dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代、男です。
最近、カラオケに行くとすでに1曲目から声が割れてしまいます。音の高さでいうと、特に中間の音域において顕著です。これってどんなことを注意していたら治っていくのでしょうか。。。
私は歌うことが大好きで、学生のころは頻繁にカラオケに行っていました。その頃から粋がって高音を出そうと頑張って、無理に地声で出るように喉を酷使していました。そのしわ寄せが今になって出てきているのかなーと思います。
自分で歌っていて思うことは、「自分は低い音と高い音で異なった発声の仕方をしていて、それのつなぎ役となる中間の音においての出し方が確立されていない」のかなと感じたりしています。なにしろボイトレ等に関しては全くの素人なんで、よくわかりません。
カラオケに行ったときに注意するポイントや、普段心がけてするべきこと等あれば、皆様から是非アドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私もカラオケには週に一度は行きますよ。

私も一時期高音と低音は出るけど中間が出ない時がありました。それはきっとあなたが喉で歌っているからでしょう。お腹で歌えば中間も出るようになりますし、声割れも治るでしょう。お腹で歌うにはとにかくお腹を意識して歌うこと!いろんな歌い方をして大きい声で歌ったら必ずお腹が苦しくなる歌い方があるはずです。その歌い方で歌ったら複式の歌い方はマスターできますよ!ちなみにカラオケで注意することは、エアコンはなるだけ避ける、飲み物は水が一番と言うことですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事するの遅れて申し訳ありません。どうもありがとうございます!
これからもお腹で歌うようにすれば治りますかね?最近、普通に口ずさむ時にも割れてしまったりするんですよね。でも、やってみないとわかりませんよね。お腹が苦しくなる歌い方を探してみます。それと、飲み物は確かに水がいいですよね!店員さんにお冷だけを頼むことがよくあって、あんまりいい顔されませんわ、笑
本当にご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/12 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!