重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

とんねるずはなぜ、人気が落ちたのですか?

体育会系の上下関係みたいな芸風がダメというなら、ダウンタウンやビートたけしだって人気がなくならないと、おかしくないですか?

「とんねるずはなぜ、人気が落ちたのですか?」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

左の奴の態度がエラそうで感じ悪いからではないでしょうか。

    • good
    • 0

ダウンタウン…特に松本の笑いの語法やテイストは、定番化していて、今の芸人界に続いていると思います。

実際、影響されてきた若手芸人も非常に多いです。松本のトークや笑いや企画のセンスは、今でも違和感無く見れるかと思います。

ですが、とんねるずの体育会系、業界人風、内輪ネタ、のノリは、ダウンタウンのそれに比べると、ただただ時代遅れでウケなくなった、それだけでしょう。
とんねるずは芸能人としては流行り物で、ブームが終わってからはただ権力で居座ってただけだったと思います。たけしもとうに芸人として終わってるのにテレビ出続けてますし、ウッチャンや上沼恵美子もそうでしょうが、芸能界はそういう「老害」のような事例はよくあることのように思います。
    • good
    • 3

ファンや客相手ではなく


マスコミ、特にテレビ業界に
タメ口で話せることが
自分たちのステータスだと思っていたことが
人気が落ちた原因と言われています

タレントや俳優、スポーツ選手など
これも
テレビ業界の身内のようなもので
ファンや客を相手にすることよりも
あれたちは
こういう人たちと
タメ口で付き合いができるという
ステータスを視聴者に見せることで
マスコミ業界に君臨していたという
錯覚ですね

お前たちと俺たちは同格なんだ
友達なんだという錯覚ですね

そこで
マスコミ
特にテレビ業界では
とんねるずのタメ口のような関係から
嫌われていったようです

使わなければ
いくらでも
人気を落とすことは
簡単だよという
タメ口で話すタレントに対する
テレビ業界からの
しっぺ返しのようなものですね
    • good
    • 1

芸風が弱い者イジメみたいに観えるので、今の時代に合わなくなったのだと思います。


今の時代に必要なのは、子供が真似をしてもイジメに繋がらない、ということかもしれません。
ビートたけしなどは、面白くはなくても自虐ネタなので、イジメにはなりません。
    • good
    • 4

天狗になっていたから


テレビ局に嫌われただけ
    • good
    • 0

若手がそれだけ育ってないんだよ

    • good
    • 1

ダウンタウンさんも、ビートたけしさんも、人気は以前ほどありませんよ。


面白くないんだもん。
    • good
    • 4

私の親がとんねるずは仲が悪くて上手く行ってなかったのに今になってまた出てきたんやな!



って言ってました(笑)
    • good
    • 3

いやいや、ダウンタウンってテレビ局のゴリ押しでゴールデンで番組やってただけ。


支持してんのは昔のまま思考停止してる時代遅れなファン。
ビートたけし?最近は番組持ってたっけ?消えかけてるでしょ。
    • good
    • 4

>ダウンタウンやビートたけしだって人気がなくならないと、おかしくないですか?


落ちてますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!