重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

韓国での免税方法を教えてください。
オリーブヤングのようにその場で完結するものと、お店の免税の機械にレシートやパスポート、クレジットカードを登録し空港でも手続きがする必要があるものがありますよね?この空港での手続きが毎回よく分かりません。空港で手続きしないと保証金がクレカから引かれるという事ですよね?空港ではどういった手順で手続きするのですか?

質問者からの補足コメント

  • 店内にあるKIOSKでした際にお金が機械から返ってきた場合も空港で何か手続きが必要ですか?KIOSKには最後空港で手続きをしないと保証金が取られるみたいなアナウンスが出てくるような‥

      補足日時:2025/04/24 15:06
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

ddeanaです。


>市内で免税の機械にスキャン登録しても空港にある免税の機械でもう一度機械を通すのでしょうか?
事後免税の場合、店頭KIOSKでのスキャンはあくまで補助的なものであり空港での手続きが本番です。店頭KIOSKの登録だけでは免税にはなりません。

>空港では入国前、後のフロアでそれぞれ手続きが必要ですか?
この「入国前」は「出国前」といいたいのだと思います。
出国前にはレシートの提出と場合によっては商品を提示します。
出国後にKIOSKかカウンターで返金を受け取るという形です。

>空港の免税のKIOSK一台では完結しないという事でしょうか?
それは額によります。少額なら出国前のKIOSKだけでOKになりますが、カメラとかバックなどの高額商品は、税関申告が必要なので税関で商品を見せてからでないとKIOSKに行けません。
    • good
    • 0

オリーブヤングのようなやり方は「事後免税即時還付制度」といいます。



一方空港で手続きが必要な免税を「事後免税」といいます。空港で手続きを忘れると課税対象となるので保証金は返還されません。
空港での手続きは以下の通りです。
1.空港税関で申告
2.リファンドチェックに搬出確認スタンプを受領
3. 搭乗フロアの還付カウンターでリファンドチェックを提示
4. 現金を受け取る
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市内で免税の機械にスキャン登録しても空港にある免税の機械でもう一度機械を通すのでしょうか?入国前、後のフロアそれぞれで手続きが必要ですか?↑
空港の免税のKIOSK一台では完結しないという事でしょうか?

お礼日時:2025/04/24 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!