重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

このサイトなぜサ終なの?!悲しい

A 回答 (4件)

理由はdocomoが公開しているわけではないのでだれもわかりません。


私の推測ですが、docomoが教えて!gooの採算出ないと判断しんだと思います。
また、gooポイント、gooニュース、gooblog、そして教えて!goo、これらの柱となるgooの終了。
これってもしやgooポータルサイト自体を終了させる為の一環ではとも読める。
もしかしたら、docomoはgoo自体を終了させて、ポータルサイトはOCNひとつに絞るという事かもしれないですね。

NTTグループ会社の再編のひとつ一貫だったんだと思います。
残念で寂しいですね…。
    • good
    • 0

悪いけど、この質問のような雑談が増えて、まともな解決を求める質問が減ったからです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それ確実?大丈夫?

お礼日時:2025/04/15 10:49

クレーム対策やら誹謗中傷やら、1番は画像だと思います



画像添削、誹謗中傷添削で人件費がかかり過ぎるんだと思いますよ

今時ですよね

金儲け考えないと慈悲だけでは運営できません
    • good
    • 1

質問者も回答者も


どんどん民度低くなってるし、
今の世の中、調べれば大抵の
答えにたどり着けるように
なったので、
このような、質問サイトは
その役割を終えたのでしょう。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A