重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いつも意思と自己主張が強い女性を好きになって最終的には大喧嘩して別れてしまいます。

私が付き合う人は大抵表面上は明るかったりお淑やかに見えたりして好印象の方が多いのですが実際付き合ってみるとキレやすかったり、暴力を振るわれたり、人前で叫ばれたり怒鳴られたりします。

私からキレたり、どついたり、怒鳴ったり、蹴ったりしたことは絶対にないのですが向こうから大抵してきてそこで私も我慢の限界で争ってしまいます。

ちなみに自分は自己主張、意思を通したい性格ではありますが感情や暴力ではなくて建設的に話し合いで解決したいタイプですが付き合う女性は感情的になり手に負えなくなることが多いです。

正直この手の我儘で、キレたら手に負えない(路上でもお構いなしにキレる、怒鳴る、すぐに帰るという、暴力をふるう)女性を選ばないようにしたいのですが
何かそういった見極め方があればご教示頂きたく思います。

A 回答 (8件)

あなたがそうさせてる部分もあると思うけど。

    • good
    • 1

人間関係は鏡です。


相手のせいにしているうちは同じことを繰り返すでしょう。
    • good
    • 1

そういう面は付き合わなければ分かりません。


過去の女性も表面は良かったんじゃないですか?
    • good
    • 0

争えるからでしょ。



女ってのは目先に現実的で争えば自分の意になると思ってるから争うんです。

会社員だって同じで、一定量仕事ができれば、批判的な立ち位置にいるほうが短期的には給与が上がりやすい。ただし、会社の退職率も上がるので長期的には損なんですが。

女もHした後とか、結婚後に急激にマウントを仕掛けてくる場合が多いんです。

それに対して一回でアウトにしかならん男に女はキレないんですよ。
争っても自分の意になることはないんですから。
    • good
    • 0

お書きになったようなタイプは精神的に自立していない人に多いですね。


他者に依存しやすく、自分に優しくしてくれる人を待っているので、好意を示すことでお付き合いを始めやすいです。

つまり質問者様側からすると、すぐに自分を慕ってくれる人には注意が必要、ということになります。
自立した大人な女性は、好意を寄せられたからといって、相手を見極めることなくやみくもに慕うことはないです。
    • good
    • 0

お相手もね、あなたにそれなりの幻想があって、そしてこんな筈ではなかったと思うのですよ。

相手にとってもあなたが手に負えないから、キレるのです。

なのでね、あなたが誰かとよろしき仲になりたい時には、あなたの見かけ倒しをやめて、融通が利かない押し付けがましい自分であることを、分かりやすくするってことが大事ですよ。そういう男だと、プレートに書いて首から下げておくくらいのことが必要です。

そうしますと、あなたのことが手に負えないというような女性はあなたを避け。まあ、何とか手なづけられるでしょうという女性とか、これで手を打つしかないと色々諦めてくれる女性だけが残る訳です。

あなたからの好印象をゲットできる女性というのはね、他の男性からの好印象もゲットできるので、なのだからあなたに我慢する理由がないのです。あなたとの話し合いに応じる理由がないのです。あなたと建設的な交渉に挑む理由がないのですよ。

その理由がない女性にそれらを要求するから、こういうことになるのですし、そりゃ相手もキレるんですね。要らないものを欲しがれってのは、迷惑な話しですからね。

普通はね、自己主張したい時や意思を通したい時には、相手側の度量に託して、それをお願いするんですよね。感情もない建設的な話し合いで、それを通せると思うのが大間違いだってことが、あなたは分からない人なんですよ。

だから、それが分からないままで生きてゆきたいのならば。モテる女性の3人目の男あたりを狙って、片手間に可愛がってもらうか。或いは、貧困ラインの女性を狙ってせっせと貢ぐ、そしてその代わりにお守りしてもらうとか、ですよね。

社会的スペックが高い女性は、トンチンカンな男が何をしたくらいではキレないだろうけれど。そういう女性は足手纏いからは、さっさと逃げるだろうしね。

そこんところ、よろしくです。
    • good
    • 1

女性は感情にそって生きている生き物なので、感情的になるのは当たり前だと思った方がいいですよ(暴力は別として)


黙って何も言わない女性は感情を表に出さない代わりに、相手が問題を提議した時点で答えが出ていてすでに修復不可能なパターンが多いので、どちらかと言うと前者の方がいいかなと思いますけどね。
私も若い頃は気に入らないとすぐに「帰る!」って言っていましたね~

〉意思と自己主張が強い女性を好きになって
頼りになる、引っ張ってもらえるような女性を求めているって事ですよね
でも、穏やかであって欲しいと…
求めている事がなかなかハードルが高いと自覚された方が宜しいかと思いますね
まぁ、その理想を叶えられるとしたら30前半~半ばぐらいの女性が狙い目かも
    • good
    • 0

お母さんに似た方に憧れているのかも。

分析したらそう言う相手とはつき合わないことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A