重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ウェディングプランナーの女性ってやっぱり自分の結婚式は盛大にやりたいと思っているんでしょうか?

結婚を考えている彼女がウェディングプランナーとして働いているんですが、僕は結婚式をあげたいという気持ちがありません。
理由は呼べる友達が2人しかいないことです。その内の1人は遠方なので、来れるか分かりません。
職場にも呼べる人がいません。

身内だけの少人数の結婚式ならあげたいんですが、何十人も集まる盛大な結婚式には抵抗があります。

彼女は僕よりは友達が多いので、悩んでいます。
お互い結婚の意思はあるのですが、まだプロポーズもしていないので、彼女に相談するのも迷っています。

一生に一度だから本当は盛大にやりたかったけど、小規模の結婚式になったら女性としてはやっぱりショックですよね?
特にウェディングプランナーとなると絶対ショックですよね?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

ウエディングプランナーの友達の結婚式は豪華でしたよ。


社内割引が効いたようですが、スイーツブッフェから花火まで全てをやり尽くしたと言うか・・・(時間はかなりオーバーしていた)。
自社の宣伝にもなりますからね。凄かったです。

が、故にそれに乗って盛大な結婚式か、親族食事会・なしのどちらかじゃないでしょうか。
それはもう彼女の考え方・価値観次第ではないでしょうか。
質問者さんの気持ちを汲んでくれるなら、盛大な結婚式は考えてくれると思いますが、その代わりに質問者さんは彼女に何をしてあげられるでしょうか。
    • good
    • 0

何とも言えないところですが…


プランナーだからこそ
披露宴の裏側とか
大変さを知っているでしょうし…
それとなく聞いてみては。
もし盛大にしたいようなら
望みを叶える方向で。
一生に一度の夢と考える女性も
少なくないので。
    • good
    • 1

ショックとかではなく、仕事関係者呼ぶなら質素にとはいかないのでは。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!