重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

彼氏が異性関係で嘘をつきます

嘘①女友達と内緒で通話
嘘②女友達と内緒で二人で会う

この2つは付き合ったすぐに彼にしないでほしいと言っていた行為です。

彼氏側からの気持ちはその女友達に出てない可能性は高いです。浮ついた気持ちではなさそうでした。(明らかに彼氏側から脈が無いLINE、彼本人も女の子たちのことを好きじゃない、嫌だと言っていました)どちらも女の子側が押しが強く、しつこく迫り、彼氏が押し負けた、という感じです(LINEのトークを見せてもらいました)

8月に彼と付き合い始め、上記の嘘は全て8月に起こったことです。嘘①は9月頃に発覚、嘘②は一昨日発覚しました。嘘①が判明した際私は異性関係で嘘や隠し事はやめてと頼み、彼氏側からは怒らないでほしい、喧嘩したくないと言われ終わりました。その後も隠し事してないかこちらから確認していましたが、無いと言われていました。なので付き合ってる期間全部嘘つかれてたことになります。
なぜ嘘、隠し事をするのかというと私が怖いから、自己開示が苦手だからだそうです。
なぜネガティブな感情を持つ彼女らの相手をするのかというと、いざというとき助けてもらえる関係性を築くためのある程度の人付き合いの一貫かもしれない、と彼が言ってました

今回で改めて彼氏は異性関係で嘘つかない、私は怒らない、精神的に追い詰めないようにするということで終わったのですが、私が最善を尽くしたと思えるほどでもまた異性関係で嘘、隠し事をされたら彼を本当に諦めることにしました。
一旦落ち着いた後彼は少し泣いており、何回も謝ってきました。私も追い詰めてしまったことを謝りました。

気軽に交友関係を話せる関係ではないことが原因であり、彼も私が怒らない、不機嫌にならないように改善すれば嘘つかないと言ってました。
自己開示の方は、彼本人が私には色々なこと話してる、私だから話してることがたくさんあると言っていました。(実際に色々なことを話してもらっているのでこれは本当だと思います)

嘘②が判明した次の日に私の親と初の顔合わせで三人で食事をする予定が入っており、今日それが終わったのですが、彼はすごく申し訳なさそうにしており、かなり後悔している様子でした。送ってくれたのですが、目が赤くなっておりちょっと涙目でした。
私は母子家庭で、母親にかなり大事にされており、その様子を見た彼は多分人様の娘になんてことをしてしまったんだ、等思ってるのかなと勝手に予想してます。

・彼は病的な嘘つきでしょうか?それとも私の態度次第でどうにかなるものだと思いますか?

・嘘つくこと以外は特に不満が無いので、そのような人とお別れするのはもったいないでしょうか?

・普通に別れたほうがいいでしょうか?

・とりあえず最善を尽くすため頑張るとしても、また嘘をつかれたら別れるという手段はナンセンスでしょうか?

・嘘①のときと結局同じことを繰り返しているのですが、本当に無理なんじゃないかと自信がありません。

ちょっと疲れちゃいました、、なのであまり厳しい口調や中傷はしないでいただければ嬉しいです

質問者からの補足コメント

  • 大学生です。

      補足日時:2025/03/08 01:44

A 回答 (13件中1~10件)

あなたは男性の友達はいますか?

    • good
    • 0

これだけ長文の質問になってしまうということは、あなた自身が、病んでいる、または病みかけているという証拠だと思います。

あなたをここまで追い込む、ログでもない相手とは、もちろん簡単には変わらないのですから・・・一生続くこうした状況から逃れるためには、別れるのがベストだと思います。
もちろん、あなた自身が常に苦しみながら、その彼との関係に耐え忍びなから、関わり合いを少しでも持ち続けたいというのなら、話は別ですが・・・。
    • good
    • 0

彼は、


自分がうそをつき、
隠し事をしたのに、
それを反省しないで
あなたのせいにしています。ずるい男です。
    • good
    • 0

もし、あなたに弟がいて、その彼女があなたと全く同じ考えで


同じ行動をし、弟を追い込んでしまう女性だとしたら…。
あなたはどう思うでしょう?

『しっかりした彼女だね。あなたも、もっとしっかりしないとね。』
そうアドバイス出来ますか?
そもそも、あなたの彼氏はあなたと付き合っていて、幸せなのでしょうか?

>彼はすごく申し訳なさそうにしており…。
あなたの母親との会食が重く、将来性がない事への罪悪感…
とは考えられませんか?

私も過去に同じような思いをした事があったので…。
違っていたらゴメンナサイ。

ひょっとしたら、あなたが彼氏に噓をつかせている…
そう思った事はありませんか?
私は男性なせいか、彼氏に少し同情してしまっています…。
    • good
    • 0

自分の感想ですけど 彼がまだ子供なんだと思います


まだ色々な経験や苦労をしていない
だから自分の感情を優先してしまう方が先に立っているそんな感じを受けます
要はあなたとは別れたくない、でも女友達とも関係を切りたくない そういう感情なんだと思います
その感情があってそれを守るために行動をしている
あなたと別れたくないから泣いて謝る
女友達と縁を切りたくないから 嘘をつく
そんな感じなのかなって思います

女友達と縁が切れない事はあなたが原因ではないです
切れないのは本人が選択をしている事
「いざという時の人脈」ってなんですか?
じゃあそんな不確定な物の方が彼女の気持より大事なのか?失う事より大事な事なのか?って話なんですよ
そんなのは考えて悩んだ上での理由じゃないんです
思い付きの自分の感情を正当化するための言い訳にすぎないんですよ

でもまだ大学生
こういう事を失敗を繰り返して大人になっていきますからね
だからまだ 彼を駄目だとは言い切れないんです
自分としてはここで一つ成長をして あなたの気持ちを一番に考えて欲しい所ですけどね

一般的にそういう女友達を持つ事が良いとか悪いとか そういう意見を気にされるかもしれませんが、それには意味はないんです
一般的にどちらであろうと、彼女の気持ちが傷つくかどうか
それを知って彼氏が 彼女の気持ちと女友達のどちらを取るか
それだけが現実なんです

そして人間関係で一番大切なのは信頼です
不安を持たれることが一番怖いんです
不安は貯まって行くし、何かあったらどんどん大きくなって二人の関係を壊す物なんです
だから不安を持たれたら それは全力で消さなければならない
そういうものなんです
彼はまだ自分の感情を守る事で精いっぱい
これから彼がどれだけそこを悩むか学んで成長していくかは自分には分かりません
ただ 今のままだと不安が残ってしまうのもまた事実ですよね
そう言った所を見守りながら、あなたのために変わって行こうと思ってくれるのか、自分のためばかりで変わってくれそうもないのかを見極めて 今後のお付き合いを考えたらいいのかなって自分は思います
    • good
    • 0

あくまで外野の個人的意見として回答させていただくと、貴女様の彼氏様に対する束縛感が非常に高いのかもしれません


 交際中の事はお2人の総意で決めることですし、世の中色んな方が居て色んなお考えがあるので何が正しいとも言えませんが、落書き程度の一つの意見と捉えていただければ幸いです
 
 小生も自身の友人関係、特に異性である友人との接触を制限し、疑わしき事態には逐一報告を要求する様な姫方達とお付き合いをさせていただいた経験があります
 結果として別れを選択せざるを得ない程の要因は、ちゃんと事実をお話していてもお相手の猜疑心が改善されなかったり、小生の行動を制限や禁止等の過度な要求が続くなど、まともな信頼関係が構築出来ない状況が大半でした
 
 貴女様の悩みを伺って感じたのは、彼氏様の友人関係を貴女様が抱く観点で異性関係として一括りにし、問答無用にその関係性を制限制御している点において、出来る限り貴女様を怒らせまいと対応している優しい彼氏様を悩ませている側面があると云う事です
 
 その側面が理解出来ないのであれば、恐らく今の彼氏様とは遅かれ早かれ、近い将来別れ
に至る事が予見してしまいますし、御別れになられた方がお互いのためなのかもしれません

 本当に彼氏様を愛しておられるのなら、嘘つきと彼氏様を糾弾する前に御自身のお考えを一度精査するのも、今後貴女様が最善のお相手と巡り会うためのケーススタディとなるかもしれません
    • good
    • 1

結果として別れた方が無難です。


彼には魅力はないが、主さんには魅力があります。

主さんが頑張ってるのは彼氏は気づいているか心配ではあります。
ただ、怒られたくないようなそんな恐怖観念にとらわれてる気がします。

彼氏がだよ。

彼氏さんは正直言いますと、小心者のような感じをうけます。
それをフォローしてるのが主さんなんですよ。
でも、主さんのような気もしっかりしてて見た目は分かりませんが、
きっと魅力的な女性なんだろうなあって思います。

どんなに輝いている魅力が主さんにあるとしても、それを見破る
彼氏さんがいないと、発展しません。

主さんの中にある、綺麗な宝石を見抜く力がないのですよ、彼氏さんは。
恐いかもだけど、何かこの女性(主さん)は何かすごいものを
持っている。
そんな風に気づき始めているとも思います。彼氏さんが。

ねばっても良いし、別れたければ別れても主さんにはダメージは
無い気がしますね。
    • good
    • 1

推しに弱いだけでなく


性格的にも弱い男だと思います。
強いあなたを怖がるくらいですし
すぐメソメソ泣くようですし。
多分周りの影響で意に沿わないこともしてしまうんでしょう。
将来あなたが苦労します。
嘘もまたつくと思います。
何があっても面倒みる気がないなら
見捨てた方がいいです。
    • good
    • 1

お話を読ませていただきましたが、まぁ…



病的な嘘つきではなく、あなたのほうが追い詰め、彼が話せない環境を作り上げたと思います。

浮わついた気持ちがなかったとわかっても、嘘をついた。騙していたとピリついていては、彼氏からすると、とてもじゃないけど心許せる彼女ではなく、顔色を伺いながらビクビクしなくてはならない彼女となってしまいます。

あなたにはその男性は勿体無いです。
最善を尽くすのはどちらかというとあなたの方だと思います。

そのためには普段の態度が重要ですし、もし彼がどんな失敗や間違いをおかしても、次から気を付ければ大丈夫と笑顔で受け入れる心がないと、彼は安心して話すということが出来ないと思います。

別れたくないなら、彼が話せる雰囲気作りを先にすべき。
それは、普段から「次はないからね?話してね!嫌だからね。」と、言うことではありませんので、勘違いしないように。。
逆に責められてるみたいな、脅迫されているような気持ちにさせないようにしなくては、話したくても話せませんからね…。

広い心を持つことを考えましょう…、正論を振りかざし、相手を追い詰めないように…。

疲れているとのことですが、良い彼氏さんのようなので、まだ別れるには早いと思います。
大人にならなければならないのはあなたの方なので、大変だろうけど、もう少し頑張ってみては、、、?
    • good
    • 1

嘘と隠し事と約束を破る事は全く違います



彼が隠し事をしたのは確実ですが、
他の女と会わないと「約束した」のに破ったのでしょうか
他の女と会ったのに「会っていない」と嘘を付いたのでしょうか

どちらも該当するなら、見た目だけで付き合う人を選ばず誠実さを考慮しましょう

該当しないなら、様子見ですが、あなたは不安定で嫉妬心が強そうなのでもう少しモテそうにない誠実で安定してあなたの事が大好きな男性と付き合った方が幸福感を得やすいかも知れません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A