餃子を食べるとき、何をつけますか?

スイカとJR東海のエリアがつながっていないのは何故ですか?
いいかげんつながってもいいと思うのですか…
藤沢から沼津に行くのにいちいち窓口で精算とかマジ面倒くさいですわ。
この時代にありえないと思うのですが…
都内なら常磐線から千代田線直通でも窓口精算なんて無いのだから技術的には出来るはずですよね。
JRは客の事を考えていないのですか?

A 回答 (9件)

こんにちは。



【回答】
▪元々、SuicaなどのICカード乗車券は近距離用で考えられていた。
▪個々でデータを管理しているので、カード会社が変わると処理ができない。

ただ、紙の乗車券は今後廃止していきます。
その一環として、SuicaなどのICカード乗車券はクラウドでデータ保存する形に現在移行しています。クレジットカードの処理方に近いですね。
その次の段階で、エリア跨ぎ(Suica⇔TOICAなど)出来るようになります。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzu …
https://toyokeizai.net/articles/-/670468?display=b
このあたりの記事読むと、水面下で着々と進行しているにが分かると思います。

もう少しでQRコードやクレジットカードのタッチ決済、SuicaなどICカードのエリア跨ぎも対応する時代になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/25 02:10

そもそも同じ近郊区間内(東京近郊区間内ですが、沼津は違います。

)ではないと乗車駅と降車駅だけでは料金が決まりません。
近郊区間以外では実際の経路に対して運賃が発生します。
藤沢-沼津であれば、東海道線経由と御殿場線経由で運賃が変わります。
※もちろん何か特別な理由がない限り御殿場線を経由するということはないでしょうが・・・・
    • good
    • 0

各JRの独自の決済なんだから当然でしょう。


そもそも越境する人の利用は少ないし、乗る前から越境するのは分かっているんだから常識があれば最初から券売機で買う。
だって乗ってる途中で『熱海に行く予定だったけど沼津まで行こう』なんて思わないでしょ!?
極々一部の利用者の為だけにシステムを変更しろって事?
    • good
    • 0

紙のきっぷが廃れていってるように、


今度は交通系ICカードも終わりを迎え
これからはQRコードでの乗車になるから
事前購入とかその場で精算とかできるようなるよ。
もう少し未来の話ね。
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20221108_ho0 …
    • good
    • 0

何故って別会社だから。

です。
    • good
    • 1

窓口で精算じゃなくて最初から券売機で切符を買えばいいんですが。



各カードの利用エリアをまたいだ利用ができない理由については以下をお読みください。
https://trafficnews.jp/post/83390

なお、定期券であれば使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか最初スタートする時から東海と東日本が調整出来ていなかった様ですね。
JR東海が悪い様に感じました。

お礼日時:2024/09/23 17:01

運賃計算のパターンが爆発的に増えてしまい、改札機で処理できなくなるからです。


技術的に無理なのです。
    • good
    • 1

藤沢から沼津なら精算機でチャージから精算出来る。


常磐線から千代田線直通、西日暮里でJRに乗り換えると切符より高くなる。
    • good
    • 0

JR東日本とJR東海の交通系ICカードは別々の会社ですから個々の残高を管理していないって事です...あなたの家の家計を隣家の人が管

理しないのと同じ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A