dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問1
歯科検診は保険診療何でしょうか?
→今の保険診療は病気や怪我を治療するのに適応されます。予防医療には基本的に適応されません。
歯科検診はレントゲンや歯科衛生士や歯科医による検査やクリーニングによって口腔内のチェックと虫歯や歯周病の予防になる気がします。
質問2
歯医者が嫌いな人が多く感じるのはなぜ?
→みんな歯科検診を保険診療で受診してたら、虫歯や歯周病で歯医者を受診する人はもっと減る気がします。

A 回答 (1件)

今でも保険適用のようですね


確かに原則として治療目的じゃない診察は自費というのがありますが

2025年?を目処に国の施策として「国民皆歯科健診」という制度も検討されているようです
歯の健康診断を義務化しようという話

つまりそれだけのことをしても早期に歯科疾患を発見したほうが医療費の削減に繋がるということなんでしょう

そう言う流れから考えると、歯科検診に保険適用してもトータルで医療保険財政にプラスになるという判断が有るのではないですかね

裏読みすれば、
今の子供たちって数十年前と比べて虫歯の数とか激減している
歯科医って昔ほど儲かる仕事でなくなりつつ有る
なので審美歯科とか新しい需要開拓も起きている
健診需要も必要って話もあるかな?知らんけど
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A