

6月にフランクフルトからベルリンまで片道のみ、ICEでのんびり移動しようとチケットを手配しました。(2名分)
正規料金以外にもお得な値段がでていたので、制限があることを承知で購入・・・一応したのですが、数日前は片道49ユーロのチケットがあり、今日は89ユーロ(座席指定はできず)。
その後、なんとなくもう一度同じ画面に入ってみると89ユーロはなく109ユーロ、その数分後には129ユーロ・・・とどんどん上がって行きます。
129ユーロのときは同じ車両にもかかわらず座席指定までできるようでした。
値段によって座席指定ができるできない?があるのでしょうか?
DBの料金体系がわからず、とにかくチケットだけは買っておかなければ!との思いで購入しましたが、6月の土曜日に2等で座れるか多少不安です。
DBの料金体系についてご存知でしたら教えてください。
また自由席で座れるところを見つけた場合、食堂車にいる間に席を取られてしまう・・・のを防ぐためにジャケットや貴重品以外を席に残しておく!なんてこともOKでしょうか?
よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私が思うにICEの指定席料金は確か一律2ユーロ(往復だと4ユーロ)だっと思います。指定席が取れないのは、すでに質問者が乗車する区間内の2等指定席は埋まっているのではと思います。もしくは、約6種類のシートがあるのですがその時のチケットの購入方法でまちまちです。
例)・乗車券は買ったがシートは予約してない場合。
・希望の席が取れない場合自動で振り分けられるが、購入者の席予約条件が満たせない場合(希望した窓席が満杯で他の席への移動を余儀なくされたが、ネット購入時にその場合の他シートの希望を選択してない場合など)
・行き先は同じだが、便によっては乗り換えが必要な場合のシートを複数指定する場合など)
シートは予約しておいた方が無難です。その行程だと4時間はかかるので、終始立ちっぱなしの状況も高い確率でありえます。基本的に席の上には必ず予約状況が表示しています。もし何もなければ空席ですので自由に座れますが、もし混雑していれば他の客がその空席をその場で予約するかもしれません。
料金体系ですが、まず平日、週末、イベント休日、時間帯などで料金が異なってきます。更にSavings fare 25 50というディスカウントプランがあるのですが、これはまず往復と日にちと時間の指定が条件です。往復の場合、行きも帰りも同じ駅を利用する事、日にちには平日内もしくは週末内の利用などがあり指定する曜日が条件となるものです。
例えば、DBサイト上にはノーマル料金、Savings faresと2種類の料金が表示してあります。ノーマルで購入された場合、日付、時間共に関係なくどのICEにも自由に乗れます。またICE Sprinterの追加料金もこのノーマルにすでに含まれています。
Savings faresの項目にfrom ○○EURと表示してあれば、それが今の時点の最安値チケットです。今Dauer-spezialという割引を今年末まで実施しているようなので、その料金で購入可能のようです。
これは片道購入は可能ですが、Bahn-cardの併用はできません。
Savings faresには2段階あり、最安値のDauer-spezial(片道28~69ユーロ)、savings fares(ノーマルの25%、50%割引料金)とあります。
6月はヨーロッパ中の人や旅行者が飛び回る時期ですので、その関係もあって時期が迫るほど値段もあがっているのではないかと思います。
あと大抵の人はBahn-cardを持っているので、正規料金で買う人は実際ほとんどいない状況だと思います。
詳しく教えていただきありがとうございました。
6月は旅行客の多いシーズンなのですね。
いまだ指定席の予約はできないのですが、ギリギリまで粘り、
なんとしても指定しておきたいと思っています。
あるいは現地入りしてからICEに乗る日まで余裕があるので、
駅でもたずねてみるつもりです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 ドイツ人の平均可処分所得は2017年頃2万2657€(当時レートで290万円)でしたが今いくら? 3 2022/10/06 21:40
- 飛行機・空港 台湾 スターラックス航空 1 2023/04/10 22:07
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 飛行機・空港 航空チケット購入方法のおすすめを教えて下さい 3 2023/05/16 12:09
- 飛行機・空港 エアアジアの予約に関して 1 2022/11/28 09:36
- 電車・路線・地下鉄 東京近郊区間の快速指定席ほぼ無くなりましたがなぜですか? 1 2023/08/16 14:28
- 電車・路線・地下鉄 南海特急の座席指定 2 2022/10/02 16:09
- ヨーロッパ NOMAD鉄道を使ってモンサンミッシェルの行きますが。。 2 2022/08/29 06:05
- 電車・路線・地下鉄 グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか? 4 2023/05/15 00:12
- 電車・路線・地下鉄 途中の駅でjr在来線特急の指定席と自由席を乗り継ぐときの切符 3 2023/01/25 14:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドイツ鉄道 ICE予約について
-
SASのストップオーバー券の買い方
-
バンクーバーへの格安航空券の相談
-
上海に安く行く方法!
-
男二人のヨーロッパ旅行を助け...
-
ユーロスターのユース割引チケ...
-
ヨーロッパ旅行で1番安い時期っ...
-
成田―サンフランシスコの混み具合
-
ドバイからヨーロッパへの航空...
-
安い海外の航空券の買い方
-
ゴールデンウィークの航空券
-
イギリスへの航空券
-
春休みの2週間のヨーロッパ旅行
-
海外へスーツケースに納豆を入...
-
韓国での免税方法を教えてくだ...
-
高速バスのトランクの使い方に...
-
ヨーロッパから成田への直行便...
-
海外に行った際、19歳の人がお...
-
来月ロンドンに行くのですが、...
-
エース社のMaxPassは本当に機内...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユーロスターのユース割引チケ...
-
航空券は往復が安い?
-
海外呼び寄せチケットについて...
-
エバー航空片道破棄について
-
帰りのチケット 紛失
-
SASのストップオーバー券の買い方
-
ドイツ・フランクフルトで格安...
-
エコノミーとビジネス、料金の...
-
リスボンに行くのにかかるお金
-
ザグレブからポストイナ鍾乳洞...
-
日本からスイスへ空路で行く最...
-
ヨーロッパ内(片道)の格安航空...
-
パリからフランクフルトへの航空券
-
航空券を外国で買って郵送して...
-
海外携帯電話レンタルについて
-
日本からスイス往復したいが、...
-
ルフトハンザ航空の航空券
-
日系航空会社の料金
-
ドイツから帰国ための格安片道...
-
ドイツ行き1年オープンチケッ...
おすすめ情報