重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

男女平等を目指したほうが良いのでトイレは男女一緒にした方が良いですか?

質問者からの補足コメント

  • その2カ所どっちも使えますか?

      補足日時:2025/04/13 18:21

A 回答 (13件中1~10件)

男女平等てのは、本来は、


人間の本質的価値において
男女に違いは無い。

というだけなんですけどね。

左派はこれを曲解して
男も女性も同じことをやれ
と主張しています。

だから、左派流の男女平等なら
トイレも共用にするのが筋です。

事実
米国では、民主党の力が強い
地域では、そうなっているところが
多いとのことです。
    • good
    • 0

それ平等とは言いません。


もう一度国語の勉強をしてください。
    • good
    • 0

共産党のクソBBA共ににそれを伝えたいですねw

    • good
    • 1

他の方もおっしゃてる通り男女平等とトイレの統一化はあまり関係ありません。

男女の特性に従って極端に一方に不利な状況にしない、というのが男女平等なんだから。もともと生理が違う男女を一緒にする方が不公平を生みかねないからやめておいた方がいいね。
    • good
    • 0

若い女性が個室でウンコとか生理用品の交換してる


そのとなりの個室でオッサンが聞く耳を立ててる・・・
なんてことになりますけど?

持論とか屁理屈としか思われない幼稚な質問です。
    • good
    • 0

男女平等の意味は、権利とか機会の平等であって、精神面を中心にした問題です。

トイレの男女共同は、男女の身体的特徴を無視した考え方です。

生理的身体の違いによる男女平等とは、男は男として女は女として認識し、その通りに扱うことです。これが生理的身体の特徴を認識して平等に扱う。と、言うことです。
    • good
    • 0

女性用トイレにすると、万が一男性が入るだけで犯罪者扱いされます。


紙が無くなって、女性用トイレに取りに行っただけで犯罪とカウントされます。
コンビニで、性別で分けるとトラブルは起きます。男性用トイレが入っていて、女性用トイレの方が空いていても、
入る事に抵抗が有ります。自分は、
下着に漏らすなら、我慢しないで入ります。警察を呼ばれても、説明するので呼びたければ呼べば良い姿勢でいます。
    • good
    • 0

ジェンダーレストイレ、一時期騒がれていましたね。


でもそんなに普及してませんね。

ちなみな男女平等ってそういうことではありませんよ。
    • good
    • 1

ん~…賛否両論があると思うので一つだけ書くと



トイレで男女一緒にした場合
とあるド変態さんが女性の月の物を盗んでいく場合がございます
なので性差別とはなるかもですが(質問上)
女性専用(要は月の物が来てる人専用)のトイレは必要かと

…大昔(1970年代)ね 実際そういう犯罪?が合ったからね…
今は無いとは書けない
    • good
    • 0

コンビニではそうなってます



二箇所の便所に男女マークあり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A