重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

歯医者はたくさんある印象です。
診断・治療技術など総合的に考えて信頼できる歯医者かどうかどうやって判断しますか?
近所の歯医者に検診とか行ったんですけど怪しい歯医者がいくつもあります。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

まずは行ってみて医者の人柄チェックですね


まあそんなに悪い感じはなく治療も普通に出来たら合格です
人柄良くて技術も良いなら言う事なし
技術はいいが何やら好かん雰囲気醸し出してるは行きたくない
人柄いいが技術はダメはヤブ
人柄も技術もダメは完全アウトです
    • good
    • 0

ホームページとネットの口コミみて判断します。

    • good
    • 0

審美歯科は歯医者と思ってはいけません。


美容整形外科です。
治療専門か審美専門か分からない歯科はやめた方が無難です。
    • good
    • 0

すぐに「抜く」という歯医者は儲け主義で、ダメです。



治療方針や費用など、なんでも聞ける歯医者は良い。

予約制の所は良い。

年齢は40代50代が良い。

保険でなく自由診療を薦める所はダメ。両方の良い点・悪い点をキッチリ説明する歯医者は良い。

とにかく、
治療に取り掛かる前に、納得いく説明をしてくれる所が良いです。

良い歯医者さんにめぐり逢えますように。頑張って下さい。

蛇足ですが、
市の広報に載っていたところで毎月1回行っています。なにも無い時は掃除をしてくれます。
    • good
    • 0

歯医者の腕はピンキリです。


グーグルマップで評判の良いところに行きましょう
 
僕は痛くなったら抜きましょうというので、評判の
良いところに替え レントゲン、毎週歯根治療
五回で完了、仕上がり時もレントゲンで
説明してくれました。
    • good
    • 0

診断・治療技術などは、素人には正直判らないですよ


実体験して、何となくくらいでしょうかね

信頼するには、相性も重要です。

良く使われるアイテムが口コミでしょうが、
口コミでは、これらを総て計る事は無理です

やはり、実際に行って肌で感じるしか方法は有りません
事実、検診で怪しいと感じたようにね
    • good
    • 0

評判しかありませんね


「怪しい」かどうかも評判を聞いて判断したはず

我が家の半径2キロ以内には10軒ほどの歯医者がありました
でも最近高齢だったり引っ越したりして6軒がなくなった
残った4軒に人が集中したため、ほとんど予約が取れない状況に陥っています
郊外に行くしかない
私は車だからいいですが、年寄りの皆さんは気の毒
    • good
    • 0

予約制であっても患者さんの出入りをよく見かける。


ネットでなく、ご近所さんのリアルな口コミを聞く。

こんな感じが確実です。
    • good
    • 0

新しく開業した歯医者は、診察と検査→歯石取りとレントゲン→歯磨き指導→健康保険外の治療を進める→の繰り返し。

インプラントは大金が稼げるので他に方法はないと決め付ける。昔からして居る歯医者は、治療して1カ月で終わらす(健康保険は1つの治療は1カ月で終わらすと決めているから)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!