重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

詳しい方教えてください

・朝起きれない
・夜寝れないが急に寝落ちる
・お腹が空いていないのに大量に食べる
・一人でいると何も考えてないor一点を見つめていたりする
・頑張っているよと言っても自分は病気になったことがないから頑張ってないとそれ以上に頑張ろうとする
・人前に出ると(仕事中や家族の前等)元気で明るい
・色々な集まりにはあまり参加しない
・地頭はよく色々なことは知っているが急に何にも覚えていなかったりする(忘れっぽかったりすることもある)
・視野は広い方
・好きな事には異常なくらい全力
・ENTPorEXTP

etc

このような症状がある子が身近に居るのですが
普段なんと声をかけてあげれば良いのでしょうか?
目の前で本当に色んなものをシャットアウトした感じです居るところに大丈夫?と聞くのも良く無いと思っていて、、、
病気なの?と聞く訳にももちろんいかないですし、頑張って!というつもりもなくて、ただこういう傾向があるとかまたはこういう病気に近いからこういう言葉は気を付けてねとかそういうのを知りたいです。
過去にクラスを跨いで学年でいじめられたことがある子です。
本人が元気な時にこういうことがあるんだよねと話してくれた範囲のことが多い為分からないことも多いのですが、たまに一点を見つめている時息をしていないのではないかと言うくらい静かで不安になります。

人前で元気なら精神的な病気とかでは無いですかね、大丈夫なんでしょうか、、、

これからも仲良くしたいと思っている面白い子なので有識者の方よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

ある種の発達障害なのでは?



本人に聞くのが1番です。
気になる言葉とか。
理解して仲良くしてあげてください。
    • good
    • 1

症状と言えるのは睡眠障害だけです。


何か悩み事でもあるのかもしれません。
    • good
    • 1

精神に問題あり白昼夢(=分裂病)の可能性有りです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています