
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、No.3です。
>お恥ずかしながらいつもICカードで済ませてしまうので路線内の運賃等には明るくなく…一応、乗換案内を調べて見た限りだとJRオンリーで堺市から新大阪に行くほう(410円)が途中で御堂筋線を挟む(480円)よりは安そうですが、合っているのでしょうか。
【回答】
質問者様は既に、堺市駅⇒東京駅で乗車券をお持ちなのですよね。
その乗車券は途中駅(今回だと新大阪駅)から使い始めても構わないのですが、堺市駅⇒新大阪駅の部分は無駄になってしまいます。勿体無いですよね。
もし地下鉄御堂筋線で行きたいのでしたら、一旦払い戻して新大阪駅⇒東京駅の乗車券に変えてしまったほうが賢明です。
つまり、JR線の堺市駅〜新大阪駅の運賃と、御堂筋線の運賃の比較は、このご質問の内容では関係ないです。
御堂筋線にした場合とJR線で行った場合、どのくらい時間短縮になるのか不明ですが、数分の違いでしたらそのまま払い戻さず堺市駅からJR線行った方が賢明です。
No.8
- 回答日時:
堺市駅から乗る場合、大阪市内のきっぷを持っていれば、追加分は140円(杉本町)で済ますが…あと、大阪市内と書いてある切符では途中下車できません。
なので、400円以上出すよりは良いかと思いますが…
No.6
- 回答日時:
補足ですが、きっぷをもう一度見返してください。
・[阪]大阪市内
・新大阪(市内)
のどちらかが書いてあれば、
下の図のエリアが全て大阪駅扱いになり。追加は下の掲げた駅までで済みますよ。
ICは、在来線は在来線。新幹線は新幹線しか払えないので、それでもいいなら御堂筋線に別運賃で乗ってください。

No.4
- 回答日時:
いいえ、御堂筋線:天王寺~新大阪290円の運賃が別途必要です。
この場合、事前購入済みのJR乗車券の利用区間は堺市~天王寺、新大阪~東京(都区内)となります。
天王寺で途中下車、新大阪で使用再開することは問題ありません。それぞれ自動改札が利用できます。
不乗区間(天王寺~新大阪)は放棄したものと見なされてこの区間の払い戻し請求はできません。
丁寧なご回答、ありがとうございます。運賃までお調べいただきありがとうございます。途中下車、再開は可能とのこと、わかりやすくご説明いただきありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
みどりの窓口でも駅の自動券売機でもいいのですが、
乗車券を購入する=その鉄道会社と運送契約を結ぶという事です。
乗車券は、基本的に書かれている経路でしか使えません。
質問者様はJRにはお金を払って移動の契約は結んでいるのですが、大阪メトロにお金を払って移動の契約を交わしたわけでは無いので、その乗車券で大阪メトロ御堂筋線を乗ることは出来ず別途運賃(大阪メトロ御堂筋線の乗車券)が必要です。
丁寧なご回答、ありがとうございます。その鉄道会社との契約になるとのこと、わかりやすくご説明いただきありがとうございます。乗り換えはJRだけでなんとかしようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 定期券の購入 4 2022/10/15 13:53
- 電車・路線・地下鉄 特急の切符の買い方について。 事前に最寄りの駅で切符を購入することは可能ですか? 例えば、新大阪〜白 10 2023/10/17 00:12
- 電車・路線・地下鉄 日暮里駅での乗り換え方法について質問です。 京成線からJR線に乗り換えます。 京成の定期券(PASM 3 2023/06/27 21:44
- 電車・路線・地下鉄 日暮里駅の乗り換え方法について質問です。 京成からJRに乗り換えます。 京成の定期券(磁気券)とJR 2 2023/06/27 22:15
- 電車・路線・地下鉄 こんばんは。明日、埼京線を使って新宿駅まで行き、それから御殿場駅までロマンスカーで行きたいので、新宿 1 2023/08/10 02:04
- 電車・路線・地下鉄 改札や自動券売機も無い 無人駅から乗車して大きな有人駅で降りる場合 切符はどこで購入すればいいでしょ 6 2022/08/02 11:32
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 電車・路線・地下鉄 何路線にも跨る乗り越し精算 7 2024/02/07 21:15
- 電車・路線・地下鉄 京都駅から福知山駅まで行く際の切符について 私は以下の経路で福知山駅まで行きます。 (地下鉄)△△線 3 2023/04/23 10:14
- 電車・路線・地下鉄 JR乗車券について 一筆書き乗車券 3 2023/10/10 21:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これって新安城から北安城までは電車賃無料ってことですか??電車全然わかりません…誰か教えてください泣
電車・路線・地下鉄
-
なぜ東京の電車の路線図は東京全体を表示しない?
電車・路線・地下鉄
-
新幹線に詳しい方教えてください。ライブで遠征するんですが、以下の場合どうなりますか? ①9時の新幹線
新幹線
-
-
4
電車やバスは結構利用するのですが、未だにICカードを使っておらずいちいち切符を買っております。 流石
電車・路線・地下鉄
-
5
JR北海道の特急北斗について この路線をよく利用します。 ずっと不思議に思っているのが、ホームでは指
電車・路線・地下鉄
-
6
新幹線で購入した区間で途中下車は可能でしょうか? 新幹線で上野までの区間を購入し、Suicaを紐付け
新幹線
-
7
特急列車に乗る際、窓口で切符を買うとき、「特急券と乗車券を下さい」って言った方が良いのですか?それと
電車・路線・地下鉄
-
8
当日駅で新幹線のチケットを買う時
バス・高速バス・夜行バス
-
9
定期券安く買える方法
電車・路線・地下鉄
-
10
バスの整理券ってなんの意味があるんですか? 交通系で払えると思ってたら故障してるから現金でといわれて
その他(交通機関・地図)
-
11
もし福岡市営地下鉄空港線がJR九州に払い下げられたらどうなりますか? JR九州が福岡県や福岡市などと
電車・路線・地下鉄
-
12
スイカとJR東海のエリアがつながっていないのは何故ですか? いいかげんつながってもいいと思うのですか
電車・路線・地下鉄
-
13
新幹線、東京駅から高崎駅までの利用
新幹線
-
14
Suica のカード 10年使用していないと使えなくなる? 今は PASMO の時代 なのですか
電車・路線・地下鉄
-
15
運転見合わせ中に走ってる新幹線
新幹線
-
16
えきねっとで 新幹線の切符を買いまして クレジットカードで支払いました 東京~福井です Suicaを
新幹線
-
17
東京都区内の駅から広島までなるべく安く新幹線で往復するにはどうしたらいいでしょうか?
新幹線
-
18
電車で混む前に先頭で30分前くらいから待っていた座れたのですが、ギリギリに乗ってきた子供連れが私の前
電車・路線・地下鉄
-
19
日本の電車クラクション鳴らさないですか?
電車・路線・地下鉄
-
20
期限の切れた学生料金の定期券はみどりの窓口で代理人でも購入できますか?
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今、ルクアにいるんですけどHEP...
-
大阪駅(梅田)から近鉄難波へ...
-
梅田駅に一番近い近鉄線の駅は...
-
JR大阪駅から阪急ターミナル...
-
京阪電車 中之島新線は、淀屋...
-
関西の中間改札について2題
-
JRで購入した乗車券での私鉄乗...
-
大阪梅田から北浜まで徒歩で何...
-
京都から「オーサカキング」「...
-
地下鉄千日前線玉川駅からJR野...
-
JR新大阪駅から地下鉄御堂筋...
-
大阪南港から新大阪駅まで最短...
-
大阪の阪急百貨店・うめだ本店...
-
JR難波駅 ⇒ 難波パークス☆
-
JR・神戸電鉄・神戸市営地下鉄...
-
JR北新地駅から阪急ビッグマ...
-
谷町線と堺筋線の南森町駅は同...
-
和歌山市内から大阪成蹊大学(...
-
梅田、東梅田は同一駅の扱い?
-
御堂筋線の新大阪駅の電話番号...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梅田駅に一番近い近鉄線の駅は...
-
今、ルクアにいるんですけどHEP...
-
JRで購入した乗車券での私鉄乗...
-
地下鉄千日前線玉川駅からJR野...
-
大阪駅(梅田)から近鉄難波へ...
-
JR大阪駅から阪急ターミナル...
-
京セラドームでのライブ後の混...
-
大阪南港から新大阪駅まで最短...
-
京阪電車 中之島新線は、淀屋...
-
梅田、東梅田は同一駅の扱い?
-
新大阪駅から十三駅への行き方...
-
JR難波駅 ⇒ 難波パークス☆
-
大阪地下鉄乗り換えについて
-
淀屋橋から梅田まで
-
谷町線と堺筋線の南森町駅は同...
-
南海なんば駅から四ツ橋線へ行...
-
長堀橋電梯位置
-
大阪南港→伊丹へ、最速の方法を...
-
次の鉄道路線の中で、経営が厳...
-
心斎橋の駅からクリスタ長堀へ...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。お恥ずかしながらいつもICカードで済ませてしまうので路線内の運賃等には明るくなく…一応、乗換案内を調べて見た限りだとJRオンリーで堺市から新大阪に行くほう(410円)が途中で御堂筋線を挟む(480円)よりは安そうですが、合っているのでしょうか。