重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

街を歩いていて知らない人と目が合ったらみなさんはそのあとどのように振る舞っていますでしょうか?
当方はすぐに目をそらすのですが、今日それで知らない人に不機嫌になられました。
なぜ不機嫌になったのか理由がわかりません。なぜかわかりますでしょうか?

A 回答 (8件)

街を歩かないので知らない人と目が合わないのですが、立ち止まっている時に目が合う事があります。


赤信号で停車している時に横の車から視線を感じたり、カラオケ店の開店直後や混んでいるレジで列を作って並んでいる時に、前の客が振り向いてこちらの顔を見る事が多々あります。
私が目を合わせるとなぜか相手から目をそらすのですが、相手が私に何の用事があるか知りたいのでさらに顔をのぞき込むようにすると、二度と目を合わせようとしなくなるのが不思議です。
生き物は目と目を合わせると喧嘩になる習性があり、人間も目と目を合わせる行為というのは、「何見てんだコラ」と、喧嘩売ってるのと同じです。
あなたは、知らない人から売られた喧嘩に乗らなかったので、知らない人が悔しがったのでしょう。
    • good
    • 0

目のそらし方は「フンッ!」みたいに見えたのでしょうか??私ももし目が合ったら、何とな〜く素知らぬ素振りでゆっくり目に目を逸らします。


ま、あんまり気にしなくても良いのでは?たまたま、相手が不機嫌になったように見えたけど、実はそうではないという事もありますし。
    • good
    • 0

>今日それで知らない人に不機嫌になられました。


”知らない人”が不機嫌になろうが知らぬことです。気にする必要はありません。
そもそも”知らない人が不機嫌になったかどうか”わかるはずがありませんです。
    • good
    • 0

そのあとは目をそらしますよ。

    • good
    • 0

目が合うのは見てるからでしょう。


何見てんだよ、て事じゃないですか。
まあ双方とも似たもの同士です。
普通は向かいから来る人とは目線合わないようにします。
    • good
    • 0

むこうは知っている人だったのでしょう。


自宅から何百キロ離れているところだとしても、
目が合った以上、しかとは失礼です。
    • good
    • 0

日本人はそらして終わりが日常マナーです。



外国では、「歯を見せないでちょっと笑顔を作る」のがマナーのところもあります。
「あなたに敵意や悪意はありません」という意志表明です。
お店に入る時も、ハローとかこんにち!はと明るく挨拶しないと強盗だと思われてしまったりします。
こういう笑顔の作り方は日本人は慣れてないからやらない方がいいと思います。
歯を見せるとニヤニヤ変な怪しいヤツと思われたり、最悪、嘲笑したと思われます。
慣れないことはしない方がいいです。
日本人らしく、サラッとそらしてしまえばいいです。

統合失調症の人などは、目が合っただけで敵意悪意と感じる人もいるようです。
被害妄想ですが、病気のせいなのでしかたないです

日本では、目をそらしたからって襲われることはないです。
銃で撃たれる心配はないし、街中で殴り掛かる人に出会うことはほとんどないです。
だから、その人が不機嫌になった理由はわかりませんが、気にしなくていいです。
    • good
    • 0

目をそらして知らん顔します

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A