重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近結婚した友達がいます。
その子と2月に韓国旅行に行く約束をしていたのですが、しばらくして2月は入籍とかでバタバタするから難しそうと言われました。

ですが行く予定だった次の週に旦那と四国に行っているストーリーが上がっていました。

バタバタすると言っていたのに旦那とはいけるのかと腹が立ちます。自分は結婚したからと蔑ろにされているようにしか思えません。
どう思いますか?

A 回答 (7件)

切ってください

    • good
    • 0

新婚だし旦那さんと旅行した方がそれは楽しいでしょう。


大目に見てあげましょう。
ただの口約束だったら
腹を立てるほどのことではありません。
バタバタが収まったから
行っただけの話。
    • good
    • 0

貴女が結婚したら旦那より友人を優先するの?



旦那との旅行を優先するのが普通だと思いますよ。
    • good
    • 0

自分は結婚したからと蔑ろにされているようにしか思えません。


↑↑↑
その通りだと思います。

共感のみをお求めならすみませんm(*_ _)m
しかし、これはイレギュラーだと思わない方がよいです。
新婚なのに、配偶者との予定より友人との約束した旅行を優先するのはよほど誠実な人で、私の経験上、聴いた事ないケースです。
実現させるとしても配偶者の説得をしなければならないですし、既婚者ともなると泊まりがけでの外出は白い目で観られやすいです。
恐らく、金銭面の事情からハネムーンと友人と約束した旅行、両方は苦しくなるので、天秤にかけられたのでしょう。

旅行に限らず、既婚者の予定は家族>友人です

少し状況は異なりますが、私も嫁ぎ先が県外ですので、たまには遠く離れた地元の同性友人に会いたく、友人宅にて宿泊予定を立てたのですが、夫がこれを頑なに了承してくれず、敢えなくキャンセルとなりました。
夫は県外に出て生活した事もなければ、実家ですら1歩も出た事ありません。なので、県外はもちろん、少数の地元友達しか居ないです。
我が家のこの状況、あなたとお友達の主観的な感情にも多少似てませんか?

今回のご投稿の件に限った事ではないですが、人間、実際に口に出した立場や状況に置かれないとなかなか理解できないものなんです。
私は器量が小さいだけですが、未経験でも寛大な姿勢の人はもちろん、いますよ。
ネガティブな経験ですが、あなたと同じ立場の人の気持ちが理解できた学習になったのであれば、あなたが今未婚で今後、ご結婚されてお友達との約束があればどう対処されますか?
無理に配偶者を差し置いて、お友達との予定優先が全てではないですが、事情が変わった時の大人の対処法がありますよね。それがあったらまだ、今のような怒りの感情は和らいだのではないかと思います。聴いてた説明と大きく異なったからですよね

今は実現が難しいですが、落ち着けば気持ちさえあれば韓国旅行に行けますし、その時の同行相手は今回のお友達ではないかも知れませんね。
とりあえず、お友達がこれ迄と同じように融通が利くと期待を持たないことです。時々会える場合もありますが、連絡取り合う仲に切り替えてみて下さい。

私は独身時代が長かったので、周囲に未婚友人が居なくなってきたら、心の溝を埋める為に引き続き趣味に没頭、新たな趣味や友人探し、隙間時間のバイトやボランティアに取り組む生活に切り替えてましたよ。
    • good
    • 1

実体験から言うと、結婚したら極端に友達


付き合いが減るのは事実です。
    • good
    • 0

結婚したら今までみたく自由にはもうなれないんだよ、理解してあげよう。

    • good
    • 1

そもそも新婚早々の友達と旅行行くのがどうなのかと。


旦那さんが気持ちよく送り出すはずないです。
二人とも幼なすぎるんじゃないですかね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A