重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

社会に出ると女は皆んなお金とスペック目当ての化け物になるのか?

そんなことはないと思いたいのですが、姉がそうでした。
顔も性格も知らないのに、自分の知り合いの人のスペック(旧帝大、大手企業、御曹司)の話をしただけで「私に紹介して!」などと言ってきて、気持ち悪いなと思いました。
女性ってある程度の歳を行くと恋愛ではなく、肩書きとお金で相手を選別して獲物を捉えようとするようになるのでしょうか?
建前とかいらないので、本当のこと教えてください。
お願いします。

A 回答 (5件)

肩書きがある人や、美男美女などが、


普通の人より魅力的に見えるのは誰でも同じです。
ハロー効果と言います。

そもそも選ぶと言っても、高学歴高収入の男の大半は、
高学歴高収入の女か家柄の良い女と結婚します。
社会的階層に大きな差がある恋愛というのは、
成立しにくいし、そもそも属しているコミュニティが違います。御曹司が一般家庭の女と結婚することは、
通常ないです。

美男美女と付き合いとか、金持ちと付き合いとか思うのも主張するのも、人の自由です。
それを醜いと感じることが、おかしいのです。
人の勝手なのだから。
中身のみで相手を選ぶことこそが美徳と思っているのは、主に低スペックな人です。ようは嫉妬なのです。

それに、肩書きが立派で、性格に難がある男は、
やはりモテません。女は男の性格をよく見ているものです。

また、、肩書きがなく、ルックスも良くなくても、
コミュ力や人間性の魅力でモテる男は、世間にいくらでもいます。
    • good
    • 1

n=1のごくごく限定されたサンプルで



>女は皆んなお金とスペック目当ての化け物

ですか…
    • good
    • 0

婚活パーティーに参加している、女性のほとんどがそうです。

みんな高学歴・高収入・高身長の男性を選んでいます。
    • good
    • 0

そんなことはないです。


あなたの姉がそうだというだけです。

価値観のかなりの部分は生育環境で決まります。
あなたの家庭や姉の友達がそういう価値観の人が多いのではないですか?
    • good
    • 2

それはないよね?


だって歳をとるほど、選り好みなんかしていられないんだから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A