【解消】質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

※私の質問を読んで不快になる方もいます。
苦手な方はスルーをお願いします。

30歳既婚女です。
6年前から夫からの強いレスで、精神を病み、命を絶とうとしました。(夫は以前浮気しています)
でも、ずっと話を聞いてくれた人と26歳から長年不倫していました。
ここ1年間のみ夫が海外赴任になり、性欲が戻ったのか、1〜2回したら妊娠しました。
不倫相手は会えない1年の間、毎日LINEをくれましたが、社内恋愛で行為していたのを知り、酷くショックを受けています。

質問としては
①妊娠したのにも関わらず、相手のことをまだ好きなこと、まだ母親ではなく女として恋愛していたいという思いが消えません。若くて自由で綺麗な子が苦しくなるほど羨ましいです。どうやってその思いに未練を断ち切れますか?
②ずっと話を聞いてくれた人が居なくなる恐怖をどうやって消せばいいでしょうか?

私は最低な人間ですし、自己愛が強い人間だと思います。妊娠した体と、心がチグハグです。
兄弟は不妊治療の末、子供ができないと病んだ姿を見て、自分が予想外に妊娠したことも罪悪感を覚えます。
以前から精神科も受診し、カウンセリングも受けて、病名や障がいの診断がありました。
不快な気持ちにさせたら本当に申し訳ないです。
誰にも言えずここに書かせて頂きました。

似たような経験がある方や不倫を辞められた方に意見やアドバイスを頂きたいです。

A 回答 (5件)

不倫をやめる努力ってのは基本的に要らないです。



何故あなたがそれを考えるのかというと、続けられない現状があるからでしかないのね。続けられる現状があれば、あなたはそんなことに悩まない、嬉しく続けるだけなのです。
悩むということは、それは続けられなくなったということなんです。それをいつ認めるのか、まだ認めないか、なのですね。それはあなたの努力があろうがなかろうが、あなたが認めようが認めまいが、事実ってのは変わらないのですよ。なので、必要のない努力はする必要なし。無駄に体力使うだけ損です。

で、現在として妊娠中なんですよね。妊娠中ってゆうのはホルモンの作用として、不安を強く感じやすい状態ではあるんですよ。そういう状態でないと、妊娠を維持するために危険を回避するという母体保存が働かないので、強く感じるように出来上がっているのです。

なので、そうであればそのように、この不安は私にとって必要なものだと、私が何かを乗り切るための波のようなものであって、私はこの波のおかげできっと何かにたどり着くんだと、信じることですよ。

①と②についてはね、こんな波あんな波の様子に過ぎないことであってね。それが、自分を何処かへたどり着がせるほどのいい波ではないならね、岸に立ってただ見送ればいいんです。いちいちその波にトライして、足を取られる必要ない。ただ、眺めてればいいんですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございます!
何度も繰り返し読みました。

こんなに言葉から、薬のような効果が得られるとは、と思うくらい心が楽になりました。

本当にありがとうございます。
「続けられなくなった事実を認めるか/認めないか」の部分は、心にぐさりと刺さりました。
ごもっともです。自分でも頭では理解してるのに、私は認めたくなかっただけなんですね。

岸に立って見送る。言葉選びが素敵過ぎて感動しました!自分の汚い感情というイメージが美しく処理された感じがしました。

不安を感じやすくなる体のシステム、これが今起こってることなんだなと自覚できました。でも、きっと今の過程も必要で何かに辿り着けると信じることにしました。

汚い話なのに、批判せず、長文で悩みを聞いてくださり感謝しきれません。向き合ってくださり本当にありがとうございました!

お礼日時:2025/02/03 18:11

「ここ1年間のみ夫が海外赴任になり、性欲が戻ったのか、1〜2回したら妊娠しました。


不倫相手は会えない1年の間」の時間とそれぞれがどこにいたのか分かりません。
「1〜2回したら」誰といつしたんですか?
「会えない1年の間」誰と誰が会えなかったんですか?
誰の子ですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
文章がはちゃめちゃで読みにくく失礼いたしました。
私と夫は海外に1年住み、旦那の子を妊娠しました。
その間、不倫相手は日本に1年いました。
会えない1年の間は、私と不倫相手が日本と海外で会えませんでした。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/03 18:45

精神的に病みが酷くネグレクトや虐待をしそうな気がして子供に手を掛ける可能性が高いです。



なら毎月養育費を払い、離婚した方が赤ちゃんの為になります。

文面見ても不倫相手には依存や執着が強く負担になっても支えたり愛す事は難しいです。

貴女は子供を捨て、不倫相手を取った母親として親権を失い、生きていけば良いかと。

貴女に子育ては絶対に無理です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私自身虐待を受けて育ち、母親は鬱病でした。
その分虐待には拒否反応があります。

支援者に感謝して、心理等も勉強して資格も取り、自分の周りの人だけには迷惑をかけないように努力して生きてきました。

おっしゃることはごもっともです。
依存な執着があっても、脱却したいです。

今後も自分の不安的な気持ちのコントロールを学びながら、迷惑をかけないよう生きていきます。
率直なアドバイス、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/03 18:41

真面目に答えますが、旦那さんに相談。


それが無理なら、かかっている精神科医に相談。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりもう嘘なしで夫と話し合うことが、優先な気がしてきました。
1人で抱え、また病むよりも、お医者さんに報告する方がいいですよね。
酷い内容なのに、批判することなく、ご回答くださり、本当に感謝します。ありがとうございました!

お礼日時:2025/02/03 17:36

妊娠は夫の子でいいですか?


不倫の相手が自分不在の間に社内恋愛してたって事でいいですか?
,・あなたの診断名がもし境界性人格障害ならここに書かれていない苦しみがあるはず。
そっちの方が重要です。
不倫相手は、湖で溺れて沈みそうなあなたが掴んだ藁に過ぎません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、その通りです!
別の障害ではありますが、脳の仕組みが違うようなので、治療のしようがないみたいです。

溺れかけて掴んだ藁、とても腑に落ちます。
自分が辛い時、愛してくれた人や思い出に縋りついているだけということですね。
批判もせず、優しく回答を下さり本当にありがとうございます。本当に感謝します!

お礼日時:2025/02/03 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A