
マイクロチップとGPSってどこま...
-
今AIでアニメが作れたりするじ...
-
20年後、ロボットに人の脳を移...
-
チャットgptでエラー
-
AIとお話してもつまんないです...
-
高校生です。 昨日同じ高校の同...
-
あの~当たり前なんですけど、A...
-
生成AIによる解雇について
おすすめ情報