電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は29歳未婚の男性で年収は450万〜500万程度です。相手は31歳バツイチで中学生と小学生の子供がいます。
職場が同じで、一緒に仕事をしているうちに惹かれるようになり、少しでも支えになりたいと考えるようになりました。
仕事が休みの日でもお互いに差し入れをしたり、仕事が関係ないLINEのやりとりはします。
LINEの返信も速く、ハートの絵文字なども多く使ってくれているのですが、同じ職場なので気を遣っているのかなとも思います。
食事や買い物に誘い、OKは貰っているのですが、シングルマザーかつ、職場が同じということでデートにお誘いするだけでも慎重になってしまいます。
性格が明るく、人当たりがいいので距離感が近いと思っているのは勘違いなのでしょうか。
子供の事もあり、時間をかけたほうがいいのか素直に伝えたほうがいいのかもわからなくなりました。
どなたかアドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

シングルマザーでも、待っている感じが受けるのは私だけか?


私の場合いは相手さんが子供いない既婚者で、1年内で別れました。
別れた理由は彼の浮気でした。

でもね?主さんの方が魅力がある気がするのはなぜでしょうか?

子供に対しての行動ですが、皆さんの言う通りではあるのですが、
主さんの恋心をつぶしてまで子供を優先するのはちょいヤな感じを
うけますね。

人の心って説明できないくらいゆらぐんですよね。
アピールを追加しても良いと思います。
相手さんももしかしたら一緒にいたい、子供とも一緒に、
主さんをふくめてね。

職場が同じなら、一番気にしてるのは相手さんじゃないかな。
でも、同じだから気を使ってる。
そんな気がします。
何だか似た者同士が魅かれてる感じが見受けられますね。

いくら何でも、子供いるし、同じ職場だからダメだよね?
って思い悩んでいる可能性アリです。
    • good
    • 2

石橋を叩いて割っちゃう人ですね。


こんなところでグズグズしてるようでは
付き合っても振られそうです。
余りの行動力のなさに只々呆れるだけです。
    • good
    • 2

NO8さまと同じです。



1番:子供

子供にとって大事なのは母親が1番。
♂が母親と子供以上に仲良くなると仮定した場合、子供側は「母親を盗られた!」と感じます。だからグレたりするのです。
・自分は阻害された
・自分は必要ない
・自分は家族でもない
・自分は独りぼっちだ
などなどの感情を持ち合わせてしまうのです。

♂→♀を欲する=性処理目的も無意識にあります。これは異性間では普通です。

ま、NO8さまと同じです。

子供が♂を認めてくれて、且つ母親が認めてくれるかどうか。
    • good
    • 2

母親にとって一番大事なのは子供です。


どれだけ頑張っても、あなたは彼女の子供には勝てませんし、子供以上に愛されることはありません。
そして子供にとってはあなたは邪魔な存在でしかありません。
母親は、いざという時に自分よりも子供を優先し、守れる男かどうかを見ます。
あなたにその能力があるとは思えませんが、覚悟と責任を行動で示すことです。
あなたの命と財産をすべて捧げるつもりでいてください。
    • good
    • 2

その女性かま何故シングルに成ったかを


理解してますか?
何か理由が有るはず

性格だったり性グセだったりとか
元旦那が嫌に成ったから別れたのでは?(笑)

素敵な女性ならシングルなど成りませんし。
よく観察しないとね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

元旦那も同じ職場でしたので事情は大体把握しております。元旦那側に原因があるという発想はないのでしょうか?ご忠告感謝します。

お礼日時:2025/03/11 10:24

止めておきましょう。

    • good
    • 2

私の身近にいるシングルマザーと結婚した


男性が言ってることをお伝えします。
彼は「結婚なんてするんじゃなかった」と
ふた言目には言います。
「家に帰っても敵ばかり」だとも言っています。
そばで聞いている私からすれば
「好きで結婚したんじゃないの?そんなに嫌
なら離婚すればいいのに」と思います。
子供がいる女性は女ではなく母親だってこと
お忘れなく。
    • good
    • 2

シングルマザーは子供を守る事に必死になっていると思うので、


子供好きをアピールしたらいいと思います。
子供好きな人ならちょっと安心しますから。
あと子供が喜ぶようなちょっとしたプレゼントを彼女渡したり、、。
しかし
彼女の子供の気持ちもありますので、子供と会う時期は慎重になった方がいいと思います。
まずは彼女と距離を縮めていくといいと思います。
子供に会わせたいと言われたら会って可愛がってあげたらいいと思います!
    • good
    • 2

仲良くなるには子供さん2人の存在を尊重して


ママさんとデートよりも、子供さん2人とママさんでデートかなあ
時間をかけないと行けないと思います

僕は失敗しました泣
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
少しずつ頑張ります

お礼日時:2025/03/11 01:00

ランチなら良いと思います



ディナーは子供が可哀想かなと思いますね

ランチは気軽なものなのでとにかく行ってみて今後どうするか考えてみませんか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
子供達に負担のないところから誘ってみます

お礼日時:2025/03/11 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A