
エース社のMaxPass ProtecAは、機内持ち込みサイズの最大級ということで、3辺トータル115センチです。しかし、私がこれから乗るデルタ航空のホームページをみると、3辺トータル114センチだとあります。また機内持ち込みは、56 x 35 x 23 センチが限界とありますが、Maxpass は 50 x 40 x 25 でサイズを超えています。これで大丈夫なのでしょうか。出発の日が近いので、焦っています。どなたか経験のあるかた、あるいは航空会社関係のかた、どうか教えてください。お願いします。
デルタ航空
http://ja.delta.com/content/www/en_US/traveling- …
エース社のMaxPass
http://store.ace.jp/shop/r/rmaxpass/
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
まだ質問を締め切られていらっしゃらないので、僕からも回答を・・・・(質問を締め切られていない理由は拝見しました)
そもそも「なぜ機内持ち込みの手荷物にはサイズ制限があるのか?」という理由ですが、これは単純に「機内の荷物置き場(Overhead Binと呼ばれる頭上の荷物収納スペース)の大きさが決まっている」からです。ごくあたり前のことですがOverhead Binに入らない荷物は収納できないので機内に持ち込むことはできません。ちなみに前の座席の下のスペースはOverhed Binよりも狭い(小さい)です。
このOverhead Binのサイズはどの機材もほぼ同じです。航空会社によってサイズが変わるわけでも無いし、いわんやLCCだろうが関係ありません(低コストと効率を重視するLCCがたかがOverhead Binのサイズを変えるためだけに航空機メーカーに特注するとは思えませんから)。実際に測ったわけではないですが一般的な機材のOverhead Binは奥行きが60cm弱で高さ25cm程度なんでしょう、だから機内持ち込み可能なカバンの最大寸法もこのサイズになるわけです。
ですからいちいち係員が搭乗口で採寸して、1cmでも大きければ「機内持ち込みはできません。チェックインしてきてください」となることはまず無いと思います。
とは言え、搭乗ゲートで明らかに機内持ち込みサイズを越えたカバン(というかあれはスーツケースでしたが)を持ち込もうとしていた女性はさすがに呼び止められて「今からもう一度チェックインしてくるように」と指示されていた光景を目にしたことがあります。ただこの時もチェックインカウンターや搭乗ゲート前などに置かれている「カゴのようなもの(先の方が投稿されている画像のもの)」を使ってサイズを測ったわけではないです。係員が目視して指示していましたし、僕もあのカゴでサイズを測ったことはありません。
と長々と書きましたが、
>機内持ち込みは、56 x 35 x 23 センチが限界とありますが、Maxpass は 50 x 40 x 25 でサイズを超えています。これで大丈夫なのでしょうか。
補足に書かれている通り日系航空会社は幅40cmまでOKになっていますね。前述のとおり余程のことがない限り航空会社がOverhead Binのサイズを特注するとは思えないので、日系航空会社もアメリカ系航空会社もOverhead Binのサイズは本当は同じでしょう。ただ米系航空会社は機内持ち込み手荷物のサイズ制限に少し余裕をもたせているーーということだと思います。MaxPassは幅が40cmになっていますが、Overhead Binに入れる時に問題になるのは奥行きと高さで、幅はとりあえず関係ないとすれば、MaxPassもOverhead Binにも入るでしょうし、結果として機内持ち込みできるんでしょうね。
よしんばOverhead Binにギリギリ入らなかったとしても、フライトアテンダントさんに頼めばギャレーなどでは預かってくれると思います(経験あります)。ただギャレー預りになると自分の好きな時に物の出し入れができない不便さが発生することはまちがいないですけどね。
余談ですが、リージョナルジェットと言われる座席数が50席~90席程度の小さなジェット機はOverhead Binがもう一回り二回り小さいです。リージョナルジェットに搭乗する場合には、各航空会社が定めている機内持ち込み荷物のサイズ以下の手荷物で大きな物を機内持ち込みにすると搭乗前(ボーディングブリッジなど)で係員に預けます。預けた手荷物は機体下部の荷物室に収納されますが、この場合でも機内持ち込みサイズの規定を守っていればで機内持ち込み扱いになるのでわざわざチェックインしたり料金が発生することはありません(これも何度も経験あり)。
長文、失礼しました。
この回答への補足
ありがとうございました。
MaxPassをもってアメリカに行った人の結果ですが、結局、ツアーだったので、他の人といっしょに荷物を預けるということになってしまい、このサイズで持ち込めるかどうかはわからなかったそうです。
私は、いまアメリカでこれを書いています。目的地につくまで2回も乗り換えがあったので、荷物のサイズをずっと見ていましたが、みなさまおっしゃる通り、細かいサイズなどは誰も気にしていない様子でした。
搭乗口のところに、明らかにサイズが大きすぎるスーツケースが並べられていましたが、これは、乗る直前になって係員から持ち込めないということを言われたものなのかなと思いました。
いまの時点では、荷物のサイズよりも、中身のチェックが気になりました。機内に持ち込めるものは、サイズの他に、刃物はダメ、液体を含むものはダメ(小さいものは別)など、厳しい制限があるし、いろいろ係員の前で出すのも抵抗があります。
それで私の結論としては、サイズ以前に、荷物の中身の問題ですべて持ち込みにするのはちょっとやめたほうがいいかな、ということです。それに昔ほど、荷物が出てくるのに時間がかかるわけではないというのが実感でした。
時間が経っているにもかかわらず、長い丁寧なコメントをつけてくださって感謝しています。
ああ、また補足のところに御礼のことばを書いてしまいました。ベストアンサーは迷ったのですが、長く丁寧なコメントを書いてくださったこちらの方にします。他のかたも、ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
私はPCや写真用品など機内持ち込みが結構多いのですが、心配の場合はチェックインカウンターでこちらからOKかと聞くようにしています。
万が一だめな場合はその手荷物から優先順位の低いものを機体預けにするつもりで、分けられるようにしています。
幸い今までだめと言われたことはありませんが。
ただ微妙な場合はそれこそ係員の見方次第です。特にヨーロッパなどでは係員は全く融通は利かないで機械的対応をする場合があります。そうなるとだめのときはだめですね。よほど語学が達者でないと交渉は難しいと思います。
ということで私ならばそういう微妙なサイズは止めて、安全な小さめのものと機体預け用の容量十分なものの2個にしますが。
ありがとうございました。
たくさんのかたからの回答をいただき、嬉しく思います。実は、Maxpassをもってデルタ航空に乗って渡米するかたが身近にいて、そのかたの結果をこちらに書いておきたいので、しばらく質問は閉じないでこのままにしておきます(そのかたが飛行機に乗るまでにMaxpassを買うかどうかの決断をしたかったので、ここで質問させていただきました)。10日後には結果がわかりますので、そのときに書き込みます。
私としてはMaxpassを買うのは止めました。場合によってはダメなこともあるような気がしてきましたので。
No.4
- 回答日時:
ギリギリOKかどうかの微妙なサイズだと、持ち込みOKされるかどうかが係員の判断で違ったり、当日の混雑具合によっては「大きなお荷物はなるべく預けてください」という場合もありえます。
機内持ち込み可能サイズであっても、大勢がサイズ制限いっぱいの荷物を持ってくると、頭上の荷物入れ(コンパートメント)に入りきらなくなるからです。
ご自分でも経験あるかもしれないし、近くで見かけたことがあるかもしれませんが、自分の座席の上の荷物入れ場所が既に一杯だと、隣や近くの荷物入れに入れるよう客室乗務員に言われたり、客室乗務員に渡して、離れたところの荷物入れorどこかのスペースで預かりになります。
LCCは荷物サイズにキビシイですが、LCCでない航空会社なら、(単純に合計センチで考えれば)1cmぐらいの違いは許容されそうに思います。
ただ、飛行機をよく利用する人曰く、最近は以前より厳しくなったとのことでしたし、他の方がおっしゃっているように、もしかしたら「預けてください」と言われる可能性も一応考えて荷造りするのがいいかもしれませんね。。。
No.3
- 回答日時:
搭乗口手前に、手荷物が規定サイズ&重量以内かをチェックするものがあり、ぎりぎりのサイズを持っている人はチェックされていました。
はいらなかったものは別途預け荷物にまわされていましたよ。その場合はたぶん有料になると思います。
そういう可能性もあります。
チェックにひっかからずスルーしている人もいます。。
微妙なサイズを持ち込もうとする場合は、機内で必要な最低限のもの(コンタクト用品とか読もうとしてた本とか貴重品とか)はいれないようにしたほうがいいと思います。

あ、こういうものでチェックするのですね! ありがとうございます。
(No.1、No.2の方への御礼は間違って「回答への補足」に書いてしまいました。すみません!)
No.2
- 回答日時:
お困りのようですので。
まず国際線の飛行機にお乗りになられたことはありますか?
仮に「ある」としたら今回の答えはすでにおわかりだと思います。
仮に「ない」としましたら購入されたらいかがでしょうかね、きっと問題ないと思いますよ、としかいいようがないです。
航空会社は規定を作っています。 それを基準としないとまとまりがつかなくなってしまうからです。 しかし実際問題として手荷物であれば、例えばナイロンのカバンなどは中身によって形状がぐにゃぐにゃにかわるわけであり、正式な寸法を測ることは困難です。 よって航空会社としては「これが持ちこめる最大範囲です」という見本を作る必要があります。
この回答は「航空会社の基準を超えることを推薦する」ものではありません。
しかし現実問題として手荷物のサイズを厳密に図ることはないため、極端に最大サイズを超えるようなものではない、ほとんど基準に合致したサイズであれば問題はないと思います。
(時々日本のビジネスマンが「どうやって持ち込んだ?」というようなミニスーツケースを持ち込まれて上の荷物棚をまるまる占領していることもありますが)
基準は基準ではありますが、上記のように1cmについてめくじらを立てる航空会社はありません。 ただ繰り返しとなりますが「基準」を作っておかないとクレーマーなどに対応できないため、このような基準を設けているのだと思います。
実際にこのスーツケースを持って旅された方の記事があったのであれば問題はないかと思います。
なお、とりあえず手荷物検査を超えて搭乗する際にあまりにも大きなものは別途、乗務員さんが引き取って預けられることもありますがどちらにしても持ち込むことはできますのでご安心されて大丈夫だと思います。
良きたびを。
この回答への補足
ありがとうございました。私は、海外旅行はかなり行っています。ので、たぶん回答者様のおっしゃるとおりじゃないかと思っているのですが、なにしろ私は心配性なので、不安なのです。(テロ対策で、アメリカは厳しいんじゃないかと思ったりもします。アメリカにはここ数年、行っていないので、心配です。)4万円もするMaxpassを買おうかどうか迷っているところでもあります。(実際、はるかにサイズが大きすぎるスーツケースを持ち込んでいる人を何度も見たことがあります。追加料金でも払っているのかなと思っていましたが。。。)
申し訳ありませんが、もう少し、他の方のご体験などを待ちたいと思います。1番にいただいた回答と2番にいただいた回答が、かなり違いますので。
No.1
- 回答日時:
>・このサイズには、付属部分(キャスター・ハンドル)も含まれます。
・合計重量には、他の身の回り品(ハンドバッグ、ブリーフケース、ショッピングバッグなど)も含まれます。・航空会社によって条件が
異なる場合がありますので、詳しくはご利用の航空会社にお問合せください。・容量を超えて荷物を入
れますと、本体が膨らんで機内に持込めない場合があります。・規定サイズ内でも航空会社の諸事情に
より機内に持込めない場合があります。
※国際線は、基本的に3辺の合計が115cm以内のサイズ制限となっていますが、
各航空会社により異なる場合があります。詳しくはご利用の航空会社にお問合せください
デルタのHP
>手荷物は、チェックインカウンター付近に設置されている機内持ち込み手荷物チェックの範囲(およそ 22 x 14 x 9 インチまたは 56 x 35 x 23 cm)に無理なく収まるものとします
となっているので無理では?
ボストンバッグのような変形できる物なら可能だと思いますが。
この回答への補足
早速のお答え、ありがとうございます。やっぱり無理なのでしょうか。MaxPassでアメリカに行った、という記事がネットにはあるのですけど。
ユナイティッド航空も全く同じサイズ。
>機内持ち込み手荷物は、3辺(長さ+幅+高さ)が23cm×35cm×56cm(14インチ×9インチ×22インチ)または合計で114cm(45リニアインチ)以下のものとします。
http://www.united.com//CMS/ja-JP/travel/Pages/Ba …
アメリカン航空も同じサイズですね。
http://www.americanairlines.jp/intl/jp/travelInf …
それに対して、JALやANAはMaxpassのサイズは大丈夫です。
http://www.ana.co.jp/dom/checkin/rules/carry.html
つまり、日本の航空会社で海外にいくのならOKということみたいですね。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アジア 今月、成田からマレーシアへANAで旅行予定です。 荷物に付いてよくわからないので教えて下さい。 お預 1 2022/07/12 19:11
- 飛行機・空港 国内線の航空機利用時に、スーツケースに入れて預ける形で、CHANELの1番小さいサイズのボトル香水何 5 2022/03/30 06:48
- 新幹線 新幹線の座席予約で航空機内に持ち込み可能な程度のサイズのスーツケースで特大荷物ありで予約したら注意さ 4 2023/08/21 16:48
- ヨーロッパ キャセイパシフィック航空の手荷物・受託手荷物 1 2023/02/21 18:28
- 飛行機・空港 機内持ち込みの事について 6 2022/11/11 11:18
- 飛行機・空港 至急お願いします!!!!!! ピーチ航空について。 新千歳空港からピーチ航空のチェックインについてな 2 2023/03/20 01:51
- 飛行機・空港 航空マイレージで、有効期間延長の裏技とか、貯まりやすいテクニックなどがあったら教えてください!ちなみ 2 2022/11/30 22:29
- 株式市場・株価 『緊急』航空株【デルタ航空・ユナイテッド航空・ジェットブルーエアラインズ】に投資しているんですが、決 4 2023/07/28 01:51
- 薄毛・抜け毛 留学に先立ち、ミノキシジルとフィナステリド10ヶ月分をアメリカに持ち込みたいのですが、持ち込み証明書 2 2023/07/16 14:35
- 物理学 韓国の航空機事故で、乗客の呼吸困難の原因を物理的に教えてください 3 2023/05/27 13:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外へスーツケースに納豆を入...
-
来月ロンドンに行くのですが、...
-
機内の温度について(チョコレー...
-
機内持ち込み手荷物 お土産の...
-
パリからパンを持ち帰る方法。
-
ルフトハンザ 持込手荷物について
-
飛行機にガスコテ
-
エース社のMaxPassは本当に機内...
-
カターニャの空港でワインを没...
-
ドイツ旅行に明太子は持ち込み...
-
「リモワ サルサ」の使い心地は?
-
ヘルシンキ空港での液体物持ち...
-
海外旅行で成田の免税店でアル...
-
エールフランスのパリ行き機内...
-
海外土産に生ものはどうやって運ぶ
-
ビューラー、ホカロンは機内持...
-
ヨーロッパの水道水でコンタク...
-
海外旅行に睡眠薬や向精神薬は...
-
スコットランドの友達に来る際...
-
チョコレートをお土産として持...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外へスーツケースに納豆を入...
-
パリからパンを持ち帰る方法。
-
EU圏内の機内持ち込み物について
-
機内の温度について(チョコレー...
-
来月ロンドンに行くのですが、...
-
1週間海外に行く場合キャリーケ...
-
スーツケースに入れることがで...
-
スコットランドの友達に来る際...
-
機内持ち込みのかばんの数について
-
イタリアへお米を持って行きたい
-
機内持ち込み手荷物 お土産の...
-
ヨーロッパに日本食を持ってい...
-
チョコレートをお土産として持...
-
国際線 プリンターは機内?預け?
-
スイスとクロアチアに行きます...
-
ドイツ旅行に明太子は持ち込み...
-
オランダ・ドイツからソーセー...
-
海外旅行エディンバラに行くの...
-
ドイツ・フランクフルトでお勧...
-
機内持ち込みについて
おすすめ情報