
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
専門家ではないですが・・・。
歯磨き粉の中に「ラウリル硫酸ナトリウム(塩)」という、歯磨き粉の泡を作る(発泡剤)成分がありますが、その物質には発ガン作用があるそうです。それを聞いて、ラウリル硫酸Naが入ってない歯磨き粉を探しましたが、私が行ったドラッグストアーに置いてある全部の歯磨き粉にラウリル硫酸Naが入っていました。No.3
- 回答日時:
確かに普段使っている日用品の中には有害な物質が含まれているものが少なくありません。
歯磨き粉の中にもそういった物質が含まれているのも事実です。歯科用の歯垢染色剤の中にも使用が禁止になったものもありました。そのような物質と癌などの発生率の間にどれほどの因果関係があるかは私にはわかりません。現代社会に生きている以上、そのような物質との付き合いは仕方ないのかな・・・と私はあきらめてます。
歯磨き粉に限定すれば、そのような物質が気になるようでしたら天然成分や安心な成分のみで作られているものをお使いになるのもいいと思います。別に歯磨き粉なしで磨いたっていいわけですし、使わないからと言って虫歯になるわけではないですしね。要は歯ブラシでプラークコントロールが出来れば虫歯にはならないわけです。歯磨き粉をつけて適当に磨いてる人より、何もつけずにしっかり磨く人の方が間違いなく虫歯にも歯周病にもなりにくいです。
下記に日用品に使われている有害物質を紹介したHPを期しておきますので参考にどうぞ。
参考URL:http://kyoto.cool.ne.jp/gaku2000/minomawari/mino …
この回答への補足
ありがとうございました。
歯周病を防ぐ効果があり、かつ発がんの可能性がほとんどないものというのはないものでしょうか?
例えば、塩水、酢水など、身近にあるものでも歯周病を防ぐ効果はあるんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
確かに界面活性剤や殺菌剤などの成分が色々と含まれていることは確かです。
しかし歯磨き粉はもう数十年前から使われていると思われますが、ほとんどの方にガンができないことを考えると引き起こされる可能性はかなり低いと思われます。ではもし歯磨き粉を使用しない場合はどうでしょう。おそらくは10年ほどで虫歯ができてしまうでしょう。その場合は治療しなければ食事ができなくなり衰弱してしまいます。治療するのに一生で100万程度はかかるでしょう。
だったら数百円の歯磨き粉を使い虫歯や歯槽膿漏にならない方がいいと思いませんか?
ありがとうございます。
確か舌に癌ができた人の話を聞いたことがあります。
放射線治療を行ったそうです。
かなりの高額だと思いますよ。
しかも、放射線治療によってあごの骨にまで癌ができてしまったという話です。
やはり癌のほうが怖いのではないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
専門家ではないですが、サッカリンなどより界面活性剤が強力です。
口の中を洗浄するけど飲み込まないので医薬部外品としてほとんど規制を受けて無いようです。
石鹸系は歯磨きを使ったあとに、もう一度何かを食べても味が変わりません。
また合成系はいつまでも泡が消えない。
例えば合成系を使用し水洗いした後に、もう一度何もつけていない歯ブラシで洗うと泡だらけになります。
是は合成界面活性剤の残留性がひどいのです。
http://www.yasuokun.com/bangai-mondai.htm
石鹸系歯磨き会社
シャボン玉石鹸
http://www.syabon.net/hamigaki.htm
太陽油脂
http://www.taiyo-yushi.co.jp/pi/pi07.html
ありがとうございます。
歯周病対策になる代わりに発がん性があるとなると
かなり厄介ですね。
多くの人たちはこうした事実に余り気づいていないのかもしれませんね。
歯磨き粉に対する考えはかなり変わりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サザエさんの父・波平
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
入院費について(診療報酬)
-
詳しい方に質問です。 介護の実...
-
慶應義塾大学医学部
-
医療費について
-
介護業界どうなっていくと思い...
-
大腸ポリープの切除を行いまし...
-
実務者研修についてです 三幸福...
-
献血中の体調不良。中症とはど...
-
献血に成分献血と400ml献血があ...
-
今日、徹子の部屋で、小錦さん...
-
50代半ばから介護施設の事務は...
-
横向き親知らずで歯茎切開する...
-
ロキソニンもカロナールと同じ...
-
59歳の車椅子ユーザーですが、...
-
自分は、まだ両親と同居のため...
-
認知症の親をワンオペで介護し...
-
血液透析をしに、とあるクリニ...
-
●周辺•近辺の 病院等の医療施設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護者 歯科医療
-
歯科での自由診療(自費診療)...
-
虫歯のレーザー治療について
-
あくびで顎が鳴る
-
治療費未払いのまま転院したら...
-
虫歯の治療方法が不満。カルテ...
-
非特異的とは
-
保険点数について教えて
-
壁を殴ったら手が腫れてしまっ...
-
首を絞められたことがある方。
-
お医者さんは最短何年でなれるの?
-
他医院で検査を受けた際の初診...
-
主治医意見書の作成と消費税の関係
-
生活保護受給者の、無料診療に...
-
腰椎圧迫骨折
-
医者の診断書って紙に記入する...
-
「安静にする」とはどういうこ...
-
心療内科とか精神科とかで、病...
-
裏検査でO型赤血球を用いるのは...
-
小学校の健康診断で盗撮してい...
おすすめ情報