
30の男です。
共働きです。
家事育児を中心的にやってます。
と言うよりやらなくてはならない状況だったのでやってる。の方が正しい感じです。
妻は家事育児が苦手というか嫌いなんだと思います。
結婚して子どももいる以上苦手とか嫌いという自分の気持ちを優先することはどうなのかと何度も揉めました。
ただ、その状況に僕が慣れてしまった事もあり自分がやってれば問題ないんだしもうどうでも良いやと言うところまで来て数年経ちます。
妻は恥ずかしいとかそう言う気持ちがあるのかどうか知りませんが、友人やママ友などと話す時に、基本全部夫がやってくれるのでと話のネタに出すそうです。
その度にいい旦那さんだねと褒めてくれてたよと夜笑って話してくるのですが、僕自身は何も嬉しくありません。
妻が自虐ネタに使ってるのも面白くないです。
そんなネタで使うくらいなら自分でも少しはやれよと言ってしまいそうになります。
妻の友人やママ友達には学校行事や妻の飲み会の送り迎えなどで顔を合わせます。
そう言う時に一言でも直接褒めてくれたり労ってくれるのであればそう言うふうに見えててくれてるならと素直に喜べるのですが妻の自虐ネタへの反応としての言葉になると面白くない。正直に言うとウザいと感じてしまいます。
義父は毎年どこかでいつも迷惑かけてごめん。ありがとうとLINEをこっそりしてきてくれますが、義母に関してはやれる人がやるのが当たり前。できないんだから妻がやらなくても仕方ないだろと言うスタイルなため顔も合わせたくないと思ってます。
皆さんはもし自虐ネタで話される
「実は私家事とか何もしてなくてみんな夫がやってくれるんです笑笑」
と言う内容を書いて正直な感想どう感じますか?
やはり冗談で旦那を立ててる奥さんみたいに見えますか?
妻の言動。それに対する周りの反応にウザいと感じてしまってる僕は変でしょうか…
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
羨ましい
の、一言
不満は、奥様にきちんと伝えれば良いと思いますよ
夫婦喧嘩して仲良くなるの繰り返しって言いますよ
正直、誰がどう思おうと、どっちでも良いのではないかと
家事分担に不満があるなら、そこはご自身の権利を勝ち取る話し合いをする
他者へ家事をしてもらえる自慢を止めてほしいなら、そのように伝えるしかないですね
私達回答者が夫婦の仲裁をすることはできません
奥様に仕事を退職してもらい、その分質問者さんがたくさん稼いでくる手もあります
共稼ぎが当たり前になっても、日本では女性が家事育児を全てやって当たり前と思われています
なので、女性はほんの少しでも家事の行き届かない部分をみつけられて指摘され、
男性はほんの少しでも家事か、育児を手伝えば褒められるという大きな違いが、存在します
なので、ほめられたり、奥さんのお父さんからエールを、もらえるところが羨ましいです
No.8
- 回答日時:
他の方の女性と思われる回答者の内容を見ると男性側に立つや貴方の気持ちを考える事が出来ずに貴方をいさめるや共働きの家事をしない奥さんの気持ちを考えろみたいな内容になります。
これが共働きで奥さんばかりが家事で、旦那が家事しないなら旦那の否定や中傷、奥さんへの慰めになると思います。
だから女性には言っても無駄なのです。
なのでボイレコで録音しながら家事の分担で話し合い、家計の負担について話し合い、義家族や友人に聞かせたら良いかと。
女性は搾取する生き物で奥さんはクズだと思います。
子供が巣立ったら離婚を考えましょう。
私は旦那が共働きで家事をしなくても奥さんに離婚をすすめます。
No.7
- 回答日時:
ご家族(ご夫婦)のことを相談するご質問はたくさん見つかりますが、このご質問は珍しいタイプだと思いました。
●ご質問者様は夫の身でありながら、殆ど(全ての?)の家事育児をこなし、それに対し奥様は殆ど(全く?)やらない。
●ご質問者様は家事育児の負荷の大きさにアップアップしながらも、放棄はしない。例えば「もう離婚してやる。」などとは言わない。
●奥様が「家事育児に優れた夫を周りに自慢しまくる。」ことを、ご質問者様は忌々しく感じている。
こういうご家庭は21世紀の現在でも珍しく、普通は逆のパターンなのではないかと思います。現在の理想的な夫婦の関係と言っても良いように思いますが、如何でしょうか。
それ故奥様ご質問者様ともに「当家の家事育児は優れていることを自慢。」しても良いのではないかと思います。
但し、日頃ご質問者は奥様の言動を忌々しく思っているのですから取り敢えず「いい加減吹聴するのは止めれ。」と強く仰っしゃればよいのではないでしょうか。
家事育児の分担については「徐々に話し合いながら...」で良いように思いました。
No.6
- 回答日時:
度々すみません。
長生きが目的とは思わないと言われるかもしれません。ところが40代くらいから健康が関心事になり、何か問題があると悩むようになってくるのです。病気の宣告でも受ければ大騒ぎで、栄養面の対策も色々考える人が急増してきます。
そこで家事ができないと悩み、自分の過去を悔やんで1回10,000円の料理講座に通おうとした人を知っています。
奥さんは将来 あなたに頭を下げて、料理を教えてくれ アイロンの掛け方を教えてくれと土下座してくるでしょう。
あなたは どんな病気になっても安心です。お弁当を作って 自分の病院の外来に持っていく生活も楽勝でしょう。20年後、子どもも結婚する年ごろです。家事を継続すれば その頃はベテランになっているでしょう。
義父の介護をして あなたに全財産譲るという遺言書が作成されるかもしれません。家事の堪能な人は介護も得意です。
実は 人間生活にとって 家事は基本の基本。人生を切り開くのに重要な能力です。
No.5
- 回答日時:
家事能力が役立つのは人生の後半です。
経験が物をいうようになるし、病気で生活に気を配るようになります。女性は今後短命になる予想です。欧州では、働く男女の寿命はあまり変わりません。伴侶の死後 一人になった方は 家事を全部自分でやらなければなりません。介護制度は高額になり、日本ではお金持ちしか利用できなくなる予想です。アメリカでは 民間の介護施設に入居するのは富裕層です。
特に料理のできない人は短命であるとの研究結果が発表されています。
家事能力はどちらかというと自分のためだと思っています。奥さんは、将来苦労すると思います。若い時の方が吸収は良いので 特に料理 可能なら水まわりの修理や電動工具等もマスターした方がいいです。衣食住の能力は最強なので 長生きすると思います。
癌は2人に1人が罹患、慢性腎臓病は8人に1人です。腎臓病は 自炊が重要ですので 自炊できないと苦労する疾患です。
いつまでも 民間企業に家事を任せて生活はできません。ですので 家事能力が足りないと短命になります。
現在の高齢者は 女性の家事能力がとても高く、私の母は91歳まで独りで自炊して暮らしていました。
それが苦痛だったら 長生きは難しいです。
No.4
- 回答日時:
なんか変です。
なんだろう、この違和感。
妻の友達は、あなたに会った時、わざわざあなたを褒めなきゃいけませんか?
家事育児なさってて、いいご主人ですね。羨ましいですわ、ウチの夫にも見習わせたいわ。
なんて言わなきゃいけないんですか?
妻の友達はそんな風に自分の夫を貶めなくちゃいけない?
そんな自虐ネタをあなたにふらなきゃいけない?
そんなこと期待するって、おかしくないですか?
夫婦の在り方はそれぞれの夫婦で違っいていいです。
あなた方夫婦が、夫が家事育児すると決めたのはあなた方の自由、自分達で決めたこと。
それなのに無関係な周囲に、偉いだろう、褒めてくれ、と期待要求するってなんなんだろう?
違和感満載です。
父親だろうと母親だろうと、自分達の子供の面倒みるのは当たり前のこと。
夫が家事育児するのは、坊やがママのお手伝いするのとは違います。
子を持った親として当然のことをしてるのです。
妻のお手伝いじゃなく、親としての主体性を持ってください。
No.3
- 回答日時:
夫婦は相互扶助、助け合うものです。
子育て大好きな芸人、太陽さんだっけ、子供は毎日毎日成長していく、その幼い姿を自分の手で育てていくのは今しか無い。ととても満足です。小学校にいけば親の手は入らなくなるからと次の子供を産んで貰って天使を育てたいと言う人は他にもいます。旦那も下の女の子が産まれた時はおむつ替えからミルク作りまで全てしてくれました。私が貧血がきつく、下の子が産まれるまで絶対安静で大半を寝て過ごしたからです。回答ありがとうございます。
僕も結婚してから妻に対して諦めが出るまではお互い助け合うもの。せめて話し合ってお互い納得して分担とかするものと考えていました。
妻も子どものその時は今しか見れないからと初めは言っていたのにいざ生まれてくると私は無理だから。そんなのできないよ。そう言って逃げ始め、都合が悪くなると残業と言って夜遅くまで帰ってこなかったり…
恥ずかしい話かもしれませんが、僕だって妻のように家事育児に苦手意識はあります。子どもは可愛くてもどうしても疲れて1人になりたいって思ったりもします。
でも妻を見てもし子どもを置いて気分転換なんて外出したら妻はご飯とか用意するのか?そもそも昼までに起きてくるのか?と思うととりあえずやれるだけやらなきゃと取り組んで。
子どもの楽しそうなイベントとかには参加しに行って、質問のようなことを話して歩いて夜になって、みんな褒めてたよ。良かったね!と細かく報告してから妻に対していよいよイラっとする気持ちが抑えきれなくなってきてる状態なんです…
子どもを産んだだけで母親は一生分の仕事をしたなんて言ってる人を見ることもありますが、命の危険と隣り合わせで出産をする女性はすごいよ。ありがとう。と言う気持ちももちろんあります。
ただ、うちの妻に関しては、黙ってれば頑張ってこっちもやっていけるのに自虐ネタで話し歩いて笑い話にしてるのを見るとどうしても…となってます。
No.2
- 回答日時:
家事の分担分で家計の負担を決めるべきかと。
例えば貴方がほぼ家事をしている場合、妻の稼ぎは全額徴収小遣い無しで良いかと。
莫大な稼ぎがあれば別ですが。
回答ありがとうございます。
分担は当初していました。
何度も何度も話し合いどんどん妻の負担を減らしていく形になっていったのですが,それすらも妻はやらない。
結果的に僕がやらないと。と言う状態。
例えばの話ですが、洗濯だけ妻の担当。このレベルまで減らしましたがそれすらも全くやらずに会社指定の作業がすら着るものがない状態に。
↓
自分の作業着だけでも洗う。
↓
やるなら全部やってよと言われる
↓
それでも妻の仕事だからと黙って見ていたら子どもの体操着等も洗われない状態になり子どもが体育する時に私服で参加して帰ってくる
↓
それでは子どもがかわいそうだからと僕がやる
↓
全部僕がやるの流れになります。
家事の内容を洗い物とかご飯の準備に変えても同じ状態でした。
稼ぎも僕の半分ほどなので何も負担しないのであれば小遣いなんてあげないよ。と話をしたら今度金銭的なDVを受けてるみたいな話を周りにし出す。
もうどうでもいいや。となってしまった感じです。
No.1
- 回答日時:
奥さんは、恥ずかしいと言うことがどの様なことなのかが分からない人だと思います。
自分の方からしか、しかも感情を中心にしたものの考え方・見方を、家の外でも通用すると思っている女性だと思います。あなたは男の器量を格段に下げています。回答ありがとうございます。
各家庭旦那さんがやる奥さんがやる。いろいろな形があるとは思ってますが,少なくとも助け合ったりお互いに話し合って決めるものだと結婚してから諦めが出るまでずっと思ってました。
恥ずかしげもなく話しまわって。それを良かったね。褒めてくれてたよ。とご機嫌をとるかのように細かく報告してくるのを見てイラっとする生活が続いてしまってます。
多分回答の通り恥ずかしいって言うのがどう言うことかわかってないのかなと感じてはいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これは何ですか?
その他(生活家電)
-
子どもの行事父親も全部参加すべきなんですか?
夫婦
-
質問や回答履歴の開示について 皆さんは両方とも開示してますか? または回答だけとか質問だけ開示してる
教えて!goo
-
-
4
シンママになろうか迷ってます。 29歳貯金2900万 年収350万 実家は持ち家です。 このような経
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
6
食事を簡単に済ませたい時は、やっぱりカップラーメンですか?
食べ物・食材
-
7
新社会人に社会の洗礼を浴びせてやろうと 思いましたか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
私は、もう61歳です。 家は貧しく、エアコンもない。 塾も行くお金もないので、中学生の時は、 ひたす
その他(家族・家庭)
-
9
灯油の配達。
出前・デリバリー
-
10
婚約破棄すべきでしょうか
プロポーズ・婚約・結納
-
11
頭おかしい人に粘着されても何とも思わない私って頭おかしいですか?
教えて!goo
-
12
睡眠薬で寝た場合いかなるときも起きれないんでしょうか?
睡眠障害・不眠症・過眠症
-
13
gooの質問者ってかなりヤバい人が多くありませんか?
教えて!goo
-
14
❔⦆gooさんへの参加人数の、調べ方って御座いますか❔
教えて!goo
-
15
教えてgoo退会の方法
教えて!goo
-
16
雨が強い日に休む女
会社・職場
-
17
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
18
何故教えてGooは、障害者に冷たい発言をするのですか?何故否定や批判をする人が多いのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
現在、グレードが「A」なんですけど、ベストアンサーが何個必要なんですか?「S」はベストアンサーが何個
教えて!goo
-
20
喪服って用意しといた方がいいのでしょうか 夫の祖母が入院中でもう先が長くないと連絡がありました 準備
葬儀・葬式
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AIと話すだけの孤独な人間でも...
-
パートナーから『本当に使える...
-
お返しは何を贈れば良いでしょうか
-
底辺ほど「善は悪に勝てない」...
-
文化祭について
-
本当に悩ましい決断
-
母の介護施設への入居について
-
イケメンって美女にまではモテ...
-
黒歴史
-
物凄く悩ましい決断
-
男性を怪我させたりしたでしょ...
-
最も効果的な謝罪方法を教えて...
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
こういう男を見ると腹が立ちます
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
休日の過ごし方で本当に悩んで...
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
見たら、しんみりしてくる作品...
-
過去に知恵袋で悪目立ちした人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々の恋だったのですが
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
旅館でゆっくりするだけ
-
座右の銘はありますか?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
最近の若もんは
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
知恵袋や教えて!gooで聞くのと...
-
スマホ一台で何でも出来ること...
-
なぜ男性は?
-
冷蔵庫で少し古い納豆見つけま...
-
知恵袋、教えて!goo、永久追放...
-
夫の姪に対する接しかたに違和...
-
7月5日(土)
-
自分は第三者的にお金持ちの部...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
50代前半の女性が見た目35...
-
話したことない人から嫌われる...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
確かに他人に褒めてもらう認めてもらうを期待するのはお門違いだとは思います。
そもそも妻がそう言う自虐ネタを話して盛り上がってたと言う話をしなきゃいいだけの話なのですが、イラッとしてしまうんです。
子どもの面倒を見るのは当たり前のこと。ごもっともで反論もありませんが、平日帰っても家事育児。休みの日は朝から家事育児。
休みなくやってる中妻は昼寝したり起きてくるのが10時過ぎだったり。
そんな話を面白いと思ってるのか人に話してまわってるのがムカつくんです。
それに対する周りの反応まで律儀に話してくるので、八つ当たりかもしれませんが周りの人にもイラッとしてしまい、言うなら直接褒めてこいよと感じてしまってるだけです。
わかりにくい文で他人に褒めて欲しいと言う風に見えてしまうものになったのは申し訳ありませんでした。