
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
元々、アメリカの「バッド社」が1932年にステンレス鋼を損傷なく溶接する「ショット溶接」技術を発明し、世界中に広めたからになります。
ステンレス車両はアメリカが発祥です。
▪塗装の手間がなく保守費用の削減が実現できて合理的だった。
▪腐蝕に強い。
▪シンプルで飽きがこない。
▪メンテナンスが容易だった。
▪汚れが見立ちにくく、車体が輝き見栄えが良かった。
こういう理由です。
No.2
- 回答日時:
錆びに強く、再塗装が不要だからでしょう。
ステンレスはゴミも付着しにくいです。
銀色にはアルミやジュラルミンの場合もありますが、
国際カーレースのナショナルカラーで、ドイツが
銀になったのはベンツが軽量化のため
白に塗装している暇がなかったことにして、
無塗装で出場したのが理由だそうです。
No.1
- 回答日時:
アメリカの会社がステンレス車体の製造法を開発したから。
アメリカでは衝突安全基準が厳しく頑丈な車体が求められるので軽量化は車体外板くらいしか出来ないのでステンレスにすることで軽量化した。
さび落とし再塗装などのメンテナンスが期待できない。
ピカピカがアメリカ人の好み。
落書きが簡単に落とせる。
など。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 近鉄の地下鉄乗り入れ車両みたいに、ドアチャイムとドアブザー両方搭載している鉄道車両って珍しいでしょう 1 2023/06/20 16:07
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR九州は筑肥線の博多〜姪浜を復活させようとしないでしょうか? 福岡市街地の中心にあり、JR九州 5 2024/07/16 15:17
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 鉄道模型車両の室内灯の ちらつき改善に、車両と 通電板の接触改善として、 釣りの重り、0.3mm厚さ 2 2023/05/09 11:05
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 鉄道模型車両の室内灯の ちらつき改善に、車両と 通電板の接触改善として、 釣りの重り、0.3mm厚さ 2 2023/05/09 11:05
- 電車・路線・地下鉄 2000年代以降の鉄道車両にもドアチャイムを導入しない鉄道会社って京阪と札幌市営地下鉄だけですよね? 1 2023/02/09 19:40
- 電車・路線・地下鉄 なぜバブル期や平成初期のJRって、豪華な鉄道車両や面白い鉄道車両、個性的な鉄道車両が作られる事が多か 9 2024/01/23 11:23
- 電車・路線・地下鉄 なぜ(有料)特急車両って、車両愛称を持っている、抱えている車両が多いのでしょうか? ()内は愛称(特 6 2024/07/12 13:53
- 経済 富士山登山鉄道建設に賛成?反対? 3 2023/06/28 17:42
- 統合失調症 スマートウオッチを失くした。 どこにあるのか? バス停とか、バスの中で失くした? 地下鉄駅か路上、地 6 2023/11/30 23:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ大阪から東京まで在来線の特急がないのですか? 寝台特急サンライズ瀬戸と出雲はいつも満席で しかも
電車・路線・地下鉄
-
正直言ってJRはなぜ土浦勝田間で止めずに途中の取手勝田で止めるんですか? 土浦勝田だったら折り返し土
電車・路線・地下鉄
-
しなの鉄道が複線設備維持困難なため、単線化をしようとしています。でも貨物は走っていますよね。
電車・路線・地下鉄
-
-
4
昔OTS線と言う路線がありましたが、なぜOTS線は運賃高かったのですか? 私的には、「発メロディが豪
電車・路線・地下鉄
-
5
新幹線でのこと
新幹線
-
6
近鉄と名鉄は合併しないのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
7
ボックスシートで誰もいなくて空いている状態なのに、進行方向逆向きを選ぶ人はなぜなんですか?結構な確率
電車・路線・地下鉄
-
8
参宮線が廃止になる可能性はありますか?近鉄があるし田舎に2路線は過剰かと。
電車・路線・地下鉄
-
9
電車
電車・路線・地下鉄
-
10
日本の空港最寄り駅で、空港と直接関係ない通勤通学客が大量に乗り換え利用する駅ってありますか?
電車・路線・地下鉄
-
11
東京駅から新大阪へ向かう新幹線に乗る予定です 駅弁を食べたいのですが早朝(8時より前)は購入できない
電車・路線・地下鉄
-
12
なぜ阪急は全部茶色なんですか?他のJRとかは銀色の電車なのに
電車・路線・地下鉄
-
13
いすみ鉄道はなんでこんなことになったのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
14
小田急の海老名駅近くのおおきな建物ってなんですか
電車・路線・地下鉄
-
15
北陸鉄道の野町駅はなぜあんな中途半端な場所にあるのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
16
スイカとJR東海のエリアがつながっていないのは何故ですか? いいかげんつながってもいいと思うのですか
電車・路線・地下鉄
-
17
鉄道会社以外のcmに出てくる電車はもちろんフィクションの車輛ですよね?
電車・路線・地下鉄
-
18
「スマートファンを操作しながらのご乗車は~」というアナウンス
電車・路線・地下鉄
-
19
JR東日本の運転士は支社管内、支社跨ぐ転勤はありますか? 若いうちは数年で支社管内で異動などあれば教
電車・路線・地下鉄
-
20
女の車掌の必要性ってなにかあるのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜勤明けで疲れ切っていて電車...
-
路面電車ってトータルで見ると...
-
電車でやっと座れたと思ったら...
-
各私鉄の廃車回送や試運転を撮...
-
鉄道職員が起業独立するとすれ...
-
仮に大久保から中央大学・明星...
-
定期券は区間外だと料金が発生...
-
羽田空港アクセス線(大汐線ルー...
-
青春18切符の移動(普通列車での...
-
定期券はどういう仕組みですか?
-
御徒町駅から東京ドーム
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
ホスピタリティアカデミーを卒...
-
昭和鉄道高校を卒業した後に鉄...
-
以前、車内で学生がつり革にぶ...
-
丹那トンネルについて
-
東大宮駅と西大井駅どこの駅で...
-
電車のモーター
-
何故JR東海は一部のキハ以外の...
-
もしあなたが谷在家駅でKLMシテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車って1番後ろの車両混んでま...
-
海が見える駅で最も高い駅はど...
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
jrの北近畿方面はまだICOCAが導...
-
どうして鉄道だけが乗った時、...
-
新幹線の東京-新神戸のチケット...
-
駅で堂々とタバコを吸っている...
-
皆さんは仕事以外で、電車に乗...
-
山手線の駅で、無くなっても困...
-
JR福知山線が1980年代に複線電...
-
電車に乗る時に、高齢者に座席...
-
通学定期についてなんですけど...
-
新幹線のチッケットで品川駅か...
-
終電を逃した場合
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
電車の座席について。 からだの...
-
特急しらさぎの需要は低いこと...
-
北陸新幹線敦賀延伸前の北陸本...
-
定期券についての質問です A→B→...
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
おすすめ情報