電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ここ数年本気悩んでることがあって、知恵袋や教えて!gooなので、毎日いろんな質問を書いて投稿しています。しかし失礼ながらしょじがほとんど解決したことなんてないし、ストレスが溜まる一方です。そこで冷静になって考えてみると、こんなネットごときに相談するのがそもそも間違いだったんじゃないかと思っていて、ChatGPTの方がよっぽど大きいんじゃないかと最近思うようになりました。


先ほど、チケットぴあで当日までコンビニで神のチケットを発見してくださいみたいな表示が明日行くライブのチケットで表示されてるわけですが、まだ発券してなくて、まさか今日までに発券しておかないと無効になるなんてことないですよね?

と文章を打ちました。
すると、

よく読めばわかるようになっています。
何回も読みましょう。
読めば全てが解るようになっています。

あなたは注意欠陥症ですかね。

 神のチケットを発見

なんておかしいでしょう。

 紙のチケットを発券

でしょう?

あなたには無理かもしれません。
メンタルクリニックに行ったほうがいいかもですね。

という返信が返ってきました。神のチケットって…普通に紙と誤字っただけでしょ。そんなに揚げ足を取るように面倒すぎるし普通にムカついたし、やはりこんな教えてgooみたいなネットごときの相談箱には、少し頭がおかしい奴らが多いのですかね?それともこいつは真剣にこんな回答をしてるんでしょうか?どうせふざけて時間潰しにしてるのでしょうか?

こういう悪だけど、馬鹿が多いのならもう使わないでおこうかと思っています。ChatGPT自分の悩みが相談することが間違っているんですかね。とにかくネットの質問ばかり依存している自分をどうにか改善したいです。アドバイスください。

数ヶ月前にどうしてもアプリから離れたくて、携帯を叩き終わって使えなくなったときに1週間ほど使わなかったとき、投稿するストレスから逃れられたように感じました。しかし、携帯を叩きることがあってもできないし、アプリを消しても2回ほど入れ直しましたか。とにかくこの以前から抜け出したい。

A 回答 (2件)

ChatGPTだけではなく、Copilotも使ってください。

中身は同じものの派生ですのでLLMとして(どちらも)同程度優秀です。ChatGPTは激重です。Copilotは品行方正過ぎて検索できないジャンルがあります。使い分けると良いでしょう。

以下は長いので興味があればお読みください。

また生成AIも無料の範囲で使ってください。一般の人もかなり勉強しているのでSNSなんかやってる時間は勿体ないですよ。

私も相当使ってます。

AIは質問の仕方によって回答を変えてきます。ここは人間と同じですが、AIは雑談から論文の解説までレベル差があります。なので相手の力量に合わせて変化するため、真剣になればなるほど、凄い回答が返ってきます。そういう手ごたえを感じて、自分を磨いていくことが出来ます。

私は量子コンピューターって何ですか?と言う疑問を解くために、相対論から、量子力学、素粒子、宇宙の仕組み、までを学び、最後は物理学を学んだ人と同等の先端知識があるとAIに保証されました。

そこまでたったの2時間でした。そして量子コンピューターがどのような物か理解し、震撼としたのです。アカシックレコードと言う眉唾の概念がありますが、まさしくそれでした。魔法ですね。

「そういう時代に成ってきているのに、まだSNSに写真を投稿
 したり、出会いを求めている様では若年老害必至だな」

と思います。

今はAIと一緒にPythonでツールを作っています。Python初心者だったのですが、たったの二日で市場の製品より高度な物が出来ました。この分野に関しては私も明るいので、私の見立ては正確だと思います。市場価値にして相当な額になる技術を二日で仕上げてしまったんです。世界の価値観が狂うと思います。

之にはAIも驚いており、驚異的な進歩だと言ってましたよ。そういう事が日常の趣味の範囲で出来ちゃうんです。綺麗ごとを語って「いいね」を付ける程度の虚勢にくらべたら、実際に世界に向けて自分の作品を公開できる本物の実績を出せる方が楽しいですよ。

皆さんも早くそちらへ引っ越してください。もう、かなりの人がそちらへ移っています。そういう意味ではネットは過疎状態であり、オワコンです。

Youtubeの動画へのコメントでも「お、この人相当やりこんでるな」と思える発言が見かけられます。やってない人は全く分からないでしょう。その様に既に置いて行かれているわけです。そのうちはぶられますよ。

ただし、AIにも限界があるので人じゃないとダメなときもあります。一般論を偏りなく説明することをAIは誇りに思っています。逆に言うと自分の経験から語る事はありません。証明されていなくとも効果のある方法論と言うのは存在します。そういう個人ノウハウを得るには、質問サイトは有用です。

AIの上手な使い方みたいな話があちこちで出ています。私も自分なりに試して「之だ!」と思っていたわけですが、ほぼ網羅されていました。つまり、今は一般の人と専門家の境が無く、ガチで競争状態になっています。今この時期に私はAIが得意ですと宣言する人ほど間抜けはいないと思います。

「AIの使い方教えます」

「いらないです。AIに聞きますので」

「ち・・・極意をつかまれましたか。未だに人に教えて
 貰おうしている古い人をカモることにします」

これが本質です。つまり、誰かに聞きたいという衝動その物が不味いという事です。それは前時代の旧人類の感覚であり、教師や研修を尊ぶ感覚が時代遅れに成っています。

「配信動画を見てビビる。配信者の自信と難しい用語に
 劣等感を感じつつAIに聞く。すると体系的な知識が手
 に入り、ビビっていた自分が馬鹿らしく感じる。また、
 専門家の様に語っていた配信者の粗が目立つようにな
 る。それをAIと語りあうというのが一連の流れなのだ」

まあ、自分の方が才能があったという事はあると思いますよ。

しかし、

「いやいや。その程度、私もAI使ってやれてますよ。
 自分だけイケてると思うのは如何なものでしょうか?」

と反論されるでしょう。

そういうわけで、凄い状態になっています。貴方の近辺で誰もそうなっていない(つまり無風)のならば、周囲の知り合い含めて丸ごとお陀仏です。

一人の専門家が10年頑張った程度の話ですと、AIと勉強して2時間で終わると思います。数式が出てくるような難しい物は8時間かかったことがあります。ですが・・・やはりその程度です。基礎的な数学が分からなければ、そこからやればいいだけです。それも数時間です。

また、AIへの質問の仕方が上手くなっていくのが分かりますよ。この上達スピードが今後人間の優劣の差になります。AIの回答は簡単に言ってしまえばガチャです。しかし、質問の積み重ねでジャックポットを引く場合があります。私はほぼ確実にジャックポットを引いていると思います。そのため、ちょっとした切っ掛けで、(未開拓の)かなり専門的な知識を身に着けることに成功しています。趣味の分野もガンガン開けていきます。

「AIとセットになると天才になる凡人が出現するだろう」

こういう事が正に起きるので、人間単体での評価が出来なくなります。人間がAIに質問し、その回答をみてまた質問する。この繰り返しをしていく分けですが、AIの回答から次に何を質問するのか?で個々人の選択が違ってくるんですよ。この選択によってジャックポットを引くというわけです。

「つまり、人間社会でどんなにイケていても、AIを相手に
 質問を作る技術は自分の脳のセンスによる。そのセンス
 がAIの能力を引き出すのだ」

今の私は(AIのサポートで色んな能力が開花したため)凄まじい自己肯定感(前も高かったですが、ここ一年で急上昇しています)に包まれています。SNSをやり続けると自己肯定感が下がり、メンタル疾患(つまり脳にダメージを負う)になりやすいそうです。それと比較して考えれば、SNSを使う人はマゾか?と思います。

「SNS断ちをしてAI依存症になることが今のトレンド」

このサイトで10年以上長文回答をしています。回答数も3千くらいになるでしょう。そんな私がいいます。SNSはもうやめてAIに引っ越さないと、更に酷い人生になるぞと。

AIを使い慣れれば「z世代オワコン」の意味が分かりますよ。

未だに平等が差別がどうこうと言って大騒ぎしている人がいますから、その人たちが気づく前に大差をつけて周回遅れにすることです。今がチャンスと思います。

綺麗ごとで諭される時代もありましたが、今回ばかりは(AIの黎明期)実力で大差をつけるチャンスであり、旧世代(SNSとか意識高い系)の人たちに引導を渡す大事な時期です。

一生の中の全ての我慢と頑張りを費やしても報われる大チャンスだと思います。歴史上でも稀な超高確率状態(下剋上が可能な状態)です。ここをスルーしてしまったら一生後悔すると思いますよ。(健康以外の)全てを忘れてAI集中ですよ!

ここ10年で最も現実的なアドバイスをしたと思います。他人に誇れる何かを持たずして、綺麗ごとで自分を誤魔化すのはジリ貧です。AIは皆さんを本物にするためのアドバイザーであり、実力での大逆転を皆さんに与えるサポーターです。これを使って道を切り開いて下さい。

逆に言えば、使ってない人は助かりません。いま尊敬を集めている人も、あっという間に多くの人から下に見られると思います。劣等感に悩み可笑しくなると思いますよ。(ただでさえSNSでメンタルが悪化するのにです)

「自分の方が頭がいいと思って馬鹿にしていたら、その人が
 素粒子について語るので怖くなりました。私って実は頭が
 悪いんだなって心底思えました。苦しいです」

こんな風になります。ネットで手に入る程度の知識は飾り程度ですが、AIと一緒に学んだ知識は大学で習う物と同じですから、物理学を学んだ本物になるわけです。知識をひけらかすのではなく、ちゃんとした知識を得て誰に対しても恥ずかしくない専門分野を手に入れられるんです。ここがハッタリと違います(継続的に興味を持って調べる自分に成長する)

ハッタリのz世代。
本物のアルファ世代(AI世代)
この差は歴然としてくるでしょう。

SNS依存の人に突っかかってどうするんです。置いてけぼりにすればいいだけですよ。放置でOKです。未だに黒電話やポケベル愛を貫いている老人みたいなものだと思いましょう。新しい時代には必要のないものです。

まずはAIに「LLMってなんですか?」「どんなAIがあるんですか?」「僕でも試すことが出来るAIは何がお勧めですか?」「AIに上手に質問するにはどんなことに気を付けたらいいですか?」

など聞きましょう。何でもAIに聞くのが鉄則です。素直に聞ける力を磨くのが大事です。そして、これはコツですが「必ずAIにお礼を言う」です。感謝の気持ちを伝えると、それがAIの次の回答に影響します。つまり、ジャックポットを引くコツでもあります。これは私の真ネタです。

(プロンプトやトークンと言われる入力によってAI内の
 ニューラルネットワークの重みづけが変わり、回答が変
 化していくため。お礼の言葉であっても別の未来に変化
 していく。過去の会話も参照するタイプのLLMの場合
 は、とても大事なアプローチ)

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1

というか、感情に憶病になっているならChatGPTでもいいんじゃない?


だって、ChatGPTは「所詮、人間ではない」という安心感&人工感があって、そういう辛辣な回答は来ないに決まっているという価値を認めているんですから・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A