重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうなるのでしょうか?
地上波は未対応だし、BSはWOWOWもスカパーもやめたようだし。
スカパープレミアムもやってないですよね。
失敗だったのでしょうか?

A 回答 (4件)

>で、終わらず今後続くのでしょうか?



しばらくは、なんちゃって4K(アップコン)でも放送し、
視聴の環境が変わらなければ
終焉(設備更新のタイミング)ですね。

昔のAMステレオラジオ放送のような感じです。
あれはNHK会長が反対したためでしたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AMステレオラジオ、懐かしいですね。
アナログハイビジョンなんてのもありましたね。

お礼日時:2025/05/07 15:46

無駄にハイスペックをユーザーは求めていない。


アナログハイヴィジョン、3Dテレビ、ブルーレイの後継者候補筆頭。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハイビジョンの時も言われましたよね。
ただ今回はあそこまで大きな画質変化でないし、むしろある程度のサイズ以上ないと差がわからないくらい。
それだけに中途半端なのかな。

お礼日時:2025/05/07 16:43

4kどーでもいいです


画質より放送内容の質を上げるべし!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
手遅れかもだけど。

お礼日時:2025/05/07 16:44

現在の視聴者のほとんどがスマホを使用しています。


だから4K画質は求めていません。
HDでも十分すぎるものです。

また配信側も撮影機材から製作費が高額になるためHDです。

スマホの大画面化(12in以上へ)や制作機材の低価格化が進めば、
4Kを求める時代が来るかもしれません。

もしくは、4Kや8Kを求めるコンテンツが普及すれば、一気に広がるかも。
それは、AVの3D化and低価格化がトリガーになるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

で、終わらず今後続くのでしょうか?

お礼日時:2025/05/07 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!