重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

とても不思議に感じてることがあり、
話上手になりたい。ユーモアセンスを磨きたいと言う思いですべらない話を配信で、ここ数日食い入るように見ていました。
すると、喋りが上手くなったかはまだわかりませんが、映画などを観ようと思って見ていた矢先、なんかいつもより話が頭に入るような気がするんです。

話が上手くなりたいと思って、見たすべらない話の効果として、聞く力が養ったというのですか?

それに踏まえて何かしら話す技術なども身に付いてたりするのですかね

これから毎日見てみようと思っていて、すべらない話を見て、そういった力は素人でも少しでも養えますかね。

何か意識的に視点を変えてみないと吸収できないのでしょうか?それともただ見ているだけでも本当に実生活で話が上手くなったり言うもののセンスが磨けますかね

A 回答 (1件)

何でもかんでも願望や成長を求めるなら、まずはそれらに対しアンテナを貼り、見聴きし、観察し、学ぶことだと思います。


なので勉強方法としては、極力そんな動画を見たり、映画を見たり、落語なども見てみたり、本を読んだり。
それらの真似をしたり、どういうボールを投げかけられたらどう投げ返すか?、とか実践しながら会話のキャッチボールやウィットに富んだセンスの良い返し方、シニカルで毒舌的な返し方、敢えて珍紛漢紛な返し方等、いろんなバリエーションで学ぶといいです。

会話のセンスや受け答えのセンスを磨くには、先ずは慣れからだと思いますし、練習が大事です。
後は場慣れすることなので、気の置けぬ友達とかと頻繁に会話をし、率直な感想を聞くと良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!