
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
今から100年近く前の映画、
風と共に去りぬでメイド役だった女優、
ハティ・マクダニエルは
黒人初のアカデミー賞受賞者になりました。
当時はまだ人種隔離政策があったので
彼女は特別に授賞式会場に入ることは許可されましたが
他の白人俳優たちと同じ席にはつくことは
出来ませんでした。
No.3
- 回答日時:
米国人なら誰でも知っているあの SF テレビ番組の士官の女性はニシェル・ニコルズが演じましたが,その次のシリーズでは,ラウンジにあのウーピー・ゴールドバーグが入り,その次のシリーズではニコルズの若いころの役をゾーイ・ソルダナが演じています。
これは,一種の差別を意識したキャスティングだと解釈されています。そのくらいの差別がまだまだあるということです。中西部や東部の人達にはあまり人種差別が無いですが,やはり東部の南部出身の方々にはまだある程度のそういう感情を持っていますよ。この20年前くらいからのテレビドラマには,アフリカ系米国人だけじゃなく,ゲイやレズビアンや先住民が配役されています。かなり気を遣っているということです。昔の名優のシドニーポアチエさんたちがどういう生活をさせられていたかについては知りません。最近の映画作品の「グリーン・ブック」などが,その地域性を如実に描いたものですから,一度ご覧ください。No.2
- 回答日時:
ショービジネス界は他の分野よりも差別を逆利用することができたんではないでしょうかね。
差別があるところには差別に対する批判も存在します。そのため白人主体の映画作品においては批判回避のために黒人を混ぜておくという手法があったようです。そういう意図で配役された黒人はトークンブラックと呼ばれたそうですね。
No.1
- 回答日時:
もちろんありましたし、今もきっとあるでしょう。
でも、差別があるからこそ黒人役が必要になります。
現実でも映画の中でも差別され、しかし確実に作品の一部として欠かせない存在枠をつくります。
そうやって少しずつ信頼を勝ち取り、今に至ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
第二次世界大戦をモデルにした洋画で有名なものって何がありますか?
洋画
-
映画に詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。
洋画
-
とにかく面白い映画を教えてください。 ジャンルは洋画でも邦画でも何でもいいです。 公開中の映画でも構
その他(映画)
-
-
4
これぞハリウッドって感じの映画
洋画
-
5
おすすめの映画を教えて下さい ①ある日突然ものすごい力や能力が手に入る系の映画 ②ジャンルは問わず回
その他(映画)
-
6
ハリウッド映画のど派手なシーンの実現の理由
洋画
-
7
大至急!映画を見ることが私は趣味でよく家でも見るわけですが、映画は総合芸術だから見ることにより、スト
その他(映画)
-
8
音楽とか効果音のない映画
その他(映画)
-
9
映画番組について
その他(映画)
-
10
映画に詳しい方どうかよろしくお願いいたします。
洋画
-
11
この映画のタイトルと結末は?
洋画
-
12
冴えない風貌の主人公が活躍する映画
洋画
-
13
この映画のタイトル分かりますか?
洋画
-
14
映画のタイトルを教えて下さい
洋画
-
15
泥臭いアクションのアクション映画
その他(映画)
-
16
この映画のタイトルわかる人いますか!?
アジア映画
-
17
スティーブン・スピルバーグ監督作品で、思い浮かぶのはジュラシックパークとジョーズなどです。 今日、映
洋画
-
18
南極料理人という映画を見ていて不思議なことがあります。 それは、食事中になぜ誰も「美味しい」と言わな
邦画
-
19
洋画のタイトルを教えて下さい。
洋画
-
20
令和の歌姫って誰だと思いますか? 『令和の歌姫』と聞いて思い浮かぶ歌手は? 複数人お答えいただいても
邦楽
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報