重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

海軍について知ると世界情勢に詳しくなれますか?

A 回答 (2件)

アプローチの一つに過ぎませんが。



まあまあ面白い視点とは思いますし。
特に資源が乏しく海洋国家の日本にとっては、「シーレーン」,「シーレーン防衛」と言う視点は欠かせませんし。

あるいは、日本は国土の割に、排他的経済水域(EEZ)は広大で、世界6位の面積です。
近年は中国が海洋進出を目論んでますが、中国は基本、陸の国。
こと海洋に関しては、今のところ海洋国家の日本側に、かなりのアドバンテージがあります。

日米間で、在日米軍の費用負担が問題化しそうですけど。
環太平洋の安定の中で、日本や海自が担っている役割はかなり大きく、それは日本側の交渉カードになり得ると言いますか。

日本を「アメリカの不沈空母」と喩えた中曽根元首相や、「アジアの安定がアメリカの利益」として、トランプ氏の信頼を得た安倍元首相は、実際に交渉カードとして使ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実はワンピースの海軍のあるキャラを好きになってから海軍に興味を持ち始めました。素人なので、初心者向けの文献から読んだ方がいいですか?

お礼日時:2025/03/18 11:13

詳しくなれますが


海軍だけでは足りない

兵站を含めた軍事力、
諜報機関の規模と活動、
イデオロギー、宗教、
独裁者の存在も塗り分ける
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!