
【やりたい事】
CSVファイルをエクセルにて読込、通常のエクセルファイルと同じように
マクロを利用し、CSVファイルを加工はできますか???
※実験では出来ました
例:A.CSVをB.xlsmから、マクロにて指示をし加工したい
⇒以下コードで、CSVファイルの中のデータコピー、オートフィルターの設置、文字入力
⇒実施しましたが、普通のエクセルファイルと同じように加工できました
【条件】
WEB上から出力されたCSVファイル
開始行の1行目が約10項目あり
2行目からがデータとなる
【ためしたコード】
Sub csvファイルをエクセルで読み込んだアクティブブック()
Dim filepath1 As String
Dim wb1 As Workbook
Dim ws1 As Worksheet
filepath1 = ActiveWorkbook.FullName
sheetname1 = ActiveSheet.Name
Set wb1 = Workbooks.Open(filepath1)
Set ws1 = wb1.Worksheets(sheetname1)
MsgBox ActiveWorkbook.FullName
ws1.Activate
Range("a20") = "あいうえお"
Range("A1:h1").Copy
Range("a10").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues
Range("A1").AutoFilter
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【関数】同じ関数なのに、エラーが出るエクセルと出ないエクセルある?
Excel(エクセル)
-
9月17日でサービス終了らしいのですが、今までのようなエクセルの質問や相談はどこですればいい?
Excel(エクセル)
-
エクセルについてどう関数を使えばいいか教えてください。
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセルのdatedif関数を使って、年齢と月齢を入力しました。 関数を入力して、問題なく使えたので
Excel(エクセル)
-
5
エクセル
Excel(エクセル)
-
6
【マクロ】A列にある、日付(本日:4月17日)を検索し、セルを選択するには?
Excel(エクセル)
-
7
【マクロ】アクティブセルの時間を別ブックから検索。見つかったセルを含めた最終行まで選択したい
Excel(エクセル)
-
8
【マクロ】列を折りたたみ非表示したセルの内、可視セルをコピーするとがエラーとなる
Excel(エクセル)
-
9
【マクロ、画像あり】A表かB表かどちらか判断をして、処理をする
Excel(エクセル)
-
10
【マクロ】コードを少しでも、減らする為には
Excel(エクセル)
-
11
条件付書式設定にて、本日の日付を条件として、2行分にセルに色を付けるには?
Excel(エクセル)
-
12
エクセルの循環参照、?
Excel(エクセル)
-
13
エクセルについて教えてください
Excel(エクセル)
-
14
特定のセルだけ結果がおかしいです。 関数はオートフィルでコピーしており、細かく見てもどこもおかしくあ
Excel(エクセル)
-
15
エクセルのリストについて
Excel(エクセル)
-
16
エクセル ドロップダウンリストの絞り込みについて
Excel(エクセル)
-
17
【マクロ】変数に入れるコードを少しでも短くする為には?
Excel(エクセル)
-
18
エクセルの関数について
Excel(エクセル)
-
19
エクセルの複雑なシフト表から当日の出勤者と勤務時間帯を抜き出したい
Excel(エクセル)
-
20
勤怠表について ABS、TEXT関数の使い方について教えて下さい
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCEL VBA 指定したファイルが...
-
フォルダ内のexcelファイルを順...
-
accessフォルダを移動したらフ...
-
エクセル 複数ファイルの一括...
-
VBAでワークブックの名前を変数...
-
vba dirにおけるフォルダ内にあ...
-
vba初心者です。 質問です。 毎...
-
ファイルを開かずにマクロを実行
-
EXCELマクロを無効にして開く方法
-
秀丸:あらかじめ設定した複数...
-
複数のエクセルファイルに対し...
-
ファイルの保存場所を変えたら...
-
Excelのマクロでファイルを開く...
-
エクセルマクロで不特定なファ...
-
VBA ふたつの同じ様式シートの...
-
ステータスバーに「処理中 **/...
-
データ参照先が別ファイルの場...
-
エクセル(マクロ)のファイル...
-
vlookup関数の引数を変数で指定...
-
エクセルのマクロについて教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
EXCEL VBA 指定したファイルが...
-
フォルダ内のexcelファイルを順...
-
【マクロ】名前を保存する際に...
-
データ参照先が別ファイルの場...
-
エクセルマクロで不特定なファ...
-
フォルダ内のブック全部にパス...
-
【Excel VBA】ファイル名が一...
-
エクセル 複数ファイルの一括...
-
エクセルファイルを開く時、関...
-
EXCELマクロを無効にして開く方法
-
accessフォルダを移動したらフ...
-
ファイルを開かずにマクロを実行
-
ファイルの保存場所を変えたら...
-
Excelのマクロでファイルを開く...
-
vlookup関数の引数を変数で指定...
-
エクセルのxls形式からxlsx形式...
-
秀丸:あらかじめ設定した複数...
-
VBAでワークブックの名前を変数...
-
エクセル(マクロ)のファイル...
おすすめ情報