重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

言いたい放題する人に負ける。

人間関係で相手と揉めたときに、相手にも私に対して言い分はあるだろうが、私にも言い分があります。しかし、そんな小さな事を今更掘り返しても器が小さいですし、面倒だから私は相手を責めません。

しかし、相手はどんなに小さな事でも、そして捏造でもして言いたい放題言います。

言いたい放題した方勝ちなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 言いたい放題されて、その瞬間に相手に対して持つ感想は「そう、良かったね」くらいです。
    相手が私のことを嫌いならそれでいいじゃないですか。わざわざ近づいてきて私の嫌がる顔を見ようと言葉を使って攻撃してくるのがとても迷惑です

      補足日時:2025/02/17 03:26
  • こちらが言い分を言ったところで聞く相手ではありませんし、相手は自分は悪い所は一つも無い!と思っているそうで(本人からそう聞きました)、話したところで一方的に言われて無駄な時間を過ごすだけです。話すだけ無駄な人なんです

      補足日時:2025/02/17 03:35

A 回答 (2件)

一言まとめ追記です。



誰かに何かの嫌がらせを受けたら、間違いなく、その人よりも自分の方が余程幸せだと言う証拠だし、恵まれている。って事を認識なさると良いです。
まともで幸せな人は他者の事など突ついて喜んだりしないですから。
    • good
    • 0

そう言うひとは、ともかくあなたがイライラさえするのを見れば何でも良いのですよね。


どうしたってあなたのことが気に入らない訳ですから、どこかこうかの言葉尻や、針穴を通すようにあなたの気になった部分を見つけ出しちゃ、ネチネチ、ブチブチ、執拗にケチをつける訳です。
要するにあなたの事が気になって気になって仕方ないのです。
その時点であなたの勝ちな訳です。
あなたの影でしかないのだから……。
あなたの事が羨ましいのだと思います。

人間自分よりも不幸そうな人や、弱い人や、劣った人や、哀れな人のことはいじめてやろうとか、ケチをつけようとか、逆撫でして楽しもうとかしようとは思わない筈です。
自分に無いものをあなたが持っているからこそ、それが鼻につき、イライラし、悔しくて引き摺り下ろしに来るのだと思いますよ。

なので、舐められぬように2〜3度は理路整然と論理立てて普通の口調で(むしろ丁寧に淡々と)応戦し、後はサッと手を引き、取るに足りない相手だと、心の中で憐んでいれば良いのだと思います。

後はあなたが文句を言われる筋合いのないよう、普通にやるべき事をやりながら、毎日の営みをこなしていればそれで良いのだと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!