重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【質問】
オートフィルターにてしぼった結果のコピーにて
SpecialCells(xlCellTypeVisible)あり のコードを入れても、入れなくても
同じ結果になります

結論、SpecialCells(xlCellTypeVisible)あり は入れなくても良いのでしょうか?


【コード1、SpecialCells(xlCellTypeVisible)あり】
Sub 可視セルコピー()

Range("A1").CurrentRegion.Offset(1, 0).SpecialCells(xlCellTypeVisible).Copy

Range("f1").PasteSpecial xlPasteValues


End Sub


【コード2、SpecialCells(xlCellTypeVisible)なし】
Sub 可視セルコピー()

Range("A1").CurrentRegion.Offset(1, 0).Copy

Range("f1").PasteSpecial xlPasteValues


End Sub

A 回答 (1件)

こんにちは



以前にも書いた記憶がありますが、マクロによる処理は、手操作の処理を自動化したものと同じです。

オートフィルターをかけて、手操作でコピペしてみればわかると思いますが、非表示セル(=行)はコピーされません。
ですので、ご提示の処理の場合であれば、入れなくても同じ結果になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

fujillin 様
回答ありがとうございます。手作業と同じ効果があるということ
理解いたしました

別件で問合せなのですが
本サイトは、9/17にて終了していますのですが

Excel、特にマクロの質問掲示板にて良い所、ご存じでしたら
教えて頂けると幸いです。

宜しくお願い致します

お礼日時:2025/05/03 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A