
コード進行についてです。ピアノ初心者です。
例えばビーマイナー7とか最後に7がつくコードがあるじゃないですか。例えばビーマイナー7ならコードの短三和音と短7度上を引けばいいんでしょうか。
もしこれがB7?なら長三和音と短7度上を引けばいいんでしょうか
7というのは短7度上大きい音を引けばいいんですか?

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
セブンスコードには短7度と長7度の2種類あります。
また、例外もあります。
dim7だけは短7度ではなく減7度です。
セブンスコードのうち、スケール上ルートから5番目のセブンスコードをドミナントセブンスと呼びます。
No.1
- 回答日時:
ビーマイナー7:短三和音と短7度上
B7:長三和音と短7度上
で合ってます。
Bm7、B7 などは、コードネームといい、Bをルート、
7は、ルートから短七度上を加えるという記号です。
コードネームの決まりについては、検索すれば説明が
出てきます。簡単に分かりますから理解してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 バンドに興味があります。 私はピアノを10年と少し、クラシックから初めて最近離れましたが好きな曲をコ 9 2023/12/18 15:02
- 作詞・作曲 作曲家を目指して音楽理論の勉強をしていますが、あと何をすれば良いのかわからなくなりました。 楽典・実 6 2023/04/27 19:12
- 作詞・作曲 【音楽理論】ツーファイブについて 3 2024/11/24 19:50
- 楽器・演奏 ピアノ初心者です。 最近コードというものを知り、憶えた方が良いと思うので勉強している最中です。 そし 2 2024/02/24 22:17
- ジャズ ジャズのコード進行について ジャズで使われる複雑なコード進行はどういう仕組みなんでしょうか。 定番の 2 2024/05/05 18:30
- 作詞・作曲 或る曲の楽譜のコード進行の中に"F onA"なるものがありました。これはどんな和音ですか? 7 2023/05/22 00:34
- 作詞・作曲 ピアノでこういうコードを作曲したいのですが、基本のコード進行を勉強してもここまで辿りつけません。 ど 3 2024/03/24 23:07
- 作詞・作曲 編曲について、「ザ・弾き語り感」を抜きたいのですが、どうすればいいのか分かりません。 コード進行にメ 2 2023/12/10 22:52
- 楽器・演奏 ギターコードの成り立ちを分かりやすく知りたい。 ギターを最近はじめました。 ほぼすべての曲が、1弦ず 7 2024/12/17 04:13
- 楽器・演奏 ピアノでこういうコードを作曲したいのですが、基本のコード進行を勉強してもここまで辿りつけません。 ど 2 2024/03/25 00:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コード進行についてです。ピア...
-
protools MIDIの音が出ない
-
コードネームの表記の仕方につ...
-
コードをピアノで・・・Part2
-
和声と和音の違いについて教え...
-
コードとハーモニーの違い
-
この和音の種類の名称を教えて...
-
昔セガのCMで使われてた「セー...
-
夏の思い出ニ長調の やさしい影...
-
ギターの音階ってCDEFGABでドレ...
-
この三和音のコードネームは?
-
「礼」
-
示されてるコードとTAB譜が違う...
-
ピアノのコード奏について
-
ビートルズの9thを使った曲
-
ピアノの楽譜に詳しい方
-
階名唱法で半音の呼び名
-
コード進行の必要性
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
【マクロ】PasteSpecialメソッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
protools MIDIの音が出ない
-
和声と和音の違いについて教え...
-
コードの読み方2 Am/G
-
コードとハーモニーの違い
-
チャイコフスキー 舟歌の 練...
-
コードの(onG)とかって何です...
-
チャイコフスキーの舟歌
-
和音で弾ける和楽器
-
ギターの音階ってCDEFGABでドレ...
-
ギターのコード なぜ同じ音で...
-
階名唱法で半音の呼び名
-
和音が簡単に鳴らせる楽器やソ...
-
ギターのコード G#m-5について
-
和音で3音がメロディーであると...
-
コードについての質問 FmM7
-
楽典の練習問題/コードネームに...
-
ハーモニカ
-
空虚な感じ、儚い感じ、未来的
-
「大地讃頌」を上手く弾くコツ
-
コード CM7(6)とCM7(13)について
おすすめ情報