重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えて!goo事務局をどう思うかな?(´▽`)

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (13件中1~10件)

どうでもいい

    • good
    • 1

さっさと潰れてよい

    • good
    • 1

ここを終わりにする理由をハッキリ言ってほしいです


本音でお願い
    • good
    • 2

何とも思いません。

    • good
    • 1

教えて!gooは、毎日寝る前のほっこり癒しのひとときでした…☆



数年前、引っ越しの調べ物をしててここを見つけ、最初はちょこっとだけ回答するつもりだったのが、楽しくていつのまにか生活の一部になっていました(⁠^⁠^⁠)

無料でこんなに楽しい時間を過ごさせていただいて、心から感謝しています…☆

表情豊かなキャラクター達やオシエルちゃん、綺麗なスマホの画面でも分かるように、ユーモアもあたたかみもある、愛情を感じるサイトなので、きっと最後までこのサイトを守ろうとご尽力くださった事務局の方々を思うと胸が痛いです…

理由は公表されていませんが、本当にどうしてなのかな…と思います…

まだ日がありますので、大切に過ごしたいと思っていますが、スマホの綺麗な画面が好きなので、先に終了してしまうのはとても悲しいです…(;-;)

できることなら、データは残して、見れるようにして欲しいです…(  ; ᴗ ;  )
    • good
    • 0

ヤフーなどより早い違反投稿削除とか、頑張ってると思う。

    • good
    • 1

有無も言わせぬ終わり方の冷淡さや、四半世紀にも及ぶ古参ユーザーや長年のgooファンユーザーたちに対する説明も思い出残し等の配慮もなさへの残念さは否めませんが、何はともあれ、無料でこんなに長い間、様々な意味で楽しませて貰え、為にも役にもなってくれていたことに対しては感謝と敬意の念しかないですよ。



ただ、歴代の質問や回答や補足等、珍プレー好プレーじゃないですが、厳選して思い出残しとして書籍にでもすれば、卒業ユーザーたちは少なからず在籍していた思い出として購入しそうですし、教えてgooばかりじゃなく、ブログのユーザーさんたちからも、了解を得て良い記事を特集し、書籍にでもしてあげたりしたら、多少の需要はあり、少しは売れただろうに、勿体無くあまりに寂しい終わり方だなぁとは思います。
    • good
    • 1

Q&Aサイトじゃなくてアタオカとメンヘラの雑談場所なので9/17を待たずに即刻停止してほしいです。

    • good
    • 4

「教えて! goo」は2025年9月18日(木)より、有料サービスを開始いたします。



だったら良いんだけど...1ヶ月千円で遊べる価値は有ると思う
    • good
    • 0

事務局もdocomoも自分勝手だと思います(`Δ´)



終了させる理由をきちんと説明して欲しいです!
納得できる理由ならヨシ、ただコストだけの理由なら悪!

ほんと勝手すぎます怒
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!